トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2019/06/24(月)月曜日ー。(もう通勤がイヤだ。)

[雑談] いろいろ。
  • 仮想通貨取引狙うゼロデイ攻撃続発 Mac“門番”も見過ごす (ITmedia)

  • そのブロックチェーンの“盗賊”は、かくして秘密鍵をハックして「仮想通貨の長者」になった

  • NASA、サイバー攻撃で機密データ流出 侵入口は無許可接続の「Raspberry Pi」 (ITmedia)

  • NASAが2018年にハッキング被害-無許可で接続された「Raspberry Pi」標的 (ZDNet)

  • 米、イランにサイバー攻撃 報復でトランプ氏承認 (共同通信)

  • 米国がイランにサイバー攻撃-石油タンカー攻撃への報復か (ZDNet Japan)

  • イランが撃墜した米軍の無人機、その「空飛ぶ監視塔」の恐るべき能力 (WIRED.jp)

  • アメリカ政府が報復制裁として世にも奇妙な「ゲーム禁止」制裁を発動 (GIGAZINE)

  • 携帯電話事業者を詐称した「スペシャルクーポン行」「からあげプレゼント」に注意 - ねとらぼ

  • サイボウズが自社製品のバグに懸賞金を出す理由って?─バグハンター合宿に密着

  • OpenSSH、サイドチャネル攻撃に対する防御策を実装 (ZDNet Japan)

  • オリンピックの偽メール・類似ドメインをめぐる報道についてまとめてみた - piyolog

  • 商品購入歴や位置情報の活用 年齢が高いほど「リスクに不安」 (日経 xTECH)

  • 「転売容認?」と主張に批判集まるも「チケットストリート」は「取材拒否」 - ねとらぼ

  • 「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で、ファミマのAWS移行の舞台裏 (ITmedia)

  • How to Set Up an SSH Server with Tor to Hide It from Shodan & Hackers

  • Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) - Qiita

  • リアル戦闘機のマニュアルを密輸したフライトシミュレーター開発者に懲役1年 (GIGAZINE)

  • ウェブサイトが表示されるまでにブラウザはどういった仕事を行っているのか? (GIGAZINE)

  • 幼い頃に注意力散漫だったり乱暴だったりした人ほど将来の収入が低くなる (GIGAZINE)

  • 「努力は必ず報われる」という教えが与える悪影響とは? (GIGAZINE)

  • 「ロードス島戦記」シリーズ、12年ぶりの新作小説が8月1日に発売 - ねとらぼ

  • 「RTといいねの数だけプラレールつなぐ」→ 3万本「新幹線」東京から鹿児島まで全駅再現

  • イギリスの麻薬探知犬、空港のベルトコンベヤーに乗って遊ぶ - ねとらぼ

  • 猫が子猫を挟んでスヤァ… 川の字で幸せそうにくっついて眠る猫ちゃんたち - ねとらぼ

  • 「今夜はひどくかわいいしぐさで邪魔してきた」 勉強の邪魔をする猫ちゃん - ねとらぼ

  • 子猫がいると靴ひもが結べない 靴ひもにじゃれる子猫がかわいくて出掛けられない