トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/05/14(水)水曜日ー。(理解が追いつかない)

[雑談] いろいろ。

  • 「サイバー人材」5万人へ、30年までに倍増方針…政府が育成策・企業とのマッチング後押しも : 読売新聞

  • 第7回 ワーキンググループ2(サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた検討会)(METI/経済産業省)

  • ネット証券、不正取引が急拡大 4月は1481億円分の株式が勝手に売られる - ITmedia NEWS

  • 他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も:この頃、セキュリティ界隈で - ITmedia NEWS

  • MS、「Teams」にスクリーンショットと録画をブロックする機能を搭載へ - ZDNET Japan

  • AIによる無効なバグレポートが、Curlのバグ報奨金プログラムに殺到。「事実上、DDoS攻撃を受けているようなものだ」と開発者が訴え (Publickey)

  • MCPやAIエージェントに必須の「LLMの外部通信・連携」におけるセキュリティ観点 - GMO Flatt Security Blog

  • ASCII.jp:ChatGPT「Deep Research」がPDF出力に対応 共有・保存が劇的にラク!

  • ヤマト運輸の障害、24時間経過も復旧せず 基幹システム移管の影響続く - ITmedia NEWS

  • 【iPhone】Webサイトの内容を“上から下まで丸ごとスクショ”する方法「予約画面の保存に便利!」

  • 無料かつログイン不要でブラウザで直接画面の動画キャプチャが可能&数分で編集と共有ができる「Screenrecorder.Me」 - GIGAZINE

  • 鉛から金へ変換する「錬金術」がCERNの大型ハドロン衝突型加速器で観測される - GIGAZINE

  • トランプ戦闘機F-47の「コンペで敗けたメーカー」が余裕しゃくしゃくなワケ F-35で“まだまだいける!?” | 乗りものニュース

2025/05/13(火)火曜日ー。(松竹梅の法則に、デコイ効果に?)

[雑談] いろいろ。

  • 認証3回失敗で口座をロック──楽天証券、ログイン認証の仕様をさらに厳格化 - ITmedia NEWS

  • 通信大手IIJ 情報漏えいを受け 不正アクセス検知など対策強化 | NHK | サイバー攻撃

  • LINEのトークが流出する理由 その原因と対策を考える - ITmedia NEWS

  • ダークウェブ上に自分の個人情報が漏洩しているか自力で確認する方法はあるの? | スマホライフPLUS

  • Steam2段階認証を提供する業者がハッキング?さまざまなデータが流出か…脅威度不明もご注意を | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

  • 大フィッシング攻撃時代における攻撃手法と自衛手段の考察 | blog.jxck.io

  • 著作権侵害サイトに対するDNSブロックの裁判所命令にGoogle・Cloudflare・OpenDNSはそれぞれどのように対応しているのか? - GIGAZINE

  • Web会議の“バーチャル背景”から実背景を復元する攻撃 ZoomとGoogle Meetで検証 欧州チームが発表:Innovative Tech - ITmedia NEWS

  • GeForce RTX 5090さん、8桁パスワードを3時間で解読してしまう | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

  • Windows 10 のサポート終了に伴う注意喚起 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

  • 「Kindle」Android版の旧アプリ、ダウンロード機能を打ち切りへ。その背景にある問題とは【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

  • 日本人の睾丸所持数の年齢別のグラフ …『平均的な日本人は1.02個の睾丸を持ち出生』『中央値は出生から還暦まで2個で、それを過ぎると0個に急減』 - posfie

  • 人工衛星が250個破壊されると人類は完全に地球に閉じ込められてしまう! - ナゾロジー

2025/05/12(月)月曜日ー。(メガネ、メガネ。)

[雑談] いろいろ。

  • 名古屋港へのランサムウェア攻撃で知られる「LockBit」がハッキングされ5万9975個のBTCアドレスと4442件の被害者との交渉内容がダークウェブ上に流出 - GIGAZINE

  • 結局…「スマホで削除したメッセージ」は復元できるのか?成功の鍵はデジタルフォレンジック調査の「時期」、平時から準備しておくべき3つも紹介 | 東洋経済Tech×サイバーセキュリティ | 東洋経済オンライン

  • 「LINEのトーク流出を防ぐ!」Face IDの注視設定から非表示機能まで、iPhoneのセキュリティ対策を一挙公開 | iPhoneの裏技 | 東洋経済オンライン

  • 声優のAI音声、無断利用に警鐘 経産省、違反の恐れを例示 - ライブドアニュース

  • 比較的安全にMCPサーバを動かす - LIFULL Creators Blog

  • 名和利男氏、日本サイバーディフェンスのCTOに就任:日本のソブリン・サイバーセキュリティ・プラットフォームを主導 | 日本サイバーディフェンス株式会社のプレスリリース

  • 買収元アクセンチュアを誹謗する怪文書を書いたのはゆめみ社長本人?爆弾自白に対するゆめみ社員の反応 - posfie

  • アクセンチュアによるゆめみの買収で思うこと|芝陽一郎 | 株式会社アイスリーデザイン | 創業者 & CEO

  • 「みりんって意味あるの?」→“酒+砂糖”と比較したら意外な結果に「わからないまま使ってた」「勉強になるわ」 - ねとらぼ

  • コンクラーベ体験談、菊地功枢機卿が「ココログ」に投稿 「スマホも充電器も没収」「空港の検査以上」 - ITmedia NEWS

  • 教皇選挙を終えて: 司教の日記

2025/05/09(金)金曜日ー。(業界の変遷が甚だしい。)

