トップ
«前の日記(2020/12/18(Fri))
最新
次の日記(2020/12/22(Tue))»
編集
糸の切れた
凧
(
たこ
)
( a threadless kite )
ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。
2020/12/21(Mon)
月曜日ー。(
寒くてキーボードを打つ手がかじかむ。
)
■
[
雑談
] いろいろ。
SolarWindsのサプライチェーン攻撃についてまとめてみた - piyolog
米国務長官、SolarWinds悪用の大規模攻撃はロシア関与 トランプ大統領は「中国かも」
米政府機関の“cyber breach”被害、破られたのは何? (ITmedia)
「SolarWinds問題」はより大きな脅威の一端か、当局から新しい警告 (ITmedia)
ハッキング標的“8か国の政府機関や企業” マイクロソフト発表 (NHKニュース)
iPhoneのiMessageにひそむ「ゼロクリックの脆弱性」で政府からハッキング (GIGAZINE)
続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
PHPビルドの楽しみ、あるいはポケモンとしてのPHPについて (徳丸浩の日記)
Amazonギフト券の「額面割れ販売」でトラブル多発、利用無効化で大損する人も
ディープフェイク職人 懲役2年執行猶予3年の有罪判決 (TBS NEWS)
「SNSで私生活さらす人」が見逃す不都合な真実 (東洋経済オンライン)
天安門事件関連のビデオ会議を検閲か、ズーム元従業員を指名手配 米FBI (CNN)
台湾最新のステルス哨戒艦、中国は「ヘリ1機で沈没させられる」と一蹴 (ニューズウィーク)
技術者には試行錯誤は圧倒的に悪であると腹落ちした話 (牛尾剛-note)
玄関のハイテク指紋認証システムを卒業してSlack認証に移行する話
EV災害時に役立つ印象も 大雪で立ち往生は想定外? 簡易充電が今後の課題か
遠隔授業での著作物利用、21年度以降は有償に (読売新聞オンライン)
戸田恵梨香の結婚で株価は? 「ロス」が招く“芸能人アノマリー”を徹底調査
たまたま通りかかったSUZUKIのディーラーが凄い事に 「西部警察のロケみたい」
生まれて初めて「猫缶」を食べた子猫の荒ぶりよう! おいしすぎてパニックに!?
犯人はお前かーい! なぜかいつも時計の時刻が狂っている原因に大笑い (grape)
猫「飼い主…タスケテ…」 モフモフ枕にされてどうしていいか分からない猫ちゃん - ねとらぼ
なでてほしい猫vs.お絵描きしたい息子 ほほえましいバトルの結末 - ねとらぼ
[
ツッコミを入れる
]