トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2004/12/01(水)水曜日ー。(いつの間にか12月...)

[雑談] はてなアンテナにつながらない。。。[yama:~]$ telnet a.hatena.ne.jp 80Trying 221.186.146.28...telnet: connect to address 221.186.146.28: Connection refused[yama:~]$ポートすら開いてない。一瞬、会社が強権を発動して不良社員を押さえにかかったのか!?と勘ぐって、接続元を変えてつなぎなおしてみて、やっぱりダメだったから ほっ としてみたり。(違[IT] * マイクロソフト、ITシステムやITインフラの管理/運用ソフト『Microsoft Operations Manager 2005日本語版』を発売
textile『Microsoft Operations Manager 2005日本語版』は、ITシステムの運用管理/監視を行なうためのソフトで、“Microsoft Operations Framework”(MOF)に対応した製品。運用ノウハウを基にして大きな障害になる前に問題を検出したり、イベントやアラートに対する処理を設定して復旧作業を自動化したりできるのが特徴。リアルタイムで運用管理/監視/分析が行なえる管理ツールも用意されている。
どんな感じなのでしょうか? >誰となくところで、、、
textile『Microsoft Operations Manager 2005 Mobile Phone Console』は、管理/監視するイベントやアラート(警告)を携快電話機から閲覧できるようにするためのモジュール。
け、携快電話機ですか?(笑)  せめて“軽快”に・・・。(違[雑談] * 日本のインターネット技術の最新動向が分かる“Internet Week 2004”が開幕
textile神奈川県横浜市の“パシフィコ横浜”において30日、インターネットの基盤技術や最新動向を学ぶ技術者向けの非商用イベント“Internet Week 2004”が開幕した。主催は、(社)日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)。12月3日までの4日間に、広範囲な技術分野の中から選りすぐられた多くのプログラムが提供される。
いいなー、行きたかったなぁ。。。“* セキュリティホール memo BoF 2004
”も行ってみたかったし、それにそれに・・・!(涙[IT] * マイクロソフト、SP2適用でIEが文字化けする問題の修正プログラムを公開
textileマイクロソフトは26日、Service Pack 2(SP2)を適用したWindows XPで、Internet Explorer(IE)でシフトJISエンコードを使用しているWebページを表示した場合に、文字の一部が正しく表示されない場合がある現象について、修正プログラムを公開した。
該当者は、* こちらから
ダウンロードできるようです。[IT] * Security&Trustウォッチ(30)魔法の鍵と最後の鍵
パスワード管理ツールを使ってみませんか?という話。暗号化の強度にもよるんでしょうが、何だかいざという時に根こそぎ持って行かれそうな(漠然とした)イメージが抜けない。。。[雑談] * 今年最も辞書検索された用語は「ブログ」 (ITmedia)
```textile辞書出版社のMerriam-Websterは、オンライン辞書で今年最も検索された用語の* トップ10を発表
した。今年を象徴する用語として1位に立ったのは「Blog」。ちなみに同社の辞書では「筆者による回想、コメント、時にはハイパーリンクを提供するオンラインの個人的日記を含むサイト」と定義している。```日本でもすっかりブログは一般に広まった感がありますね。(^-^)  (←気のせい?[雑談] * このビールグラス、欲しい。(B食倶楽部)
飲み会でこのグラスを渡したくなる上司とかいます? 私の近くには幸いにもいないかも。(^-^)[IT] * モスバーガーでRFIDを使った牛肉の履歴管理実験
textileモスフードサービスと大日本印刷は11月30日、無線ICタグ(RFID)を使った食品トレーサビリティの実験を行なうと発表した。ハンバーガーの主原料の1つである牛肉について物流工程をRFIDで管理し、その店舗で実際に使われている牛肉の生産地域を店頭に表示する。
