トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2004/11/13(土)土曜日ー。(のんびり。)

[雑談] * タイプB連絡協議会 (B型を研究するB型の会)
「* B型の研究 下巻
」の中の「* B型が見たA型
」を読むと、* 酒好テム管理者さん
がヤマガタのことをどんな目で見ているかが分かります。(涙[セキュリティ] * 住基ネット侵入実験者の発表が中止に 総務省が難色
textile長野県が03年に実施した住民基本台帳ネットワークをめぐる侵入実験で、実験を担当した米国人のイジョビ・ヌワー氏が12日、東京都内であったネットワーク・セキュリティーの会議に出席した。住基ネットの問題点や改善策を発表する予定だったが、会議を後援した総務省が内容に難色を示し、この日になって発表は中止になった。
総務省側の言い分は、「住基ネットと庁内LANを混同している。脆弱性を具体的に示すおそれがある」だそうです。うーむ?[セキュリティ] * NTT西の顧客情報7千人分、ネットで一時閲覧可能に
textileNTT西日本の顧客約7000人分の個人情報が、インターネット上でだれでも閲覧可能な状態になっていたことが、12日分かった。自宅住所や電話番号、メールアドレスのほか、持ち家か賃貸住宅なのかといった住宅の所有状況が分かるデータもあった。同社は管理ミスを認め「誠に申し訳ない」と謝罪している。…このホームページに関連した別のアドレスを入力すると、アンケートで集められたデータを閲覧することが可能な状態になっていた。パスワードなどによる保護はされておらず、約3カ月間自由に見ることができる状態だった。この間何人がこのデータを見たかはわからないという。
Webルート以下にCGIのデータファイルを置いてしまったことでアンケート内容が漏洩してしまったようですね。しかし、何人がデータを見たかは分からないって・・・アクセスログとか無いんだろうか?(^-^; セッション管理系の不備での漏洩だったらログが取れてなくて不思議じゃないけど、今回のような場合、単純なアクセスログに履歴が残ると思うんだけどなぁ。[セキュリティ] * SP2の脆弱性報告は「誤解を招く」とMicrosoft (ITmedia)
textile「現時点でMicrosoftはFinjanが主張する『Windows XP SP2の10件の新たな脆弱性』について確認できていない」と記している。…Finjanが報告した脆弱性が実際に攻撃に利用されたとの報告も、今のところ受けていないという。「Windows XP SP2の脆弱性と称するFinjanの報告は、その影響が及ぶ範囲と深刻度において誤解を招く恐れがあり、恐らく誤りであることが、当社の初期の分析で示されている」とMicrosoft。
Microsoft、“確認できていない”って言葉、好きですねー。(笑) 真相は、パッチが公開された後の Finjan の発表を聞くまで分かりませんねー。(それともすぐに反論するかな?Finjan。)[雑談] * 「ひざまくら」新発売 (デイリーポータルZ)
textile「ひざまくら」というまくらが発売される。女性の足を模したウレタン製のまくらだ。写真を見ていただければ分かるように、かなりインパクトのある商品だ。まくらなのにスカートをはいている。しかもタイトのミニである。…五十嵐さんがうったえたいのはこの商品が癒し系であるということだ。「『やらしい』じゃなくて『いやし』なんです。」
欲しい方は、博品館,東急ハンズ,ヤマシロヤ,キディランドへどうぞ。うーむ、努力は認めますが、わたしゃ本物の女の子のひざが良いですわ。(笑)関連:
  • 「ひざまくら」発売 (/.jp)

[雑談] * プラスティックの漂白 改造と修理の記録
黄ばんだキーボードがまっしろになるようです。すごーい?ネタ元: * プラスチックの漂白@hardでloxseな日々
[セキュリティ] * Visa、フィッシングメール事件の調査中間報告を発表
textileVisaインターナショナルは11月11日、日本語版のフィッシングメール事件に関する調査中間報告を発表した。同社の初期調査結果では、不特定のメールアドレスあてにメールが配信されていると考えられ、同社からの個人情報の漏えいとは無関係と判断している。
◆* 日本語版のフィッシングメール事件についての調査中間報告 (Visa)
textileなお、弊社が実施した初期調査結果では、今回の事件では、不特定のアドレスにメールが配信されているとみられ、個人情報の漏洩とは無関係と判断しております。
そうでしょうね。ただのフィッシングメールにここまで誠意を持って対応しているところは、なかなか好感が持てますねー。(^-^)[雑談] * Googleが「もしかして」機能を撤回 (/.jp)
textile先日よりGoogle日本語版で実装されていた「もしかして」機能だが、11/13になって突然表示されなくなった。実装後しばらくしてから同機能により出される面白おかしいキーワードがネット界隈では話題になっていた。(例:「就職しない」で検索→「就職できない」、「お兄ちゃんは家庭教師」→「お兄ちゃんは女教師」)。
英単語のスペル間違いなどは、今でも「もしかして」出るみたいだけども。[セキュリティ] * [memo:7883] Ejovi Nuwere 氏発表中止関連
総務省が、住基ネットの問題点と解決策についての pacsec.jp/core04 でのヌワー氏の発表を中止させた件について、セキュリティホールmemo に崎山さんから投稿がありました。