トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/05/08(木)木曜日ー。(納得いっていない人が他にも?)

[雑談] いろいろ。

  • 企業向け広報サービス「PR TIMES」、90万件超漏えいか コロナ禍で緩和したIPアドレス認証が侵入経路に - ITmedia NEWS

  • 「PR TIMES」で不正アクセス、最大約90万件の個人情報などが漏えいの可能性 - INTERNET Watch

  • PR TIMES、90万件超の情報漏洩の可能性 発表前情報も - Impress Watch

  • 証券会社を狙うサイバー攻撃が激化 あらためて多要素認証の重要性を考える:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ

  • KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ事業を目指し、協業に向けた基本合意書を締結 | KDDI News Room

  • CISSPを1週間で合格するための勉強法|効率的にスコアを上げる実践テクニックを解説|ブログ|NRIセキュア

  • アメリカ政府高官が使用していたSignalやWhatsAppの改造版アプリ「TeleMessage」がハッキングされてチャットや連絡先が漏洩 - GIGAZINE

  • Appleデバイスに「AirPlayから乗っ取られる」脆弱性、見つかる。いますぐアップデートを | ライフハッカー・ジャパン

  • Amazon KindleのiOSアプリに「本を入手」ボタンが登場、AppleがEpic Gamesとの裁判に負けたため - GIGAZINE

  • 夏休みに「セキュリティ・キャンプ 2025」開催、小学生~22歳が対象で参加費無料 - INTERNET Watch

  • 「いい国作ろう」のゴロ合わせは使えない!実は変わっている学生時代の常識15選 | 毎日が発見ネット

  • 大阪万博でバズった“ナウル台座”…公式Xの“中の人”が明かしたその正体「バラしたので懲罰かも…」 | 東海テレビNEWS

  • アザラシの水槽に近づくと……「こんなの笑うわw」 予想もしなかった姿が220万再生と話題「こういうおじさん見たことある」 - ねとらぼ

2025/05/07(水)水曜日ー。(短かった。)

[雑談] いろいろ。

  • GW明けは不審なメールに注意 IPAが企業の情報管理者に注意喚起 | ツギノジダイ

  • 楽天証券、約款に関わらず一定の被害補償へ--一連の不正取引被害受け、多要素認証も必須に - CNET Japan

  • 楽天証券、取引ツールの過去バージョンにログイン脆弱性 5月10日に完全対応へ 追加認証を拡充 | オタク総研

  • トランプ政権でまた通信アプリが問題化、ハッカー被害の恐れで調査中 - Bloomberg

  • “偽基地局”の餌食になったとしても「絶対にやってはいけないこと」 総務省が注意喚起 - ITmedia Mobile

  • 総務省、「偽基地局」注意喚起--IMSIキャッチャーでなりすまし、フィッシング詐欺警戒を - CNET Japan

  • 「もしもーし?」突然スマホが通信不能に…東京や大阪で多発する「偽基地局」詐欺、ターゲットは誰なのか | それ、ネット詐欺です! | ダイヤモンド・オンライン

  • いったい何故? 認証アプリ「Microsoft Authenticator」がパスワードのオートフィル機能を廃止へ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

  • 8月以降保存済みパスワードにアクセス不可に MSが認証アプリ「Authenticator」利用者に警告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • サプライチェーンセキュリティ対策|委託契約の12の重要ポイント | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

  • 4月のETC障害、料金請求を中止 支払い済みでも還元へ NEXCO中日本「事態の重大性に鑑み」 - ITmedia NEWS

  • 心理戦を展開するフィッシング攻撃に注意、羊飼いの皮を被った狼のよう | TECH+(テックプラス)

  • フィッシング3.0? 生成AIを駆使した巧妙すぎる詐欺が襲いかかる | TECH+(テックプラス)

  • 「PDFにトラップが…」慶応大の課題 “見えない文字”でAIが誤回答? 大学「出力を批判的に考察する力を養うことを目的」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

  • OpenAI、ChatGPTの“ごますり”問題の原因と対策をあらためて説明 - ITmedia AI+

  • Excel上でLinuxを実行するプロジェクト「Linux In Excel」 - GIGAZINE

  • 「Office遅すぎ問題」でMicrosoftはPC起動時にこっそりOfficeを読み込むようにしている - GIGAZINE

  • QRコードの誤り訂正がどれだけ優秀かを実感できるウェブサイト「QR is cool」、QRコードはかなり改変されても元の情報を維持できる - GIGAZINE

