2025/04/25(金)金曜日ー。(どうしよう。)
[雑談] いろいろ。
- 「『Switch 2』当選、電話で購入手続きを」偽メールに注意 「絶対かけないで」と任天堂 - ITmedia NEWS
- 任天堂、「Nintendo Switch 2」の抽選結果を装うフィッシングメールについて注意喚起。そもそも抽選結果はまだ送ってないとして - AUTOMATON
- コナカ、15万人分の顧客情報が流出 スーツオーダーの「詳細ダウンロード」機能に大量アクセス - ITmedia NEWS
- 驚きの証券口座乗っ取りサイバー攻撃! 株式を勝手に売買される不正アクセス被害の報告が相次ぐ【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】 - INTERNET Watch
- オリジン トライアル: Chrome のデバイスにバインドされたセッション認証情報 | Blog | Chrome for Developers
- SNS広告から“お試し”のはずが…意図せぬサブスク契約のトラブルに国民生活センターが注意喚起 - INTERNET Watch
- 第15回 スマートフォン・サイバー攻撃対策ガイド「偽基地局から送信される詐欺SMS」 ~なぜ詐欺SMSの送信が可能か?~ | JSSEC
- 空が見えればOK! 「au Starlink Direct」を試しに圏外へ行ってみた - ケータイ Watch
- KDDIとJR東日本、新宿駅でミリ波5Gエリア拡大の実証に成功 列車内でも1Gbps超 - ケータイ Watch
- ASCII.jp:KDDI、新宿駅ホームをミリ波の5Gエリアにする実証 1Gpbs超えに成功
- リアクションがぞうメーカー
- 元乃木坂46伊藤万理華、“伝説の個人PV”復活で話題「こんなことあるの!?」 「まりっか’17」制作スタッフ再集結でセルフオマージュ | ORICON NEWS
- 「バカ笑った」レオパードゲッコーのお水を変えようとした瞬間…… ギャグ漫画のような光景に「かっこよ」と反響 - ねとらぼ
2025/04/24(木)木曜日ー。(分割の機運が。)
[雑談] いろいろ。
- 紳士服のコナカ、オーダースーツのサーバーに攻撃を受け、約15万件の個人情報漏えい。サービス一部停止 - INTERNET Watch
- GoogleがChromeで「サードパーティーCookieを段階的に廃止する方針」を見送ると改めて発表 - GIGAZINE
- ゼロから立ち上げてコミュニティから高く評価されたオープンソースプロジェクトがMicrosoftによってフォークされ自信喪失した開発者の話 - GIGAZINE
- 溢れる気持ちが抑えきれない! 大好きな女の子と楽しそうに追いかけっこをする猫さんが可愛すぎる ( *´艸`)♡ | エウレカ!
2025/04/23(水)水曜日ー。(こんくらーべ。)
[雑談] いろいろ。
- IIJ不正アクセス、原因は「Active! mail」の脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃 586契約で漏えい判明 - ITmedia NEWS
- IIJ、「セキュアMXサービス」不正アクセスで続報~31万件あまりの漏えい確認、原因は第三者製ソフトウェア「Active! mail」の脆弱性 - INTERNET Watch
- IIJ、不正アクセスの情報漏洩は約31万件 原因はActive! mailの脆弱性 - Impress Watch
- IPA、長期休暇を前にセキュリティの注意喚起 日頃の対策に加えBCP・BCMなど危機管理体制が重要|EnterpriseZine(エンタープライズジン)
- ASCII.jp:やられっぱなしでいいのか “ランサム感染発生”対策の無料教材をIPAが公開
- 応用情報技術者試験に「生成AIと著作権」出題 あなたは解ける? SNSでは「サービス問題」との声も - ITmedia NEWS
- SVGファイル悪用のフィッシング攻撃が1800%増加 – 画像に偽装した新型サイバー脅威に警戒を - イノベトピア
- 指標を用いた脆弱性管理業務の改善: NECセキュリティブログ | NEC
- Bug hunter obtains an SSL cert for Alibaba Cloud in 5 steps • The Register
- 「Visaと詐欺師」の終わりなきAI技術競争 激化の背景に詐欺のサービス化 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
- コード生成AIは安全か?LLMアプリのセキュリティ検証を実施してみた
- ニセ基地局の技術的解説 - 最近のニュースから学ぶ通信セキュリティの盲点
- 慶応大学のAI対策が面白い PDFに透明度100で見えない文書を埋め込みAIに読み込ませると誤回答する仕組みに - Togetter [トゥギャッター]
- 「スクショ」商標登録にSNSで困惑の声 GMOメディアが見解を公表 | おたくま経済新聞