今日の朝のニュースで見てたんですが、牛肉の固体識別番号の表示って、結構、事業者にとっては面倒くさそうな感じでしたねー。このような仕組みで負担が軽減できるのであれば、良いことだと思いますね。(最初に必要なコストは高そうですけども。)(このような仕組みが導入できない個人事業者は大変そうだけども。)[雑談] * 回転ドア、6割が休止 安全指針適合は5% 国交省調べ
textile国交省によると、東京・六本木ヒルズで今年3月に男児が回転ドアに挟まれて死亡した事故の後、全国のオフィスビルや病院など296施設に設置された計468台のうち、285台は使用を引き続き休止している。50台は撤去されていた。使用中は全体の3割弱の133台あり、このうち国の指針に適合しているのは25台だけ。残りの108台は、国の指針に沿った対策が直ちにとれないため、警備員を配置するなど追加的な措置をとっている。
うちの会社が入ってるオフィスビルでも未だに使用休止中です。全国合わせても500台しかなかったんですか。回転ドアって意外と人気ないんですね。(^-^;[セキュリティ] * これまでで最大の変化は「ウイルス作者の変質」——ミコ・ヒッポネン氏
textileかつての敵は、ティーンエージャーや子供、ホビイストなどだった。しかし、2003年初頭ごろから『プロフェッショナルなウイルス作者』の兆候が見え始めてきた。…こうして作られ、ばら撒かれたウイルスは、プロキシとしてスパム送信に使われたり、DDoS攻撃に利用されたりする。ヒッポネン氏は、DDoSを仕掛けるとしてオンラインギャンブルサイトが恐喝を受けた例を挙げ、「より犯罪化、組織化が進んでいる」と指摘した。
ぅんぅん。そういう時代になってきましたね。。。ところで、、、
textile「PC上のウイルスは80年代に登場したが、もしそのときに正しく対処していたならば、今のように何十万種類ものウイルスが登場することはなかったかもしれない。同じ間違いを犯さないよう、携帯電話をターゲットにしたウイルスに対して、今からでもできる限りの注意を払うべきだ。さもなければ2020年には、PCウイルスと同じように何十万種もの携帯向けウイルスが発生しているかもしれない」
例えば、どのような正しい対処をしていれば良かったんでしょうか?(思いつきません。。。)[雑談] * 千円札偽造容疑で中2逮捕 パソコンで作り自販機で使う
textileパソコンを使って千円札を偽造したとして警視庁は、東京都世田谷区に住む区立中学2年の少年(14)を通貨偽造の疑いで逮捕、偽札を譲り受けなどしたとして、同学年の13歳と14歳の8人を補導したと1日発表した。少年は「遊ぶ金が欲しかった。小学生のころから偽造に興味があった」と話しているという。11月以降、釣り銭目当てに偽札約100枚を作り、ジュースやたばこの自動販売機などで使っていたとみて調べている。
人ではなく自販機を騙すための偽札ですか。* 『奪取』(著.真保裕一)
みたいですな。(^-^;[雑談] * 集中するときの仕草 (百式)
```textileRock-On-Rock-On の人たちには負けた…このサイトでは河原で岩を積み上げるアートを紹介している。この岩の積み上げ方がありえない。微妙な一点のみで岩を天につないでいく様はアートそのものである。
```・・・賽の河原?(^-^;  にしては、このおぢちゃん年を取りすぎてるかな。(笑)[セキュリティ] * 指紋認証でカードレスに利用できるATM、コロンビアに登場
textileセキュリティの向上を目的として、銀行のATMなどで、キャッシュカードの利用者を確認するために、生体認証(バイオメトリクス)を採用したシステムの導入が話題となっているようだが、新たにバンカフェ銀行に設置されたATMは、読み取りセンサで利用者の指紋認証を行い、ID番号を入力するだけで、現金を引き出せることが大きな特徴になっているという。
うーん、“カード+指紋”だったら「安心になったね♪」って話だけども、“ID番号の入力+指紋”ってかなりキケンな気が。グミ指とかで引き出されたら保証してくれたり・・・しないよね。(汗『利用者の半数以上が指紋認証方式への移行手続きを完了した』とか書いてあるなぁ。。。(怖い、怖い。)[雑談] * PHP Easter Eggs ("週"記)
存在する PHPファイル名の後ろに「?=PHP」で始まる特定のコードを指定してやると、“PHP Credits”や、関連する画像が表示されるようですね。元ネタ: * Fwd: PHP Easter Eggs (Web Application Security ML)
```textile報告者が提示した表示例:


