トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/03/27(木)木曜日ー。(AIがなんでも描いてくれる。)

[雑談] いろいろ。

  • 米政府高官らによるSignalでのチャット全文をAtlantic誌が公開 「機密資料はなかった」発言を受け - ITmedia NEWS

  • 米 トランプ政権中枢メンバー 軍事作戦情報を民間のメッセージアプリでやりとりか 米報道 | NHK | アメリカ

  • CIA長官が「Signal」を公式通信アプリの1つとして使っていることを認める - GIGAZINE

  • 閲覧者自身の操作によりマルウエア感染を狙う攻撃 ClickFix についてまとめてみた - piyolog

  • VSCodeの一部拡張機能にファイルを暗号化して身代金を要求する悪意のある機能が仕込まれていたことが明らかに - GIGAZINE

  • また別の(ちょっと前の)Next.jsのミドルウェアバイパスの脆弱性 CVE-2024-51479 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

  • Windows版「VMware Tools」に認証バイパスの脆弱性 ~VM内で高権限の操作をされる恐れ - 窓の杜

  • 【専門家2人が解説! クレジットカードセキュリティガイドライン6.0】目的は「導入」でなく「不正対策」 要件満たせば「加盟店判断」での運用も可 | 日本流通産業新聞オンライン

  • 楽天証券、“不正取引”対策で買い注文を停止した中国株が11銘柄→582銘柄に 理由は? - ITmedia NEWS

  • 中国が「海底ケーブルを切断できる装置」を開発。世界の通信網を遮断可能な技術とは | Business Insider Japan

  • 中国の高度なAI検閲システムが漏えいしたデータセットにより明らかに - GIGAZINE

  • AI用クローラーがrobots.txtを無視しトラフィックを圧迫していると開発者が主張 | Gadget Gate

  • ChatGPTにGPT-4oでの画像生成機能が実装されスタジオジブリ風のミーム画像が大量生成されるようになり著作権問題が浮き彫りに - GIGAZINE

  • なんか私のChatGPTだけ生成下手じゃない? なんでみんなそんなに上手にコントロールできるの? - posfie