トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2004/09/08(水)水曜日。

[雑談] * 被告の量刑、コンピューター任せ 山東省で「電脳量刑」(asahi.com)
textile同裁判所は01〜03年に結審した1300件余りの刑事事件を盗みや汚職、強盗など犯罪別に11種類に分類。法律上の量刑や実際の判決などを統計的に処理し、量刑のモデルになるソフトを開発した。裁判官がコンピューター上で被告の犯罪状況や情状酌量などのデータを加えると、適切な量刑が決められるという。
いちおう情状酌量の判断とかは人間が決められるのね。でも、それにしてもコンピュータに裁かれるってのは・・・。『ターミネーター2』の時代(西暦2029年)まで、あと25年!!(^-^;サイバー○イン社に気をつけましょう。(汗ネタ元: [openmya:000881]コンピュータが犯罪を裁く日(by花ずきんさん)[IT] * MS、XP SP2自動インストール防止ツールの有効期間を来年4月まで延長(ITmedia)
textileMicrosoftは、SP2のダウンロードとインストールをスキップさせるWindowsレジストリキーの有効期間を、120日から240日へと延ばした。
どんどん延びていきます・・・。(^-^;[IT] * Q&A:「SLA」ってどんなもの? 契約しておいた方がいいの?(日経)
textileSLA契約を結ぶ際に気をつけるべきは、どの部分に、どの程度の保証が必要なのかを事前に明らかにしておくことです。例えば顧客データベースを使ったマーケティングビジネスを展開しているなら、セキュリティ対策のレベルは相応のものを契約しておくべきでしょうし、Webサイトを使った物販が主業務であればシステム障害時の復旧時間は最高レベルのものを選択すべきでしょう。
例えば、Webアプリの作成を外注するときに、「SLA にセキュリティの要件を盛り込んでおこう」と思っても、具体的に何を書いて良いのか分からない人の方が多いんだろうなぁ。漠然と書いておくだけだと、後で解釈で揉めそうだし。どこかに良い例とか転がっていませんかねー。[セキュリティ] * アップル、Mac OS Xのセキュリティアップデートをリリース--15箇所の欠陥を修正(CNET Japan)
textile今回のパッチで修正される欠陥には、攻撃者に悪用されるとApache 2ウェブサーバがクラッシュあるいはフリーズさせられる、同社のウェブブラウザ「Safari」を利用してソフトウェアを動かされる、あるいはネットワークが使うパスワード保存箇所が外部にさらされるなどの可能性を含むものがある。
私は Apple系 使ってないですけど、大学の研究室にはたくさん。。。<OS X関連: * Apple Security Updates (Apple)
[セキュリティ] * 中規模企業のためのセキュリティリスク自己診断ツール(Microsoft)
いつの間に * MBSA
以外のスキャンツールが増えたのか!と思ったら、違うのね。アンケートの設問に答えて行くと、評価が表示されるらしい。[IT] * Windows XP SP2 FAQテンプレ
色々 SP2 の不具合情報や FAQ がまとまってきています。[雑談] * Google、6歳の誕生日(/.jp)
へぇー、いつの間にかそんなになるんだ?>Google[雑談] * まるで年代モノのような復刻モデル風パソコン(uniquee gadgets)
ガラクタ機械にしか見えない新品パソコン。(趣味の作品で、売り物ではないそうだ。)自分で使いたくはない(机が汚れそう(笑))けども面白いかもー。凝ってます。こんなのも。⇒ * 不安定な形で安定動作、ボールPC
[IT] * サムスン、初のHDD付き携帯電話を発表--将来はiPodの代替か(CNET Japan)
世界初のHDD搭載携帯電話とのこと。ちょっとゴツイですが、色々とついてます→MP3形式の音楽ファイルの再生、FMラジオチューナー、TV出力、... パソコンのファイルも置いておけるのかな? でも、HDDだと落とした時に怖いイメージが。いちおう、30センチ以内なら落としても大丈夫とは書いてありますけどもね。関連: * Samsung「SPH-V5400」 HDD搭載の理由と課題(ITmedia)
[セキュリティ] * 隣のセキュリティ事件〜フィッシング(日経BP)
Phishing について優しくまとめてありました。その2は9/10(金)に掲載予定とのこと。[雑談] ぼそっ明日はどうしても無理なんです・・・。[セミナー] * 経産省、全国各地で無料の「インターネット安全教室」を10月から開催(INTERNET Watch)
textile経済産業省は7日、家庭のインターネットユーザーを対象に情報セキュリティを啓蒙するセミナー「インターネット安全教室」を、10月から2005年2月にかけて全国20カ所以上で開催すると発表した。参加費は無料で、計7,000人の参加を予定している。
経済産業省とJNSAが主催で、一般利用者向けと企業向けがそれぞれあるらしい。参考: * 情報セキュリティの普及啓発活動について(経済産業省)
  〜企業向け「情報セキュリティセミナー」と一般利用者向け「インターネット安全教室」の開催〜[雑談] * 「端末ID」を表示〜迷惑メールの悪質な手口(ITmedia)
最近話題の、携帯電話の機種情報や端末シリアル番号を表示して、あたかも「すべて知ってるんだぞ。もう逃げられないぞ。」と思わせる手口の不正請求サイトのお話。関連:
  • 個人情報を入手していると偽って請求行為を行うサイトについて(NTTドコモ)

  • 携帯電話の端末シリアル番号(製造番号)を表示して請求する
出会い系サイト等にご注意ください。(ボーダフォン)