トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/08/27(水)水曜日ー。(優柔不断。)

[雑談] いろいろ。

  • 本人確認って、そんなに甘くない - 問われるeKYCの真価(1) 増加する不正利用・なりすましの被害の最新動向とその影響 | TECH+(テックプラス)

  • グーグルが「Play ストア」からマルウェアを仕込むアプリを削除――今すぐスマホの確認を | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 【第13回】サイバーセキュリティ勉強会2025夏 in 塩尻 - 資料一覧 - connpass

  • Stop Calling It OSINT

  • ネットを見るだけで感染!? ロシア系ハッカーによる「ゼロクリック攻撃」を確認

  • 「ロシアを攻撃しなければウクライナは勝てない」 トランプ大統領が突然“転向表明”した理由は何か 米国企業へのミサイル攻撃に激怒?それとも実は勝ち馬に乗ろうとしているのか(1/6) | JBpress (ジェイビープレス)

  • 「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化へ ニフティ「LaCoocan」HTTPS対応、「阿部寛でレトロPCの接続確認できなくなる」の声 - ITmedia NEWS

  • 子猫が可愛すぎて、猫ホテルから出られない! 最高に甘えん坊な子猫にキュン ( *´艸`)♡ | エウレカねこ部

2025/08/26(火)火曜日ー。(もう駄目かも分からんね)

[雑談] いろいろ。

  • グーグル、Gmailユーザーの大半が「パスワードを変更する必要性がある」と認める | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 著名パスワード管理ソフトも歯が立たない“古くて新しい攻撃”とは?:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ

  • 多段階マルウェアフレームワーク「PS1Bot」への感染につながるマルバタイジング攻撃 - Cisco Japan Blog

  • ASCII.jp:芝浦工業大学、サイバー攻撃で個人情報漏えいか

  • 「Visual Studio 2022」のMCP対応が一般提供、「NuGet」のMCPサーバーもプレビュー - 窓の杜

  • 「指笛吹きませんか」沖縄尚学の甲子園優勝で、警視庁の投稿が再注目「一発で甲高い音が出た」「分かりやすい」

2025/08/25(月)月曜日ー。(marqueeっぽさが。)

[雑談] いろいろ。

  • Google公式バッジ付のChrome拡張機能が勝手に画面を撮影して送信…… 深刻なプライバシー侵害の詳細:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ

  • Google Chromeの人気拡張機能が実はスパイウェア、10万DL超、おすすめバッジもついている無償VPN - 窓の杜

  • <独自>サイバー攻撃、要求応じやすい国を優先 海外犯罪集団のチャット解析で判明 - 産経ニュース

  • 一見無害な画像の中に文字列を埋め込んでAIを攻撃する恐るべき手法が発見される - GIGAZINE

  • Brave、PerplexityのAIブラウザ「Comet」の深刻な脆弱性を指摘 「間接的プロンプトインジェクション」で情報漏えいの危険 - ITmedia AI+

  • AIで若手社員を置き換えるのは「今まで聞いた中で最も愚かなこと」だとAWSのマット・ガーマンCEOが語る - GIGAZINE

  • 中国のグレート・ファイアウォールが1時間以上にわたり外部との通信を遮断 - GIGAZINE

  • 『Microsoft Officeに望む唯一のこと』は[F12]キーでかなえられるという話 - やじうまの杜 - 窓の杜

  • ウクライナ戦争における対ドローンDIY装甲、ますます「マッドマックス」的になる | Business Insider Japan

  • ベッドでくつろいでいたら眠たくなっちゃった子猫の可愛い姿にキュンとする ( *´艸`)♡ | エウレカねこ部

  • ゴールデンレトリバーに完全に恋しちゃった子猫。片時も離れられなくなって可愛すぎる行動に出た ( *´艸`)♡ | エウレカ!

2025/08/22(金)金曜日ー。(ドリフター...ズ?)

[雑談] いろいろ。

  • ほとんどのパスワード管理アプリから機密情報を盗み出せる ~拡張機能を狙う攻撃手法が明らかに - 窓の杜

  • DOM-Based Extension Clickjacking Exposes Popular Password Managers to Credential and Data Theft

  • 他人のID・パスワード提供か「指示役」男子高校生を逮捕 楽天モバイル回線不正契約事件 - ITmedia NEWS

  • 約2000件の他人のIDとパスワードを提供か 16歳高校生を逮捕 | NHK | 事件

  • 楽天モバイルに不正アクセス容疑、16歳を逮捕 3少年と手法共有:朝日新聞

  • 日本では異色のセキュリティカンファレンス「Cybertech Tokyo 2025」9月4日に開催 - INTERNET Watch

  • 「フリーWi-Fiを『むやみに使わないように』と言われてきたので、今でも不安です」~ネットの疑問をIIJに聞きました - INTERNET Watch

  • スターリンクに「スタンバイモード」登場 月730円で無制限の低速データ通信が可能に - ITmedia NEWS

  • 新入社員は成果主義より年功序列に回帰? 調査開始から36年で初めて逆転 「意識の保守化」と見なす前に企業が取り組むべきことは(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース

  • 戦車戦の概念を覆す「World of Tanks: HEAT」。Wargamingが挑む新境地を体験してきた[gamescom]

  • 一緒に暮らす女の子のことがず〜っと大好きな猫さん。全身から幸せを溢れさせながら甘える様子にキュンとする ( *´艸`)♡ | エウレカ!

2025/08/21(木)木曜日ー。(“ピザ2枚チーム”をググる。)

[雑談] いろいろ。

  • 10万回インストールされたChrome拡張機能の「FreeVPN」がこっそりユーザーの画面のスクリーンショットを撮り外部サーバーに送信していることが判明 - GIGAZINE

  • AI「Copilot」が監査ログをすり抜けることが判明するもMicrosoftは通知せず - GIGAZINE

  • 米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現 - Speaker Deck

  • これはだまされそう! あなたの口座が詐欺グループに盗まれ、不正利用されています――「盗まれている」で焦らせる詐欺の手口が巧妙だった - INTERNET Watch

  • 新卒エンジニア向けセキュリティ研修を開催しました - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

  • SQLite: Check-in [5508b56fd2]

  • 無料でローカル音声文字入力・リアルタイム文字起こし・音声ファイルからの文字起こしをAIモデルで可能にする「Whispering」 - GIGAZINE

  • 注目集めたペーパードライバー訓練シム開発者、「あまり期待しないで」「買わないで」と発売直前になぜかおびえる。急に弱気 - AUTOMATON

  • 「World of Tanks: HEAT」,正式発表。戦車戦にヒーローシューターの要素を融合し,従来作とは一線を画すスピード感とアクション性を実現

  • 涼しい日陰で昼寝を楽しんでいた猫さん。ちゅ〜るの匂いで目覚める瞬間が可愛すぎた ( *´艸`)♡ | エウレカ!