トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/02/21(金)金曜日ー。(やあ! なんでも聞いてね!)

[雑談] いろいろ。

  • 医療分野のセキュリティニュース総まとめ 2024

  • 警察庁、「海外で儲かる仕事」に誘われ、脅迫・監禁され、犯罪に加担させられる事案に注意喚起 - INTERNET Watch

  • 元公安捜査官が語る、ハニートラップのリアルとスパイに狙われやすい職業|警視庁公安捜査官|勝丸円覚 - 幻冬舎plus

  • 「デジタル人材」認知度はわずか15% 潜在的なデジタル人材は約3割 - ITmedia ビジネスオンライン

  • 「国産クラウドだから」だけじゃない、さくらのクラウドを選ぶ理由とは? 安価で明快な料金、自社開発のクラウド基盤とデータ主権、そして将来性も[PR] - Publickey

  • OWASP ASVSで実現するWebアプリケーションのセキュリティ: NECセキュリティブログ | NEC

  • 「話のさわり」は冒頭じゃない!意味を間違えやすい言葉20選 - レタスクラブ

  • 「マジですげぇ」束に入れたカードが上に出るマジック、そのタネは…… “とんでもないテクニック”に「鮮やかすぎる」「分かっても難しい」 - ねとらぼ

  • 「戦車を撃破した!」→残念それは風船だ!? ウクライナの侵攻でも現役「ダミー兵器」のすごさ 騙し合は日々進化! | 乗りものニュース

  • 【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します | JRE MALL Media

2025/02/20(木)木曜日ー。(赤いきつねと淫らなたぬき)

[雑談] いろいろ。

  • 都独自の組織「セキュリティセンター」立ち上げへ ハッキングやサイバー攻撃に対処(2025年2月19日掲載)|日テレNEWS NNN

  • 複数のロシア系脅威アクターが「Signal」などのメッセージングアプリを対象に機密情報収集活動を行っているとGoogleが警告 - GIGAZINE

  • ホストやキャバ嬢が大手企業の“偽造身分証”を悪用…ワケあり顧客御用達「アリバイ会社」の大胆手口|日刊ゲンダイDIGITAL

  • 開発組織のためのセキュアコーディング研修の始め方を紹介したスライド(全32ページ)を無償公開しました - GMO Flatt Security Blog

  • 名古屋大学が公開した全二重AI音声対話システム「J-Moshi」が人間すぎてヤバい - やじうまの杜 - 窓の杜

  • アップル、「iPhone SE」などを販売終了 「Lightning」対応モデルが姿を消す - ITmedia NEWS

  • アップル「iPhone 16e」を買う前に確認したい6つの注意点。SE乗り換え時の意外な落とし穴 | Business Insider Japan

  • 日本でも「脱iPhone」加速の一方でAndroidに乗り換えたユーザーたちの戸惑いと想定外 「LINEで既読がついてしまう」「設定の自由度が高すぎる」「将来のリセールバリューに不安」 | マネーポストWEB

  • デジタル化した現代で登場人物に電話やネットを使わせない方法と重要なポイントとは? - GIGAZINE

  • 「消費者がSteamを使用する理由を過小評価していた…」Amazon元重役、Prime GamingがSteamに勝てなかった理由語る。重要な視点逃した結果の高すぎる勉強料【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

  • 押し入れを“ワーケーション部屋”に大改造 カフェいらず!とうらやむ声「集中できそう」「秘密基地的っぽい!」800万表示 - ねとらぼ

2025/02/19(水)水曜日ー。(戦車か、戦艦か)

[雑談] いろいろ。

  • “あまりにもお粗末” 岡山県の病院で起きたランサム被害から得られる教訓:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ

  • サイバーインシデントにより「取引先に影響があった」企業は約7割 被害額は平均73万円──IPA調査|EnterpriseZine(エンタープライズジン)

  • 中小企業のセキュリティ対策に後退傾向、「投資していない」が目立つ--IPA調査 - ZDNET Japan

  • DeepSeekの使用を禁止する国や地域が増加--その理由は? - ZDNET Japan

  • 「AIの利用・開発に関する契約チェックリスト」を取りまとめました (METI/経済産業省)

  • ASCII.jp:入国したら即電車!訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」登場 JR東日本

  • “日本人しか読めない買い物メモ”が話題 「なぜかすんなり読めるw」「読めなくはない」と64万表示 - ねとらぼ

  • 足にまとわりつく子猫の甘えん坊な仕草が可愛すぎてキュンとする♡ | エウレカねこ部

2025/02/18(火)火曜日ー。(AFK = away from kyboard ?)

