トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2005/11/03(木)木曜日ー。(カルシウムが足りない?)

[動物] * (=`ω´)ノノ ≡● おさえがきかんnya (pya!)
赤い風船と とっても元気に戯れる猫さんの動画。 夢中らしいw[セキュリティ] * ソニーBMGのCD保護対策にセキュリティの懸念噴出--「行き過ぎ」との批判も (CNET)
  • 昨日の
20051102#p07
、F-Secure が ソニーBMG の rootkit じみたコピー防止技術を指摘した件ですが、
textileこのコピー対策ソフトウェアを開発した英国のFirst 4 Internetという会社は、偽装メカニズムがリスクでないこと、そして開発チームが確実を期すためにSymantecなどの大手ウイルス対策企業と密接に協力したことを明らかにした。
Symantec などの大手とは事前に協力していた、ということ?[雑談] * アマゾン 「バーチャル立ち読み」機能を公開 (bogusnews)
わお。 こんなヴァーチャル空間が本当にあったら面白いだろうなぁ。 誰か作ってw[セキュリティ] * マルウェアもオープンソースの時代? ソースコードの手厚いサポートも (ITmedia)
ウィルス作成のテクニカルサポートって、どうなのよ・・・。(汗
textileマルウェアパッケージとして、「Microsoft C++プロジェクトファイル」「ReadMeファイル」「テスト設定情報」「To Doリスト」「免責事項」「GPL(GNU Public Licenses)」が含まれており、しかもプライベートバージョン作成の宣伝するファイルまでもが含まれていたとのこと。
至れり尽くせりですね。(^-^;  GPLってことは、改造して亜種を作ったりした時は、ソースコードをどこかで公開しないといけないのかしら。 (公開しないと、ギルドの暗殺者に世界の端まで追いかけられて、後悔させられる、とか。(←妄想中w)(←駄洒落かよw))[出来事] * スパイウエアCD―ROM、北陸銀行でも被害 (読売新聞)
顧客が気づいて無いだけで、実は他にも被害があるのかも?
textile北陸銀行(富山市)のインターネットバンキングに契約している法人1社が、同行を装って郵送されたCD―ROMをパソコンに取り込んで操作したところ、預金がその後、別口座に送金されていたことが2日、わかった。
千葉銀行に続いて、北陸銀行を騙ったスパイウェア入りCD−ROMの郵送による勝手な送金の被害があったそうです。(振込先の銀行が全額を返却したため実害は無かったとのこと。)