トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2019/06/10(月)月曜日ー。(世の中には、面倒くさい人がいるものだ。)

[雑談] いろいろ。
  • クレジットカードの偽決済画面が稼働していたサーバーについて調べてみた - piyolog

  • 因縁のNSAが警告を出した脆弱性「BlueKeep」、WannaCryの再来は阻止できるか (ITmedia)

  • QEMU脆弱性を利用したVMエスケープ攻撃の検証:ヒープベースのオーバーフロー編

  • 実際に悪用される脆弱性はわずか?-研究者が調査 (ZDNet Japan)

  • ヤフーの信用スコアはなぜ知恵袋スコアになってしまったのか (高木浩光@自宅の日記)

  • 警察庁に情報公開請求した話(2019-06-07) - aoharu514 Blog

  • 「一眼レフカメラあげます」『Twitter』の認証済みアカウントを使った詐欺に注意 (篠原修司)

  • ギフトカードや電子マネーが一斉に使えなくなるトラブル発生の謎 (日経 xTECH)

  • ロシアによるTwitter世論操作は綿密な構成で大成功していた (ギズモード・ジャパン)

  • シーサイドライン逆走は「システム欠陥」 断線未検知、ブレーキ作動せず (ITmedia)

  • YouTubeやGoogle Cloud 大規模障害についてGoogleが原因を説明 (GIGAZINE)

  • HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意 今後はWHATWGが標準仕様に

  • アメリカ陸軍がロシアのGPS妨害に備えて次世代の通信装備やシステム (GIGAZINE)

  • 橋下徹氏がメールで指示を出すとき、担当外の幹部までCCに入れた理由 (ダイヤモンド)

  • 「ほら、肩くらいもんでよ」―“セクハラ・パワハラVR”、戦慄の10分間を記者が体験 (ITmedia)

  • E3のBethesdaカンファレンスにて、ひとりの「日本人女性」が注目集め話題沸騰中

  • 子どもをほめるときにどうしたらいい? 「しっくりきた」ほめ方描いた漫画 - ねとらぼ

  • 布団のど真ん中を陣取り決して動かない…! 生まれて初めてネコちゃんと寝た話 - ねとらぼ

  • デレる猫とフテる猫、2匹の甘え方の違いにほっこり 猫たちとの愉快な日常 - ねとらぼ

  • こんなことになるニャンて! 食器棚によじ登ったネコちゃん、まさかの事態に - ねとらぼ