[雑談] いろいろ。

  • 航空機に潜むサイバーリスク、現代戦の恐怖攻撃 GPSが「ジャミング」「スプーフィング」の餌食に | 東洋経済Tech×サイバーセキュリティ | 東洋経済オンライン

  • Steamで1週間配信されていた無料ゲームに「パスワードを盗み取るマルウェア」が仕込まれていたことが判明 - GIGAZINE

  • CISA Warns of Apple iOS Vulnerability Exploited in Wild

  • Microsoft 365 SharePoint Onlineのフォレンジック: NECセキュリティブログ | NEC

  • フォーティネットが2025年のサイバー脅威を予測、サイバー攻撃の焦点はクラウドへ拡大 - クラウド Watch

  • 二要素認証はもはや安全ではない、GmailやOutlookなどEメールに関する新たな警告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 今日も届く悪意あるメール、進化しないGmailが役に立たなくなる時代も近い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 【注意】“審査なし”13歳でも作れる“バーチャルカード”で被害…“親の同意”はチェック1つのみ 専門家「小学生・中学生がターゲットに」|FNNプライムオンライン

  • 発売中止だった無記名「Suica」「PASMO」、3月に発売再開 - 鉄道コム

  • Unicodeでは一見すると普通の文字の中に「秘密のメッセージ」を埋め込むことが可能だという指摘 - GIGAZINE

  • PC自動シャットダウンは自治体職員を救うのか|Kazuya

  • GitHub - DKKaraoke/dam-song-tools-oss: Tools for DAM Karaoke Song data

  • ピラミッドを丸ごとスキャン? 知らない間に、ピラミッドがいろいろ解明されていた | ギズモード・ジャパン

  • 光ファイバー方式やAI駆動のドローンを打ち負かすのは難しい…ドローン戦争を根本から変える可能性も | Business Insider Japan

  • 「マルチすぎる兵器」もう限界? 戦車も戦闘機も“機能分散”に逆戻りする、もっともな理由 | 乗りものニュース

  • 姉妹のように育った5歳娘と猫ちゃん、娘がシクシク泣いていたら…… 驚きの行動に「感動」「なんて優しいんだ」 - ねとらぼ

2025/02/17(月)月曜日ー。(パスワードがP@ssw0rdかよ。)

[雑談] いろいろ。

  • 「情報セキュリティの敗北史」にならないための組織的アプローチ - Speaker Deck

  • Dockerfileセキュリティ完全ガイド |脆弱性を防ぐ10のベストプラクティス

  • GitHubユーザーは要注意 北朝鮮工作員がmacOS向け新型マルウェアを展開中:Cybersecurity Dive - ITmedia エンタープライズ

  • New whoAMI Attack Exploits AWS AMI Name Confusion for Remote Code Execution

  • セキュリティ人材の採用現場で起きている現実 - ZDNET Japan

  • GitHub - hanshuaikang/Nping: 🏎 Nping mean NB Ping, A Ping Tool in Rust with Real-Time Data and Visualizations

  • NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載 | ビジネスジャーナル

  • プログラマーに最も人気のプログラミング言語とは?2025年2月のプログラミング言語人気ランキングが発表される - GIGAZINE

  • なぜ動画で紙吹雪や雪が舞うと画質が落ちるのか? - GIGAZINE

  • マインクラフトに熱中する6歳娘→寝る時間になるとまさかの…… もはや“ガチ勢”の行動に「天才ですね」「これが英才教育」 - ねとらぼ

  • “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」 - ねとらぼ