トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2019/07/12(金)金曜日ー。(みずほは、また3連休にATM停止か。)

[雑談] いろいろ。
  • 7Pay事件 中国サイバー組織関与か たばこ転売ルート重点捜査へ (ITmedia)

  • セブン関連アプリで「外部IDとのログイン連携」を停止 (ITmedia)

  • 7pay不正 詳細な経緯と原因の報告 金融庁が求める (NHKニュース)

  • ビットポイントから35億円相当の仮想通貨が流出 (ITmedia)

  • 仮想通貨取引のビットポイント、緊急メンテで全サービス停止 ストップ安に (ITmedia)

  • 業界トップのペネトレーションテスター2人が語る、衝撃の“脆弱性”大公開

  • 東京オリンピックを騙るスミッシングについてまとめてみた - piyolog

  • 世界初のBluetoothヘアアイロンはハッキング可能で火災やヤケドの恐れあり

  • 高度な標的型攻撃ツールが仮想通貨発掘ツールの拡散に利用されていることを確認

  • 2500万台のAndroid端末が感染しているマルウェア「Agent Smith」 (GIGAZINE)

  • クレジットカード情報を抜き出すスキミングコードがAmazon S3で仕掛けられる (GIGAZINE)

  • 「Magecart」の新たな攻撃手法、設定ミスのある「Amazon S3」バケット狙う (ZDNet)

  • [独自記事]政府が共通プラットフォームにAWSを採用へ、来秋稼働 (日経 xTECH)

  • 「スーパーマリオメーカーはチューリング完全」はなぜたった1年半で証明されたのか

  • 配達員が徹底解説「UberEats」は稼げるのか? (現代ビジネス)

  • ウォルマートは1万人の従業員に「VR昇進テスト」を受けさせている (GIGAZINE)

  • “新リストラ時代”の肩たたきツール? 「適性検査」に潜む魔物 (ITmedia)

  • スマホやPCなどの電化製品から出る「電磁波」は人体に悪影響をおよぼす? (GIGAZINE)

  • カワウソの赤ちゃん、ついに泳ぐも母親に回収される - ねとらぼ

  • うちわであおがれたリスの反応がかわいすぎる! 風をつかもうとする - ねとらぼ

  • 「ちゃんと見張らなきゃ…!」 大嫌いなドライヤーを上目遣いで見張る猫ちゃん - ねとらぼ