トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/09/08(月)月曜日ー。(処理の停滞やフェリカの話すべきじゃあ?)

[雑談] いろいろ。

  • FeliCaの“脆弱性”報道はなにが問題なのか - Impress Watch

  • R-18コンテンツを開いているブラウザタブを検知・スクショするマルウェア Webカムで撮影も 性的脅迫に使用か - ITmedia NEWS

  • ポルノを見ているときにウェブカメラで写真を撮影するマルウェアが発見される - GIGAZINE

  • ハッカーがノルウェーのダムをハッキングし4時間にわたり放流させる - GIGAZINE

  • Nx の攻撃から学べること #s1ngularity | blog.jxck.io

  • 「ここどこか特定できるのかな?」「はい、できます」わずかな手がかりから写真の場所が特定できる事例、ネットリテラシーの教材になりそう - Togetter [トゥギャッター]

  • GoogleがついにGeminiの利用制限の詳細を明らかに、無料ユーザーはどこまでGeminiを使えるのか? - GIGAZINE

  • Microsoftが「紅海の海底ケーブルが切断されAzureに影響が出る可能性がある」と言及 - GIGAZINE

  • デプロイを任されたので、教わった通りにデプロイしたら障害になった件 ~俺のやらかしを越えてゆけ~ - Speaker Deck

  • ゆうちょ銀行「DCJPY」や「JPYC」で急転の日本の“デジタル通貨”…先行する中国の「現金回帰」が示すものは | Business Insider Japan

  • 「最新の巨大空母」が東京でなぜ“イベント会場”に? イギリス海軍が断行した艦上フォーラム」の効果とは? でも決して“快適な会場”じゃなかった! | 乗りものニュース