2005/02/08(火)火曜日ー。(な。)
[セキュリティ] 複数のブラウザにアドレスバー/ステータスバー偽装の問題IDN (International Domain Name) の実装の不備によって、ブラウザのアドレスバーやステータスバー、SSL証明書などで他のサイトを偽装することが可能なんじゃないか、という指摘。◆* オリジナルアドバイザリ The state of homograph attacks
が、openmya的メアド画像化ツールを作られたそうです。(^-^) ←さっそく♪
textileThe links are directed at "http://www.pаypal.com/", which the browsers punycode handlers render as www.xn--pypal-4ve.com.This is one example URL - - there are now many ways to display any domain name on a browser, as there are a huge number of codepages/scripts which look very similar to latin charsets.はせがわさんが大好きそうな。。。(^-^; 次は  を試す?wアドバイザリ by Secunia:
- Multiple Browsers IDN Spoofing Test (Secunia)
- Mozilla / Firefox / Camino IDN Spoofing Security Issue (Secunia)
- Netscape IDN Spoofing Security Issue (Secunia)
- Opera IDN Spoofing Security Issue (Secunia)
- Safari IDN Spoofing Security Issue (Secunia)
- Konqueror IDN Spoofing Security Issue (Secunia)
- OmniWeb IDN Spoofing Security Issue (Secunia)
textile[雑談] * 米FBI:「fbi.gov」メールアカウントを停止、ハッキングの疑い (毎日新聞)
textile米連邦捜査局(FBI)は4日(米国時間)、「fbi.gov」ドメインの電子メールを管理するシステムが「危険にさらされている」ため停止したと発表した。このシステムは私企業が管理するもので、FBIは民間との通信に使っていた。米メディアによると、fbi.govのアカウントをホストするシステムに何者かが不正に侵入した疑いがあり、現在調査中という。「.gov」ドメインなのに民間にホスティングなんてしてるんですね。(^-^;[雑談] * きゃっとまーくめーる by はるぷさん
- harupuさん
が、openmya的メアド画像化ツールを作られたそうです。(^-^) ←さっそく♪