2013/02/25(月)月曜日ー。(SECCONのNHKニュースでも、園田さん目立ってた。w)
[ツール] * "Burp-like Inspector" [Fiddler2 Extension] (ver0.01) by yamagata21/tool/BurplikeInspector/
Fiddler2 に、Burp Proxyっぽいインタフェースを追加するアドオンを、日曜日に公開しました。リクエストの編集・Forward・DropができるProxyインタフェースと、設定したシグネチャを自動で送信するためのIntruder21と、指定のリクエストを編集しながら何回も送信するためのRepeater21がセットになったフリーツールです。 おまけとして、上位Proxyの設定をするメニュー項目も付けてみました。 本家に比べるとだいぶ劣化コピーですが、気が向いたらどうぞ。(→* ダウンロードはこちらから。/tool/BurplikeInspector/
)[雑談] いろいろ。
Fiddler2 に、Burp Proxyっぽいインタフェースを追加するアドオンを、日曜日に公開しました。リクエストの編集・Forward・DropができるProxyインタフェースと、設定したシグネチャを自動で送信するためのIntruder21と、指定のリクエストを編集しながら何回も送信するためのRepeater21がセットになったフリーツールです。 おまけとして、上位Proxyの設定をするメニュー項目も付けてみました。 本家に比べるとだいぶ劣化コピーですが、気が向いたらどうぞ。(→* ダウンロードはこちらから。/tool/BurplikeInspector/
)[雑談] いろいろ。
- 学生向けCTF「SECCON」の全国大会が開催 - 10チームが熱戦 (Security NEXT)
- 東京 学生がハッカーコンテスト (NHKニュース)
- 学生ハッカーが技競う 都内で全国大会 (MSN産経ニュース)
- HP社のプリンターに脆弱性、遠隔操作で着火される可能性を研究者が指摘 (GIGAZINE)
- “誤認逮捕”を防ぐWebセキュリティ強化術 [1]なりすましの攻撃手法 (ITpro)
- 最新サイバー攻撃に備える - 業務データの損失を防ぐ (ITpro)
- 中国軍サイバー部隊、極秘任務は“兵器パクリ”! 世界の「最新技術」狙い暗躍 (ZAKZAK)
- 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い (高木浩光@自宅の日記)
- スマホ不正アプリまた活発化 起訴見送りの影響指摘も (朝日新聞デジタル)
- 防衛、宇宙…サイバー攻撃に“日の丸”防壁 手口を経産省DB化、米国とも共有 (MSN産経)
- Tools (Kahu Security)
- nginx(1.3.13)でWebSocketをリバースプロキシしてみる (人と技術のマッシュアップ)
- Googleの電脳メガネ「Glass」は年内に1500ドル以下で発売の計画 (ITmedia ニュース)
- 空間にモノを描ける3Dペンが登場 (ITmedia ニュース)
- もしあなたが無人航空機で暗殺されそうになった場合に生き残る22の方法 (GIGAZINE)
- ボーイング、787運航再開のメド立たず、日本企業に責任なすりつけ!? (ビジネスジャーナル)
- 中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青” (ITmedia ニュース)
- 注文の多い料理店―就活編 (Colorless Green Ideas)
- 折田先生を讃える会
- 9人のゴルファーが一列に並んで同時にパットを成功させる神業動画が話題 (rocketnews24)
- 写真のおっぱいをリアルに揺らすアプリ「おっぱい揺らす」が登場 (ねとらぼ)