2025/08/04(月)月曜日ー。(仙台牛タンの豚タン?)
[雑談] いろいろ。
- 風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~ - Speaker Deck
- AWS deleted my 10-year account and all data without warning
- 2025年度 夏休みにおける情報セキュリティに関する注意喚起 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
- 某案件、国が60億円かけて富士通にやらせたシステム開発より、野良で手弁当のメンバーが7人集まって対処したほうが速かった話|山本一郎(やまもといちろう)
- サレ妻の執念、ワイヤレスイヤホン使うなんて「初めて聞いた」 離婚弁護士も驚愕する"不倫追跡"の手法 - 弁護士ドットコム
- Googleが短縮URL「goo.gl」終了でも積極的に利用されているURLは停止しないと表明 - GIGAZINE
- JR東日本が値上げ、「山手線内・電車特定区間」廃止--「テレワーク定着などで収益厳しく」 - CNET Japan
- 「10日間で学ぶ サーバーレス on AWS」講座を公開しました! #awsserverless10days - log4ketancho
- 18禁サイトの年齢認証に「ゲーム画面の自撮り」で突破されるセキュリティホール | ギズモード・ジャパン
- ASCII.jp:わずか40gのAIグラス「Halo」登場。もはや299ドルで買える脳の外部ストレージ
- 翻訳特化型の国産フルスクラッチLLM「PLaMo翻訳」のWebブラウザー拡張機能が公開 - 窓の杜
- ユーザーに隠れてこそこそWindowsのローカル生成AIにアクセスするアプリを洗い出す - 窓の杜
- JAL最高峰クレカの公式サイトに“違和感画像”多数 「ポップコーンにストローささる」「人の足が1本多い」などXで指摘相次ぐ - ITmedia Mobile
- 「『ジャングリア沖縄』で来園者の怒りが爆発」オープン直後の“酷すぎる実態”とカスタマーファーストとは程遠い“派手なマーケティングの功罪”(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社
- その手があったか!コンゴウインコが輪を棒に通す競技中、衝撃の展開が待っていた | カラパイア
- 東京03のコント143本が一挙公開 夏休みのお供に - お笑いナタリー
- セキュリティとお笑いは表裏一体?「分かる人は笑える」と話題の“セキュリティ芸人”がネタに込める想い (1/4)|EnterpriseZine(エンタープライズジン)