トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/07/10(木)木曜日ー。(感染りませんように。)

[雑談] いろいろ。

  • 日鉄ソリューションズ、ネットワーク機器へのゼロデイ攻撃受け顧客情報流出のおそれ - ITmedia NEWS

  • マクドナルドが使う求人サイトのパスワードが「123456」で応募者情報6400万件が流出 - GIGAZINE

  • 6万人以上ものスパイウェアユーザーの情報をSQLインジェクションで読み取ることに成功したという報告 - GIGAZINE

  • AIのプロトコル「MCP」経由でSQLデータベース全体を漏洩させる可能性がある手法が発見される - GIGAZINE

  • 「Amazonに似たドメイン」が急増中 プライムデーに便乗したフィッシング詐欺に注意 - ITmedia NEWS

  • クラウドWAFとは?仕組みや基本知識をわかりやすく解説|おすすめ製品18選も紹介

  • A Guide to the Cybercrime Investigation Body of Knowledge (CIBOKガイド第2版)

  • 任天堂の株主総会で「すれちがい通信」を試した→4時間後……「マジかよ」 1000万表示の“まさかの結果”に「良き社会実験w」(1/2) | ゲーム ねとらぼ

  • Microsoft「助けて」 Windowsコマンド解説ページで突然のSOS 翻訳ミスか - ITmedia NEWS

  • データセンターもうこれ以上は…自治体の“限界” 税収効果はある一方で苦悩浮き彫り 従来の集積地からあふれ出した印西市は「キャパオーバー」間近か | ダイジェスト版 | 東洋経済オンライン

2025/07/09(水)水曜日ー。(なんでこうなった?)

[雑談] いろいろ。

  • 「この表示」でマルウェアに感染、Windows・Macは要警戒 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 有料のウイルス対策ソフトを入れる人は“初心者”? マルウェア対策を再考しよう:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ

  • まさか公式で? NetflixやAppleのサイトに潜む「偽の電話番号」詐欺、その巧妙な手口とは | ライフハッカー・ジャパン

  • ルビオ米国務長官をAIで偽装した音声メッセージ、当局が調査中と発表 - ITmedia NEWS

  • 「あなたは容疑者」から始まる罠 迫るニセ警察詐欺 YouTuberが2時間の恐怖体験を告白 菰野町 | YOUよっかいち

  • 「AIファクトチェック」はもはや幻想? 非常時に裏切るチャットボットの正体|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

  • オープンソースプロジェクトのソースコードがスタートアップにまるごと盗用された上に異なるライセンスを勝手に付けられる事態が発生して大炎上 - GIGAZINE

  • ASCII.jp:Gmail、メルマガ購読を「送信頻度順」に一覧化、ワンクリックで解除できる新機能

  • テスト用に適当なドメインを注入したいときは .invalid を使うとよさそう - Lambdaカクテル

  • 「捨てチケット」って必要?フィリピン渡航前に知っておきたい最新情報! - ネイティブキャンプ英会話ブログ | 英会話の豆知識や情報満載

  • ケンカすると疲れてすぐに眠っちゃう子猫。その無邪気であどけない姿に思わず胸がキュンとする ( *´艸`)♡ | エウレカ!

2025/07/08(火)火曜日ー。(突破!していただいた。)

[雑談] いろいろ。

  • Call of Duty: WW2がハッキングを受け「メモ帳起動」「PCの強制シャットダウン」「弁護士の顔を表示」などの被害が発生 - GIGAZINE

  • 約8年前のゲーム『CoD: WWII』PC版、“プレイしただけでサイバー攻撃された”被害報告がいま相次ぐ。公式は急遽オンラインサービスを停止中 - AUTOMATON

  • 機内モードで決済アプリ悪用 高校生5人を詐欺容疑で逮捕―警視庁:時事ドットコム

  • 証券口座乗っ取り 大手4社が原状回復措置 みずほ証券は全額補償検討 - ITmedia NEWS

  • ランサムウェアの身代金を支払ったこと、秘密にしてちゃダメ!? 被害者からの報告を義務化する法律が発効~豪州で世界初【海の向こうの“セキュリティ”】 - INTERNET Watch

  • Googleはかつてトランプ大統領が望む「アメリカ産スマホ」に挑戦していたが残念な結末を迎えている - GIGAZINE

  • 早稲田大学など世界中の研究機関の論文に「AIに高評価されるための隠しメッセージ」が埋め込まれていることが判明、Google検索で実際に見つける方法はコレ - GIGAZINE

  • ほぼリアルタイムで会話を文字起こししてレンズに映す聴覚障害者向けのスマートグラス「TranscribeGlass」、翻訳機能も付いて誰でも便利に使える - GIGAZINE

  • Operating Operator - Speaker Deck

  • ある日IT企業社長が自治会会長になったときにやった10のこと | DevelopersIO

  • 9カ月の愛犬を抱っこしたら……「事実を受け止められない」 飼い主びっくりのビフォーアフターに「あらぁー」「大変ですねぇ」(1/3) | 犬 ねとらぼ

2025/07/07(月)月曜日ー。(過去のツイートからもうひとりの私が爆誕?)

[雑談] いろいろ。

  • ダークウェブで取引される認証情報は年1000億件以上、前年比で42%増に

  • 空港の「USB充電ポートや無料Wi-Fi」は危険、米運輸保安庁が警告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 知らない間に「ファイル共有ソフト」で著作権侵害!? 国民生活センターが注意喚起 - INTERNET Watch

  • AIボットよ、金を払え--訓練用コンテンツの「タダ乗り」にCloudflareが突きつけたメッセージ - CNET Japan

  • 半年気づかれなかったAIラジオパーソナリティ――発展する「合成音声」の現在地|Screenless Media Lab.

  • 自分の10年越えTwitterログが超記憶として対話可能に!Twilog専用MCPサーバーが使えるようになりました。|Togetter(トゥギャッター )

  • 【朗報?】“おじさんエンジニアが反応しそうな漢字”が発見されて「X」でちょい話題に - やじうまの杜 - 窓の杜

  • 【驚愕】世界一裕福な国から破綻国家になった『ナウル共和国』に何が起きたのか?マネー天国の末路が衝撃すぎた!│mataiku(マタイク)

  • リアルマリオカート?インドのほぼ直角に曲がる高架橋建設に非難殺到、関係者処分 | カラパイア