トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/04/15(火)火曜日ー。(落ちてくるナイフに思わず,,,)

[雑談] いろいろ。

  • IIJ、400万アカウント超のメール情報漏えいか 設備に不正アクセス - ITmedia NEWS

  • IIJ、「セキュアMXメールサービス」で顧客情報漏えいの可能性、最大400万アカウント超 - INTERNET Watch

  • IIJ、サイバー攻撃で407万件以上の顧客メールアカウント情報が漏えいの可能性 - PC Watch

  • IIJ、最大407万件のメールアカウント流出か--パスワードやメール本文も - CNET Japan

  • 通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで | NHK | サイバー攻撃

  • 通信大手インターネットイニシアティブにサイバー攻撃か メール文面漏洩の可能性 - 産経ニュース

  • IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて - 株式会社インターネットイニシアティブ

  • スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ - ITmedia NEWS

  • 東京や大阪に「偽基地局」か 携帯つながりにくくなる恐れも 総務大臣「対応している」 - ITmedia NEWS

  • 東京や大阪で携帯電話の「偽基地局」や「混信」が発生? 総務省は把握も一部回答を差し控える - ITmedia Mobile

  • 都心に偽の携帯基地局か、村上総務大臣「事案は把握している」 - ケータイ Watch

  • 世界最大の無線LAN機器メーカー「TP-Link」がもたらす安全保障上のリスクをアメリカが調査中、TP-Linkは「アメリカのTP-Linkと中国のTP-Linkは別物」と主張 - GIGAZINE

  • Defender for Endpointに未知デバイスを起点とする攻撃を防ぐ新機能が実装?:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ

  • フィッシングサイトの仕組みを知ることで、フィッシング詐欺を理解する - NTT Communications Engineers' Blog

  • セキュリティインシデント対応机上演習教材 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

  • フジテレビの“不祥事”から学ぶ フォレンジックと内部不正対策の勘所:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ

  • 「Windows」更新で現れる謎の「inetpub」フォルダー--削除NGの理由と復旧手順 - ZDNET Japan

  • Microsoft、5月5日よりSPF、DKIM、DMARCに準拠しないメールの受信拒否 | TECH+(テックプラス)

  • SSL Certificate Validity Reduced to 47 Days After Apple Proposal

  • CloudSec JP #002 - connpass

  • セキュリティ人材が枯渇! 内部育成か外部委託か……企業が取るべき対策とは?

  • API専用の新AIモデル「GPT-4.1」登場 コーディングなどで“4o超えの性能” 初の「nano」モデルも - ITmedia AI+

  • OpenAI、「GPT-4.1」をAPIで提供開始 ~「GPT-4.5」プレビューは3カ月後に廃止 - 窓の杜

  • TypeScript以外が嫌いです

  • ウェブサービスの終了相次ぐ Skype、FC2WEB、goo blog終了に「1つの時代終わる」の声― スポニチ Sponichi Annex 芸能

  • だから任天堂は日本人のために「Switch 2」を2万円安くした…「外国人転売ヤーの撲滅」だけではない本当の理由 初代の1.5倍の価格でも「ありがたい」の声 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

  • マスクの野望を支える「衛星インターネット」事業の未来が危うい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • お昼寝したい猫さんに、遊びたいインコが猛アタック♪ 仲良くじゃれ合うふたりの姿が微笑ましくてホッコリ (*´ェ`*) | エウレカ!

  • 「俺はどかない」絶対にお姉ちゃんと一緒に寝ると決めた猫さん。何があっても自分の意志を貫き通す姿が可愛すぎる♡ | エウレカ!

2025/04/14(月)月曜日ー。(AWS資格全冠の扱いが,,,)

[雑談] いろいろ。

  • Instagramの新機能「地図」でフォロワーに“家バレ”しない設定方法は? 若者に人気のwhooやZenlyみたいなリアルタイム位置情報シェアが可能に - ITmedia Mobile

  • インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に | Merkystyle

  • みちょぱも「即オフ」インスタグラムの新機能にユーザー激震、プラベ流出危機に設定を変更する人が続出 | 週刊女性PRIME

  • 基地局を偽装してスマホの通信を傍受する「偽基地局(IMSIキャッチャー)」というものがあるので注意 - Togetter [トゥギャッター]

  • メール送信ドメイン認証を回避する、ドメイン名に見えるもの - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

  • 企業情報漏えいはSNSから? サイバー攻撃より「SNSの使い方」が原因だった!【PRIZMA調べ】 | Web担当者Forum

  • Crypto CTF 2024 ― 28問全問解説Writeup - ラック・セキュリティごった煮ブログ

  • Google、無料オープンソース脆弱性スキャンツール「OSV-Scanner V2.0.0」公開 コンテナスキャンに対応、その他の新機能は?:Mavenの「pom.xml」にも対応 - @IT

  • ASCII.jp:Windowsで2つの文字列を同時に含むテキストファイルを探す方法を考える

  • 「Microsoft Edge」独自のOSやブラウザーに関する情報取得APIが非推奨に - 窓の杜

  • XのAI「Grok」ムダ呼び出し問題 とあるユーザーの回避テクが秀逸だった | おたくま経済新聞

  • 生成AI対抗「…破壊したはずでは…」選手権 - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)

