2023/12/07(木)木曜日ー。(ひなびた温泉地に行きたかったのに。)
[雑談] いろいろ。
- 社員がアダルトサイトにアクセスしまくってる!?→実は…… freeeで本当にあった笑えるインシデント対応 - ITmedia NEWS
- ロシアのハッカー会社、iOS 16の脆弱性を裁判で暴露 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
- PC起動時のUEFIで表示されるロゴ画像を置き換えて任意のコード実行を可能にするエクスプロイト「LogoFAIL」が発見される、WindowsとLinuxが対象でどんなセキュリティもスルーしてしまう - GIGAZINE
- 走行不能になった鉄道車両のシステムをハックして復旧させたハッカーの記録 - GIGAZINE
- 2023年12月5日に発生した複数AWSアカウントが操作不能となった障害について | クラスメソッド株式会社
- Yahoo!ショッピング、他ユーザーの通知を誤送信 最大1万7000人分 - ITmedia NEWS
- 「電子逮捕状」導入へ、IT化で2026年度にも 法務省案 - 日本経済新聞
- 「Google ドライブ」のファイル消失問題、Googleが消失したファイルを復元する方法を公開 | 気になる、記になる…
- Google、マルチモーダル生成AIモデル「Gemini」リリース - ITmedia NEWS
- 文字・音楽・画像を同時に処理する「マルチモーダルAI」の性能がよく分かるGoogleの「Gemini」ハウツー動画11種を解説 - GIGAZINE
- 電撃発表、グーグルが「全力開発」した生成AI「Gemini」の全貌…ChatGPT超えするか | Business Insider Japan
- Androidからメッセージを送ってもiMessageで青い吹き出しになる「Beeper Mini」登場 - GIGAZINE
- Twitchが韓国でのサービス終了を発表、韓国でサービス終了せざるを得ない理由&日本でも活躍する配信者の反応まとめ - GIGAZINE
- 韓国のTwitchに関するお知らせ
- 「さくらの専用サーバ」提供終了のお知らせ | さくらインターネット
- めし目的人間撲滅委員会の活動報告
- 自動運転車が検知できない“ステルスカー”は作れるか? 横浜国大が検証 肝は赤外線カットフィルム:Innovative Tech - ITmedia NEWS
- 「クレデンシャルをSlackに書くな高校校歌」freeeが公開 なぜ作った - ITmedia NEWS
- 手持ちの画像を「Excel」ファイルにしてしまうWebアプリ「Image to Excel」が爆誕 - やじうまの杜 - 窓の杜
- 中国美女の「日本語教えて」に要注意。知らずに着いていくとそこには… - TRiP EDiTOR
- 猫「すみごこちが良さそうな家だニャ」→強奪! 攻防戦の末、鳥のハウス占拠に成功した猫ちゃんがすごい【パラグアイ】 - ねとらぼ
- ママが体調不良→普段散歩に行かないパパがワンコたちを誘ったら…… 「こんなに反応しないことがあるのw」とフリーズする姿に爆笑 - ねとらぼ
- 久々に帰省したお兄ちゃんを迎える姉妹ワンコ 準備万端な妹と慌てる姉→喜び伝わる姿に「大騒ぎですねぇ」「デレデレやないか~」 - ねとらぼ
2023/12/06(水)水曜日ー。(//このコメントを消したら動かない)
[雑談] いろいろ。
- 中国籍の男、アルプスアルパインの営業秘密持ち出し 警視庁公安部が容疑で逮捕 - ITmedia NEWS
- 私物HDDを使用して営業秘密を不正に持ち出ししていた事案についてまとめてみた - piyolog
- 元社員、転職直前にデータ複製か…企業が持ち出しに気づいたのは退職から4か月後 : 読売新聞
- ”あの”ボードゲームを遊んでみた!セキュリティ教育の効果はあるか?-話題の「Cyber Attacker Placement」-Pactera Base - Pacteraから、ビジネスにちょっとプラスなヒントを。
- 「コンビ二でアップルカードを買ってきて…」市長のLINEアカウントが乗っ取られ職員に偽のメッセージ、11月から目立つ同様の被害、LINEは「乗っ取られたらアカウントの削除依頼を」 | SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送
- Microsoft、Windows 10サポート終了後のセキュリティ更新を有償提供へ。組織向けに最長3年間 - PC Watch
- 脆弱性診断のレポートを書くときに気をつけていること - RiSTのブログ
- 「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する #C++ - Qiita