```クレジットの表示内容の違いによって、バージョンの差異が分かる、という話もありますが、バナー情報からバージョンを消している(php.ini に「expose_php = off」を書いている)場合には、この表示も一緒に出なくなるそうなので、別に問題は無さそうです。(^-^;[セキュリティ] * Windows XP SP1は最短4分で侵入・改竄〜米AvantgardeのPC放置実験
textile調査対象となったのは、Windows Small Business Server 2003、Windows XP SP1、Windows XP SP1に無償配布されているファイアウォール「ZoneAlarm 5.1」をインストールしたもの、Windows XP SP2、Mac OS X 10.3.5、Linspireの合計6種類の環境。…実験の結果、最も弱かったのはWindows XP SP1で、この環境はわずか4分のうちに侵入され、9回にわたって改竄された。また、Windows Small Business Server 2003は8時間以内に侵入・改竄された。そのほかの環境では侵入の試みは失敗したが、それぞれ理由は異なっている。
パーソナルファイアウォールを入れておけば、(外からの直接の攻撃に対しては)だいぶ耐性が上がることが実証されたようです。もちろん、攻撃は外からであるとは限らない(内部ネットワークからの攻撃、ウィルスや受動的攻撃などなど)わけですけども。[IT] * IEエンジンを選択可能、FirefoxベースのNetscape最新プロトタイプ
textileレンダリングエンジンを切り換えるには、タブに表示される小さなアイコンをクリックして、「Display like Netscape」または「Display like Internet Explorer」を選択する。サイト単位の設定が可能で、例えばMicrosoftのサイトをIE表示に設定すると、通常Netscape表示を利用していたとしても、MicrosoftのサイトはIE表示で開かれる。
  • 津田ふみかさんの日記

にもレポートが出ていましたが、サイトごとに、GeckoエンジンかIEエンジンか、JavaやActiveXをそれぞれ有効とするかなどを記録させることができるんですね!(すばらしい。) これで、「社内の業務システムが IE じゃないとダメだから、見るサイトによってブラウザを替えてるんです」な人も幸せになれるかも?!! 正式版の公開が待たれますね!(^-^)[雑談] * ムスカっぽくしゃべる法則 (カフェオレ・ライター)
さぁ、君たちも試してみたまえ。(違[IT] * SSL暗号通信を解読するスパイウェアに大学が警鐘 (ITmedia)
textileMarketscoreは、1月に登場した「Netsetter」と呼ばれるスパイウェアプログラムの最新のバージョンだと、Computer Associates International(CA)のeTrustセキュリティ管理担当副社長サム・カリー氏は指摘する。「基本的に、このソフトはユーザーのすべてのWebトラフィックを、強制的に独自のプロキシサーバ経由でリダイレクトする」…この認証機関はSSLで暗号化されたWeb通信を傍受して、トラフィックを解読し、それをMarketscoreサーバに渡してから再度暗号化して目的地へ送る。
なるほど、スパイウェア+SSL暗号通信を「解読」とか言うから、Global Hook でもかまして暗号化前のデータを覗き見るのかと思ったら、sslmitm ライクな手段なのね。(これなら証明書見てれば気づきますね。)
textile収集したデータの中にクレジットカード番号が確認された場合は、番号の最初の6けただけが保持される。このデータは、オンラインショッピングでクレジットカードがどのように使われているかについての情報をカード会社に提供するために利用される。ほかの銀行口座や社会保障番号などのデータは利用されず、たいてい破棄されると同氏は説明した。
いや、そんな訳の分からない自主規制されたって安心できませんって。(^-^;[雑談] りふぁら今日の Referer に “http://www.steadysearch.com/” なんてのがあって、「を?! 出会い系サイトか? 寝てる間に、もう一人の yamagata が登録したのか?」と思って辿ってみたのに・・・残念ながら違いました。(笑)最近、「水原詩生 血液型」とかでたどり着いてくれる方が数名いらっしゃいました。タレントさんなので、公開されていますねー。⇒* 例えばこことか
[雑談] * 某所から、極秘に入手しました。見本銀行券
textile見本銀行券♪100万円メモ帳が1円〜♪
ははは。(^-^; ちょっと欲しいかも。(笑)