トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2006/10/10(火)火曜日ー。(行きませんか?w)

[便利] * Cross Translation - 色々な翻訳サイト・翻訳サービスの一括、横断翻訳(英語)
たーきょんさん経由。 これは便利かも〜。 試しに使ってみました:```textile私と一緒に「猫カフェ」に行きませんか?
  • Yahoo! 翻訳

⇒ Do not you go to "a cat cafe" with me?
  • Excite 翻訳

⇒ Will you go to "Cat cafe" with me?
  • Livedoor 翻訳

⇒ How about going to "cat cafe" together with me?
  • MAGICAL GATE

⇒ Shall we go to together the "cat cafe" with me?
  • AltaVista

⇒ Me and it doesn't go to the "cat coffee" together?
  • ブラザー TransLand

⇒ Don't you go to "the cat cafe" with me?```おぉ、ちゃんと各社、違う翻訳結果になるんですね! (←当たり前だw)[セキュリティ] * 【BlackHatJapan2006】JavaScriptでイントラネット内の機器をハッキングするデモを紹介
  • 7月に話題になっていたアレ
20060731#p02
ですね。 「JavaScriptを使った攻撃から自分を守る方法」は、
textile1.長いリンクには気を付ける。安易にクリックするのではなく,まずドメイン名を手で入力してログインするといった手順を踏む2.IEがターゲットになることが多いのでFirefoxなどの別のブラウザを使う(ただし,あくまでぜい弱性は変わらない)。Firefoxの拡張機能では「Stanford SafeHistory」「NoScript」「Netcraft Toolbar」が有用3.安全かどうかの確信が持てないときにはJavaScriptを無効にする
とのことですが、1.は ひと手間加えれば短いリンクに出来そうだし、2.は意味がない場合が多そう。 解決策は、3.ですね。 いくつかのタブブラウザなどで、サイトによってスクリプトの ON/OFF を設定できるものがあるので、普段は OFF にしておいて、必要なサイトについては安全性を確認しながら ON にする対応が現実的かも?[出来事] * ハッキングされたGoogle公式ブログ (ITmedia)
textile米Googleの公式ブログが10月7日夜にハッキングされ、偽情報が書き込まれた。書き込みは、同社AdWordsの「click-to-call」テストを中止するという内容だった。
10/6(金) の * Our security stance
に触発された人物に いたずらされたらしいw関連: * About that fake post (Official Google Blog)
[雑談] * 究極のストレージi-RAM4枚でRAID0の構築・by Wallerさん
  • まっちゃさん

経由。 めちゃ速いらしいですw でも、熱で床が溶けるのはイヤw[雑談] * 【CRYPTO-GRAM日本語版】人とクマのセキュリティ・トレードオフ (ITPro)
  • ikepyonさん

のところで知りました。 あー、こりゃ面白いですねw 難しいものだ。[雑談] * (∩゜д゜)アーアーきこえなーい:ものすごく小さい拳銃
  • まっちゃさん

経由。 ちっちゃ!w 何だか自分の手を怪我してしまいそうで怖いですがw