- 「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい #Python - Qiita
- 会計ソフト「やよい」に“実は確定申告できていなかった”不具合 「再度電子申告してほしい」 - ITmedia NEWS
- “金属ボディー”のスマホが減った理由 市場トレンドの変遷が素材にも影響 - ITmedia Mobile
- JR東日本、1万円で全線1日乗り放題 平日限定、新幹線もOK - TRAICY(トライシー)
- 高校生などの扶養控除額 児童手当拡大で引き下げ検討 政府・与党 | NHK | 税制改正
- 諦めの“虚無顔”がかわいい赤ちゃんホワイトタイガー 母には勝てないその光景が「大きくても猫!」と240万表示 - ねとらぼ
- インコが“断捨離”したドールハウス、中をのぞいてみると……? 衝撃の光景に「廃墟w」「大変なことにww」 - ねとらぼ
- お姉ちゃんが大好きなオオカミ犬、「自分だけなでて!」のアピールが止まらない 「ヤキモチですね」「かまってちゃんだ」 - ねとらぼ
2023/12/05(火)火曜日ー。(日程の自由も、旅費も、今なのに。)
[雑談] いろいろ。
- サイバー攻撃被害に係る情報の意図しない開示がもたらす情報共有活動への影響について - JPCERT/CC Eyes | JPCERTコーディネーションセンター公式ブログ
- 100m先からQRコードに“肉眼で見えない”レーザーを当て偽物にする攻撃 読み込むと悪性サイトへ:Innovative Tech - ITmedia NEWS
- 繰り返される情報流出 LINEは使っても大丈夫か? Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)
- 【ニュース裏表 峯村健司】LINEヤフーの大量個人情報流出 いまや日本の「公共インフラ」も漏洩経路に愕然 国産アプリ開発で「脱LINE」検討を - zakzak:夕刊フジ公式サイト
- マイナカード750枚含む約1万枚のカード偽造か 中国から指示受け…中国籍の女逮捕 警視庁 | TBS NEWS DIG
- マイナンバーカード偽造事案についてまとめてみた - piyolog
- 中国スパイは留学生が多い!?ドラマ「VIVANT」監修者の元公安警察官が明かす、日本企業の狙い方 | 概要 | AERA dot. (アエラドット)
- サイバーセキュリティにおけるOSINTについて
- ChatGPTで同じ単語を無限リピートさせるとトレーニングデータを吐き出すという論文を受け、該当プロンプトが無効に - ITmedia NEWS
- 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 - ITmedia Mobile
- Instagramでスカウトされた「短時間で高収入の怪しいバイト」に応募してみた | おたくま経済新聞
- 「転職した方が上がる」エンジニア給与バブルの終焉と、雑すぎる一部人材紹介会社|久松剛/IT百物語の蒐集家
- 本番サーバー60台のホスト名を全部 cat にしてしまった話 #Linux - Qiita
- 時刻を「QRコード」で表示する時計を自作、QRコードで表示された“時間”を自力で読み取る方法を解説! | ニコニコニュース オリジナル
- 誰にもバレずに会場から脱出しろ!『パーティー抜け出し選手権』 | オモコロ
- チンチラの見たことない姿が560万再生! 忍者のような身体能力に「空中ウォークみたい」と海外からも反響 - ねとらぼ
2023/12/04(月)月曜日ー。(要・精密検査、、😭)
[雑談] いろいろ。
- 全銀ネット障害、原因は仕様の”見落とし“ 設計者がチェックしていれば防げた可能性も - ITmedia NEWS
- 2023年11月のCARDNETセンターの障害についてまとめてみた - piyolog
- 神奈川:サイバー人材官民で育成 安全保障分野 横須賀で協会設立:地域ニュース : 読売新聞
- サイバー防衛人材育成へ新法人 NTTなど5社、資格創設促す - 日本経済新聞
- 北朝鮮の軍事衛星打ち上げを受けたハッカー集団「キムスキー」への制裁をアメリカが発動 - GIGAZINE
- 日本を狙ったフィッシングサイトの情報配信はじめました - NTT Communications Engineers' Blog
- 海外を中心に「街中のQRコードを不正利用して個人情報を抜き取る」という「クイッシング詐欺」が流行しているらしい - Togetter
- これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か - All About ニュース
- 「人は足りないが初心者はいらない」 セキュリティ業界が直面する深刻な人材不足:Cybersecurity Dive - ITmedia エンタープライズ
- Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(前編) #Security - Qiita
- AmazonのAI「Amazon Q」は重度の幻覚によってAWSデータセンターの場所などの機密データを漏えいしているとの指摘 - GIGAZINE
- AWS Lambdaの耐障害性を考える #AWS - Qiita
- Chromeでウェブアプリがクラッシュする問題を調べると「1枚のGIFアニメーション画像」が原因だったという珍しい事例 - GIGAZINE
- たった1枚の画像から高品質なアニメーションを作成できる技術が登場、人型のイラストや写真が1枚あれば自由自在に振付を付与できる - GIGAZINE
- 防衛大学校という“ジャングル”の日常は、吹き出しそうになるほどおもしろい - 週刊アスキー
- 無限地下通路脱出ホラー『8番出口』発売から1日ですでに3万本以上を売り上げるヒット作に。個人開発作品としては異例の売れ行きに開発者も驚く - AUTOMATON
- 時間帯通行規制がかけられた区間をどうしても通りたかったので必要書類をまとめて「通行禁止道路通行許可申請」の手続きをして通れるようにしてみた - GIGAZINE
- 「暇空茜」にNHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代派遣「テロップ係」だった 「年間100人くらい辞める、終わっている会社なので」 | デイリー新潮
- 富士通、新卒2年目で課長級抜擢 任期限定で感性生かす - 日本経済新聞
- Excelで「万年カレンダー」を自作! 日付処理の極意を駆使したエクセル使いの技を伝授 - 残業を減らす!Officeテクニック - 窓の杜
- ナウシカみたいな飛行が現実に! 「メーヴェ」風ジェット機のデモフライトに感動の声 - ねとらぼ
- 「フィッシュ&チップス味」スナックの袋を開けると……? 粋な演出が施されたお菓子がムード満点と人気 - ねとらぼ
- 「ホテル入口で謎の炊き出し」「よくわからん肉がうまい」 香港・マカオの女性ひとり旅がカオスで楽しそう - ねとらぼ
- テレビのリモコンをかけたワンコvs.飼い主のバトルがリビングで勃発! 高度な頭脳戦と意外な勝者に182万の注目 - ねとらぼ
- 愛猫に「猫鍋」をもらったのに、夢中になったのは予想外の…… 「違う、そうじゃない」とツッコむ展開に笑ってしまう - ねとらぼ
- 愛猫に「バイバイ」と手をふると……驚きの光景が! 「行ってらっしゃい」と振り返してくれる猫ちゃんにびっくり【カナダ】 - ねとらぼ
- 猫「さもないと、落としちゃうよ~?」 ガラス製コップを人質に“選択”をせまる猫、「すごい顔面圧だ!」と140万再生突破! - ねとらぼ
2023/12/01(金)金曜日ー。(いつの間にか12月ですってよ。)
[雑談] いろいろ。
- Okta環境で発生したデータ漏えい 当初の予測より漏えい範囲は甚大か:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ
- ホリデーショッピングシーズンに爆増するアカウント乗っ取り攻撃に要注意:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ
- これはだまされる? 「Dropbox」を悪用したビジネスメール詐欺の手口が巧妙【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】 - INTERNET Watch
- AIで自社CEOの偽音声を作成し、財務責任者をだまして自らに振込させた実験結果が話題に【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
- Google、AIチャット「Bard」の活用法ランキング発表 雑談もランクイン - ITmedia NEWS
- 「退職した人から管理者アカウント引き継げなかった、どうしよう……」 AWS公式Q&Aのよくある質問が地獄すぎる - ITmedia NEWS
- Evernote、無料プランを大幅制限 ノートの上限数が10万→50に - ITmedia NEWS
- 自宅のネット回線を10ギガの「光クロス」にしてみた - Impress Watch
- これは便利 LINEで相手に“通知なし”でメッセージを送る方法:使える!?SNSの便利テクまとめ - ITmedia NEWS
- なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか? - GIGAZINE
- 生後1カ月の赤ちゃんを前にした柴犬、緊張の面持ちで…… ちょっとずつ縮まる距離が「かわいすぎる」と反響 - ねとらぼ