- 日本国はローマ教皇「台下」と公式には呼ぶ/サウジ国王は『二聖モスクの守護者』、アンドラ公国は『猊下』~外務省の公式称号・敬称一覧が面白い - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
- 【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択 | ヨムーノ
- こっそり“ちゅ〜る”を盗んだ猫、次の瞬間……「これはww」 ペットカメラが激写した“まさかの悲劇”とは - ねとらぼ
2025/04/22(火)火曜日ー。(コーディングは4oよりo4-mini-highだな。)
[雑談] いろいろ。
- IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについてのお詫びとご報告 | IIJについて | IIJ
- 2025年度 ゴールデンウイークにおける情報セキュリティに関する注意喚起 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
- 「no-reply@google.com」から送信されたように見えるフィッシングメール攻撃 - GIGAZINE
- グーグルを利用した巧妙なフィッシング詐欺の手口と対策 - ZDNET Japan
- 多要素認証を突破するリアルタイムフィッシング、個人投資家を狙う詐欺など、国内ネット詐欺の現状をトレンドマイクロが解説 - INTERNET Watch
- 「スクショ」が商標登録されていた──Xで話題に GMOメディアが2015年に登録済み - ITmedia NEWS
- もはや人間との対戦は「無意味」…囲碁のトッププロに勝利したAIを「わずか8時間」で凌駕した後継AIの「驚愕の学習方法」(田口 善弘) | 現代新書 | 講談社
- ネット回線増強だけでは妨げない、学校のネットワークを圧迫する「見えない敵」とは? - こどもとIT
- 犬猫を飼うと“年収1300万円”と同じくらいの生活満足度 「結婚と同等の価値」 英国チームが調査:Innovative Tech - ITmedia NEWS
2025/04/21(月)月曜日ー。(最小化ボタンが微妙な動作。)
[雑談] いろいろ。
- IIJサイバー攻撃、「Active! mail」から侵入か - 日本経済新聞
- IIJセキュアMXサービス、407万件のメール情報漏洩先一覧 | ツギノジダイ
- 東海大学サーバーに不正アクセス、ネット接続を遮断…メール利用できず一部授業で休講も : 読売新聞
- 東海大がランサムウェア被害 7キャンパスなどでネット遮断、休講も:朝日新聞
- 2025年度 ゴールデンウイークにおける情報セキュリティに関する注意喚起 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
- Nebula – Autonomous AI Pentesting Tool
- GitHub - awslabs/Log-Analyzer-with-MCP: A Model Context Protocol (MCP) server that provides AI assistants access to AWS CloudWatch Logs for analysis, searching, and correlation
- GitHub - hand-dot/supabase-rls-checker: Supabase RLS Checker is a Chrome extension that automatically verifies Row Level Security (RLS) settings for Supabase databases used by websites. It detects tables with disabled RLS settings that should be protecting sensitive data and immediately notifies you of security risks.
- Windows 11、スクリーンショットなしで画面からテキスト抽出可能に | TECH+(テックプラス)
- 意外と知らない、固定電話からSMS(ショートメッセージ)を送信する方法 | イチオシ | ichioshi
- 要注意? 「ChatGTP」がApp Storeのランキング上位に AI版「gmeil」か - ITmedia AI+
- 相手はみんな詐欺師と思ってやりとりすべき…今度は“グミ騒動”で物議 なぜ「メルカリ」ばかりトラブルが続出するのか | デイリー新潮
- 「スクショ」が商標登録されてしまっている件の弊害と対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 「海外旅行先で食べるもの」がまったく違う、日本人・中国人・欧米人…「驚きの差」と「その理由」(小山 のぶよ) | 現代ビジネス | 講談社
- 妹「蔵になんか居るねん」→兄が恐る恐るのぞくと…… 「ぎゃーーーー」まさかの生き物に絶叫「こんなに大きいの!?」 - ねとらぼ