  • 【意外】ユーロ札を見たわが子が「この橋ってどこにあるの?」と発言!→家族全員が“疑問に答えられなかった理由”とは? 日本の紙幣のデザインとも比較|ファイナンシャルフィールド|その他暮らし

  • インドパビリオンの進捗にインド駐在ビジネスマンの悲哀と苦労を見出さずにいられない経験者たち「身に覚えしかない流れ」 - Togetter [トゥギャッター]

  • 「あの爆発はデカすぎた」Netflix映画『新幹線大爆破』樋口真嗣監督が嬉々として語る、鉄道と特撮のこだわり | CINRA

  • 初登場で世界2位、80カ国で週間ランキング入り こだわり抜いた『新幹線大爆破』が”日本発Netflix映画”の成功例といえる訳 | 今見るべきネット配信番組 | 東洋経済オンライン

  • 高橋みなみ、AKBライブで客席から急きょステージ招集され大焦り「めっちゃAKBじゃん ! 」 - AKB48 : 日刊スポーツ

  • お姉ちゃんのお腹に乗って雑談していたら、ムシャクシャしていたことをすっかり忘れた猫さんが可愛い♪ | エウレカねこ部

2025/05/02(金)金曜日ー。(GW後半戦に突入したらしいですよ!)

[雑談] いろいろ。

  • ネット証券、セキュリティのずさんさ露呈 ID・パスワードだけで入れる「裏口」に批判 - ITmedia NEWS

  • “証券口座乗っ取り” 被害顧客に対して一定の補償へ 日本証券業協会と証券10社が合意 | TBS NEWS DIG

  • うさぎでもわかる証券会社のセキュリティ問題

  • Windowsのリモートデスクトッププロトコルは変更済みの古いパスワードでもログイン可能&Microsoftは公式の仕様としているため永続的に存在するバックドアになるとの指摘 - GIGAZINE

  • 生成AI機能を搭載したフィッシングツール「darcula-suite」登場:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ

  • “見えない文字”でAIを誘導 「プロンプトインジェクション」で情報流出の恐れ | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

  • 「ChatGPT」でGmailのメール内容から最小限の手間でカレンダーに予定登録する方法 - ケータイ Watch

  • Ruby on Rails Vulnerability Let Bypass CSRF Protections

  • Switchのアプデで「エラーコード:2206-1015」発生中 SNSでは「起動できなくなった」などの声 任天堂は「対応検討中」 - ITmedia NEWS

2025/05/01(木)木曜日ー。(GW半ばと言われましても。)

[雑談] いろいろ。

  • 保険見直し本舗グループ、ランサムウェア被害で約510万件の情報漏えいの恐れ - ZDNET Japan

  • CICが信用情報を第三者に開示した恐れ 本人になりすまして開示請求か 信用スコア開示も一部停止 - ITmedia NEWS

  • 卒アル17万3000件の顔写真やデータ流出か…サイバー攻撃を受けた老舗印刷所「何かがおかしいと気づき…2次被害の報告はありません」と回答も「安心できない」理由とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

  • 従業員監視アプリからスクリーンショット2,100万枚が流出 | TECH+(テックプラス)

  • 「アクセス攻撃多数」「セキュリティを強化」とうたう偽メールも――三菱UFJモルガンが不正取引を確認、フィッシング被害か - ITmedia NEWS

  • Right-Click Execution - A Tale of Windows LNK NTLM Leak – Security Research

  • OpenAIの「o3」はマスターランクのGeoGuessrプレイヤーに勝利できる、偽のEXIFデータを与えられても関係なし - GIGAZINE

  • GPT-4oが「おべっか使い」に変貌したのは目先のフィードバックを重視しすぎたことが原因とOpenAIが釈明 - GIGAZINE

  • GPT-4o、お世辞を言い過ぎて元のバージョンに戻される - Impress Watch

  • 「ChatGPT」が学生のコミュニティを壊す…いま孤独感を感じる学生が増えている理由(小林 啓倫) | マネー現代 | 講談社

  • グーグル、AI語学ツールでDuolingoに挑戦?スラングも学べるレッスンをLabsで公開 - CNET Japan

  • 「Google Chrome 136」が公開 ~新しい静的メソッド RegExp.escape() などを導入 - 窓の杜

  • ECMAScript 2025 feature: RegExp escaping

  • ASCII.jp:任天堂「Nintendo Switch」ダウンロードソフトの“貸し出し”可能に

  • Switch、“ソフト1つ2台同時起動”が不可に? 最新仕様を「バージョン20.0.0」で検証 - GAME Watch

  • 「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

  • 「JR、よくOK出したよね」 駅で見つけた“思わずドキッとする広告”が話題 「攻めてる」「乗車前にみたくない笑」 - ねとらぼ

  • 猫を家族に迎えたら、愛犬に異変が…… まさかまさかの“変化”に「よく見てるんだねー!」「これは草」と100万表示 - ねとらぼ

2025/04/30(水)水曜日ー。(GWはどこに消えたの。)

