トップ 最新

糸の切れた凧( a threadless kite )

ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

2025/11/10(月)月曜日ー。(JR vs 私鉄?)

[雑談] いろいろ。

  • IIJへのサイバー攻撃はあったのか? 犯行声明の添付ファイル、根拠にならず - ITmedia NEWS

  • 「英数・記号の混在」はもう古い NISTがパスワードポリシーの要件を刷新:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ

  • パスワード変更も意味がない、クラウドを侵害し続ける悪意ある「OAuthアプリ」の実態:セキュリティベンダーProofpointが公開 - @IT

  • パスキーが変える本人確認の新しい当たり前 - PC Watch

  • 機械翻訳が「人手の作業を大量破壊」 Mozilla日本語コミュニティが解散宣言 人力訳を上書き - ITmedia NEWS

  • 中国製の電気バス、中国から遠隔制御が可能だった…北欧各国が騒然 | Joongang Ilbo | 中央日報

  • 中国の人型ロボ、自然すぎる歩き方に「中に人いる?」と話題に→開発企業が“中身”を公開、結果は…… - ITmedia AI+

  • インターネットアーカイブの創設者が「我々は生き残ったが、ライブラリは壊滅した」と語る - GIGAZINE

  • FBIがウェブ魚拓サービス「archive.today」の所有者の身元を捜索中 - GIGAZINE

  • LINE、「送信を取り消しました」表示なしでメッセージ削除可能に 有料機能で - ITmedia NEWS

  • JRグループvs私鉄連合 JR「データ死守」は宣戦布告? 私鉄タッチ決済包囲網、ポイ活「最大5%還元」で打ち破れるか | Merkmal(メルクマール)

  • 「Suica帝国」に宣戦布告? 首都圏11社「クレカ相互利用」連合、今後どうなる? 背後で支える技術力の正体 | Merkmal(メルクマール)

  • 「いまだにSuica/PASMO使えない」駅へ行ったら、「問い合わせが多い……」と駅員さんも苦労していた事情 - ITmedia Mobile

  • 【検証】JALの航空券が半額以下で買える怪しいサイトは本当に怪しいのか? 実際に買ってみた結果 | ガジェット通信 GetNews

  • マイクロソフトの人気フライトシム『Microsoft Flight Simulator』の技術が、なんと大手ボーイング社のパイロット訓練用ツールに採用。“リアルなコクピット内”を本職が学ぶ - AUTOMATON