  • 押しボタン式信号機がハッキングされて「トランプ大統領やイーロン・マスクのAI音声」が再生されるサイバーパンクすぎる事件が発生 - GIGAZINE

  • 蜜月から報復へーAppleと『タリフマン』化したトランプへの対応戦略 #エキスパートトピ(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

  • スマホが圏外でもつながる!?日本初の“衛星直通”通信が当面無料で始動 - PC Watch

  • ワイモバ/LINEMOのユーザーだとYouTube Premiumが10パーオフ - 週刊アスキー

  • グーグルが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった | Business Insider Japan

  • とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのより使える」と英軍も大満足!? | 乗りものニュース

  • バズったのは「激しく言い争う文鳥たち」ではなく……? 種を超えた“まさかの参戦者”に「ワロタwwww」「野次馬感ある」 - ねとらぼ

2025/04/11(金)金曜日ー。(カサンドラるわ。)

[雑談] いろいろ。

  • 全員必読! 内閣サイバーセキュリティセンター「インターネットの安全・安心ハンドブック」最新版が登場【読めば身に付くネットリテラシー】 - INTERNET Watch

  • ASCII.jp:ブレーキ(セキュリティ)があるからアクセルを踏める 経営者たちのセキュリティ投資に対する本音 (1/2)

  • 2025年4月セキュリティパッチをあてると、Cドライブ直下に「inetpub」という変なフォルダーが作成される - やじうまの杜 - 窓の杜

  • 中国政府高官が非公式に脅威アクター「ボルト・タイフーン」への関与を認めていたとの報道に中国大使館は「事実無根の中傷に断固抗議」と反応 - GIGAZINE

  • 邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

  • なぜトランプ大統領は関税を停止したのか?を専門家が解説 - GIGAZINE

  • 関税でアメリカ人はNIKEのスニーカーをいくらで買う羽目になるのか? - GIGAZINE

  • 「あなたの年金申請は認められません」うつ病女性の涙 精神・発達障害で不支給が2倍増?ナゾを追った | 47NEWS

  • お父さんには『すまき』にされ、お母さんにはゴロゴロ転がされるのを楽しむドMな猫さん。その可愛すぎる姿に思わず笑う | エウレカ!

  • 近づくと突然受け身の練習を始める猫さん。猛烈にゴロンゴロンと転がって、ナデナデアピールしてくる様子にホッコリ♡ | エウレカ!

2025/04/10(木)木曜日ー。(ラジオネーム、恋するウサギちゃん?)

[雑談] いろいろ。

  • AWS Cognitoの罠10選 | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

  • Webブラウザ利用者が知らずに犯してしまう「ルール違反」とは?:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ

  • 米セキュリティ研究者が“謎の失踪” 大学Webサイトから情報抹消、FBIも自宅捜索 中国の助成金が関係か:この頃、セキュリティ界隈で - ITmedia NEWS

  • 経営層こそ知るべき、Webサービスやアプリケーションのリリース前は「脆弱性診断」がマナー?小規模サービスでもセキュリティ対策は必要 | 東洋経済Tech×サイバーセキュリティ | 東洋経済オンライン

  • ゼロ円でできるセキュリティ対策 「認知バイアス」を改善する6つの実践的手法:認知バイアスで考えるサイバーセキュリティ - ITmedia エンタープライズ

  • ETCシステム障害、復旧までに38時間かかった理由は“見込み違い” 作業完了後に障害拡大 - ITmedia NEWS

  • 貴社のメール送信用IPアドレスが汚れる理由――レピュテーションを高めるウォームアップの5ステップ:意外と知らないメールサーバ構築・運用の基本(4) - @IT

  • auスマホと衛星直接通信「au Starlink Direct」無料提供 “圏外”でもSMSできる - ITmedia NEWS

  • KDDI 「スターリンク」とスマホの間で直接通信サービス開始 | NHK | 通信

  • 飼い主「人も犬もダメにします」 クッションでくつろぐワンコの“まさかの姿”に「声出たw」「幸せしかないですやん」 - ねとらぼ

  • 0歳赤ちゃんの寝かしつけを、パパが大型犬と柴犬に任せたら…… “信じられない展開”が100万再生「尊すぎ」「最高の家族」 - ねとらぼ

  • 猫の通り道に“穴の開いた段ボール”を設置→しばらくすると…… “まさかのオチ”に思わずズッコケ【海外】 - ねとらぼ

2025/04/09(水)水曜日ー。(ギラギラ・偉そう、馴れ馴れしい。)

[雑談] いろいろ。

  • 衆院通過のサイバー法案、今国会成立にめど 「能動的防御」の実効性担保へ人材確保が課題 - 産経ニュース

  • ユーザー自身に悪意あるコードを“コピペ&実行”させるサイバー攻撃「ClickFix」 - INTERNET Watch

  • トランプ大統領「iPhoneは米国で製造可能」の現実味ーー専門家とApple幹部の見解は正反対 | ゴリミー

  • トランプ氏、TSMCに100%課税も 米国で製造拡大要求 | ロイター

  • ゼンリンさんが「なぜ作ったのか全く覚えていなのですが」と投稿した「福島⇔郡山」の路線図、一見すると意味不明だが「乗り鉄」にはたまらないやつ - Togetter [トゥギャッター]