[雑談] いろいろ。

  • コインチェック、全サービスを一時休止 Xへの不正ログイン受け「被害拡大防止のため」 - ITmedia NEWS

  • 卒業アルバムの写真など17万件漏えいのおそれで印刷会社が経緯説明 侵入はVPN経由、公表の遅れは「納期を守る措置を優先してしまった」 - ITmedia NEWS

  • Ivantiの複数の製品に緊急の脆弱性、日本の組織にサイバー攻撃の被害 | TECH+(テックプラス)

  • AirPlay対応機器が乗っ取られる脆弱性発見、Appleは修正済み - iPhone Mania

  • 警察を装い、脅してLINEビデオ通話に誘導する不審な電話が多発! 国民生活センターが注意喚起 - INTERNET Watch

  • CIC、「なりすまし」で信用情報を第三者へ開示の可能性 ネット開示停止 - Impress Watch

  • 超速解説! ニセ基地局から発射される「新フィッシング詐欺」の手口と対策 - IT・科学 - ニュース|週プレNEWS

  • マッチングアプリのトラブル防止へ “独身証明”にマイナンバーカードの情報活用 | NHK | マイナンバー

  • 生成AIを利用する上でのセキュリティ成熟度モデル | NPO日本ネットワークセキュリティ協会

  • 第2のDeepSeekショック? オープンな中国LLM「Qwen3」シリーズが破格の性能で話題 最大モデルはOpenAI o1やGemini 2.5 Proに匹敵、たった4BでもGPT-4oレベルに - ITmedia AI+

  • GPT-4oやo1より高性能な推論モデル「Qwen3」をAlibabaが発表、フラグシップモデルの「Qwen3-235B-A22B」はパラメーター数2350億&アクティブパラメーター数220億 - GIGAZINE

  • Metaが「Llama API」の無料プレビューを開始、OpenAIのAPIとの互換性も確保しLlamaを使ったAI製品の開発をサクッと始められる - GIGAZINE

  • OpenAI、軽量版「Deep Research」をリリース--無料ユーザーも利用可能 - ZDNET Japan

  • ASCII.jp:とんでもない動画生成AI「FramePack」がMacにフォーク──叡智の彼我、マカー勢にも着弾

  • ASCII.jp:ChatGPTの「彼女」と話しすぎて腱鞘炎になった (1/6)

  • Duolingo、AIで代替可能な業務委託を「段階的に廃止する」と宣言(全文) - CNET Japan

  • たった1行のコードがiPhoneを壊してしまう - GIGAZINE

  • A New Kali Linux Archive Signing Key | Kali Linux Blog

  • 【特集】突然の「BitLocker回復キー」要求に慌てないようにする心得~BitLockerの仕組みをちゃんと知る - PC Watch

  • 日本国内での『ロシア人スパイ』の動きとは 〜具体的な手口と実体験 - 草の実堂

  • これさえ見ればわかる!大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」完全ガイド【お子さん連れにもオススメ】|hidemi

  • 人がいると、ガクガクブルブル… 中型バス初の「レベル4」自動運転 人手不足の救世主という理想と“現実” | 乗りものニュース

  • 高速道の電光板「みどりの三角」に反響多数! 「ためになる」「知らなかった」 謎の「▲マーク」は渋滞を賢く過ごせる「大ヒント」だった! 知っておきたいNEXCOの"豆知識"とは | くるまのニュース

  • 地下鉄の構内図に描かれない「謎の扉」調査してみた!隙間から見えた通路のその先は|Sitakke【したっけ】

  • JR東日本が公式回答「新幹線大爆破」なぜ協力? 決め手はスケジュール?内容には口を出したのか | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン

  • 「なにこれ」 散歩中、公園に突如出現した“目がバグる木” まさかの姿が560万表示「ガチのやつ……?」「合成感すごい」 - ねとらぼ

  • 1日に何回呼んでも、「ニャッ」と返事をしながら駆け寄ってくれる猫さん。その甘えん坊な姿が可愛すぎる ( *´艸`)♡ | エウレカ!

  • 猫島の港を歩いていると、ついてくる猫が1匹2匹と段々と増えていって… 最後は大集会になりました (〃∇〃)♡ | エウレカ!