トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2006/06/23(金)金曜日ー。(絶対に 触れてはいけない話題が そこにはある?w)

[雑談] Full-disclosure ML![](/image/img200606230907_fulldisc.png)Full-disclosure ML が、何だか、* ヤマガタ日記のアクセスログ
みたいになってますね。(ぇw[雑談] * USBのぞき見防止フード (Engadget Japanese)
ものすごいインパクトですw ぜひ、役所とか銀行とかで採用してくださいw[製品] * WinnyとShareマシンで復元不可能な暗号化ファイルを作成するソフト (INTERNET Watch)
textileSafety Disclosure Find Winnyは、自己復号形式の暗号化ファイルを作成するソフトウェア。ファイルの復号処理の際にPCのHDDをスキャンし、WinnyやShareが存在する場合には復号プログラムの起動を停止するのが特徴だ。
メールに添付されてきた自己復号形式の暗号化ファイル(つまり、.exeファイル)を実行しろ!ということらしい。 これを導入した企業にスピア型の攻撃を仕掛けたら・・・入れ食い状態でしょうか?(^-^;関連: * 『Safety Disclosure Find Winny』の提供開始 (イーディーコントライブ)
[雑談] * 遺伝子工学によって作られたおもちゃじゃない謎のペット「Genpets」 (GIGAZINE)
なぜか映画『グレムリン』を思い出しましたw とりあえず、水に濡らさない方が良さそう?(ぇw[セキュリティ] * Webmin 1.270以前に脆弱性、ファイルを盗み見られる恐れ (ITmedia)
textileWebmin 1.270以前のバージョン…で…細工を施したURLを通じて、本来ならばIDとパスワードによって行われるべき認証を回避してシステムにアクセスされ、内部のファイルや情報を盗み取られる恐れがある。
Windows版のみにディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在しているそうです。 あんまり Webmin を Windows上で動かしてるの見たこと無い気もしますが。(^-^;関連: * JVN#67974490:「Webmin」におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 (IPA)
[雑談] * Web2.0時代の“脆弱性”―mixiチェーン日記はなぜ広まったか (ITmedia)
今回の一件についてのまとめ記事です。 チェーン日記がこれだけ広まった背景には、友人の日記に対する信頼感や、問題を食い止めねばという善意があった、と。 また、“Web1.0時代”には当たり前だったネットリテラシーを身に付けていないユーザーが増えているということも原因として挙げられています。[セキュリティ] * Operaに致命的な脆弱性。最新版にアップグレードを (ITmedia)
textile「height」と「width」の値が大きすぎるJPEG画像を処理する際に整数オーバーフローが起きることが原因。攻撃者はこれを悪用して、特殊な細工を施したJPEG画像を載せたWebページにユーザーを誘導することで、脆弱なシステム上で任意のコマンドを実行できるという。
“この脆弱性はOperaのバージョン8.54以降に影響する。” ←ん?w関連: * Opera Browser JPEG Image Handling Remote Integer Overflow Vulnerability (FrSIRT)