[雑談] いろいろ。

  • 「わずか1か月で被害規模が3倍以上に拡大…」証券会社の不正アクセス被害が急増、4月の被害額は1,481億円に - 金融庁が最新データを公開 | マネーの達人

  • 不正アクセスによる個人情報漏洩についてのお知らせとお詫び|お知らせ|関西エアポート

  • AWS障害にOracle情報漏えい疑惑──リスク露呈したガバメントクラウド、デジタル庁の受け止めは - ITmedia NEWS

  • KDDIとNEC、“純国産のセキュリティ基盤”構築で合意 「国内最大規模のサイバーセキュリティ事業」展開へ - ITmedia NEWS

  • KDDIとNEC、純国産セキュリティ事業展開で合意「.jpを守る」 - Impress Watch

  • NEC、KDDIとセキュリティ事業で協業 - 日本を守る新施設を開設へ | TECH+(テックプラス)

  • 日本電信電話(NTT)、社名を「NTT」に変更へ 7月1日から コーポレートロゴなども変更 - ITmedia NEWS

  • ドコモ、赤い“NTTマーク”が付いた新コーポレートロゴ発表  - ITmedia NEWS

  • 日本電信電話は「NTT」に--7月から新社名、ドコモなどで赤いロゴ採用 - CNET Japan

  • NTTデータを完全子会社に NTT、2兆3700億円投資(共同通信) - Yahoo!ニュース

  • Education giant Pearson hit by cyberattack exposing customer data

  • 77%の「3つのランダムな単語」パスワードを法執行機関は破れる、パスキーや生体認証に移行を | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 田中圭・永野芽郁の不倫LINEはどう流出したのか?スクショがないことにヒントが…当人は全否定 | 女子SPA!

  • Nmap 7.96 Released: Faster Scans And Enhanced Features

  • GitHub - Battelle/movfuscator: The single instruction C compiler

  • 前職の部下から「仕事のことで相談したくてご飯どうですか?」と聞かれたのでランチを提案したら「私彼氏いるんで、2人でご飯は行けません!」と言われ→その後嫌な予感が当たった - Togetter [トゥギャッター]

  • ‎Gemini - HAL9000型との対話

  • アマゾンはスターリンクに続くか? ついに「衛星打ち上げ」も、"暗雲立ち込める"現実…あと1年で1591機打ち上げは可能なのか? | 宇宙 | 東洋経済オンライン

  • 宇宙から降り注ぐ放射線でピラミッド内部が明らかに!…186年ぶりの発見を実現した「スゴイ技術」(綾部 まと,森島 邦博) | 現代ビジネス | 講談社

  • 絶対教皇になりたくないのに選ばれてしまった枢機卿が泣き出して脱走してしまう映画がある「並の神経ではできない職業」 - Togetter [トゥギャッター]

  • ニンテンドーアカウント規約変更で「子どもがゲームできない」混乱 任天堂、「同意リクエスト」対処法を案内 - ITmedia NEWS

  • ASCII.jp:「ときメモ エモーショナル」本日発売 「青春は再起動できる」「開始5秒で泣いた」

  • パパにいたずらがバレた4歳双子姉妹→“まさかの言い訳”が640万再生の反響「父ちゃん完敗だね」「強烈www」 - ねとらぼ

  • うちに来たころの「冗談みたいな姿」のうさぎ 衝撃的な個性に「ど、どうなってるの!?」「スタンプ欲しいです」 - ねとらぼ

2025/05/08(木)木曜日ー。(納得いっていない人が他にも?)

[雑談] いろいろ。

  • 企業向け広報サービス「PR TIMES」、90万件超漏えいか コロナ禍で緩和したIPアドレス認証が侵入経路に - ITmedia NEWS

  • 「PR TIMES」で不正アクセス、最大約90万件の個人情報などが漏えいの可能性 - INTERNET Watch

  • PR TIMES、90万件超の情報漏洩の可能性 発表前情報も - Impress Watch

  • 証券会社を狙うサイバー攻撃が激化 あらためて多要素認証の重要性を考える:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ

  • KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ事業を目指し、協業に向けた基本合意書を締結 | KDDI News Room

  • CISSPを1週間で合格するための勉強法|効率的にスコアを上げる実践テクニックを解説|ブログ|NRIセキュア

  • アメリカ政府高官が使用していたSignalやWhatsAppの改造版アプリ「TeleMessage」がハッキングされてチャットや連絡先が漏洩 - GIGAZINE

  • Appleデバイスに「AirPlayから乗っ取られる」脆弱性、見つかる。いますぐアップデートを | ライフハッカー・ジャパン

  • Amazon KindleのiOSアプリに「本を入手」ボタンが登場、AppleがEpic Gamesとの裁判に負けたため - GIGAZINE

  • 夏休みに「セキュリティ・キャンプ 2025」開催、小学生~22歳が対象で参加費無料 - INTERNET Watch

  • 「いい国作ろう」のゴロ合わせは使えない!実は変わっている学生時代の常識15選 | 毎日が発見ネット

  • 大阪万博でバズった“ナウル台座”…公式Xの“中の人”が明かしたその正体「バラしたので懲罰かも…」 | 東海テレビNEWS

  • アザラシの水槽に近づくと……「こんなの笑うわw」 予想もしなかった姿が220万再生と話題「こういうおじさん見たことある」 - ねとらぼ