2010/02/01(月)月曜日ー。(『ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女』を読み始めた。)
[雑談] いろいろ。
- Chromeブラウザの脆弱性情報に500ドルの報酬、Googleが新制度 (ITmedia)
- “Gumblar”問題を受け、「FFFTP」のレジストリ設定を削除するツールが公開
- 国内でも急増するフィッシング詐欺、対策は? (ITmediaエンタープライズ)
- 「仕事が評価されず立腹」 元勤務先のデータを破壊したシステム管理者、逮捕 (/.jp)
- 情報セキュリティ専門誌ScanNetSecurity編集長に上野宣が就任
- ノード数水増しは不適切な設計のクローラによる不慮の事故だった (高木さん)
- NMAP 5.21 - Is UDP Protocol Specific Scanning Important? Why Should I Care?
- Google、IE6など古いブラウザのサポート終了へ (ITmediaエンタープライズ)
- プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか (UK STUDIO)
- お、VHSビデオなんて懐かしいね......って、これHDDなの? (GIZMODO)
- コーラで作る虫やザリガニのグミ (Excite Bit コネタ)
- 痛いニュース(ノ∀`): カレーに入れる具は?肉類の1位は「豚肉」42%
- 宮内庁と共産党の国会漫才(あるいは宮内庁の反知性主義について) (ガジェット通信)
- 嫁と同姓同名です。 (ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS 2nd)
- 恋人が勝手に携帯をいじったかが分かるアプリが登場 (livedoorニュース)
2010/02/02(火)火曜日ー。(情報セキュリティの日+α、おめでとーっ!!)
[雑談] いろいろ。
、 * 情報セキュリティの日。 (Stacyさん)
←おめでとっ!!!
←キバンインターネショナルによるeラーニング形式の動画。
ブラッディ・マンデイwww >“(守る側/攻める側)どちらに立つかを決めるのは倫理とかモラルとか、金とか女の子にモテたいとかブラッディ・マンデイとかw”
←時計ごと奪われたり...
←嫉妬www
←回転寿司のテーブルから覗く日本の日常w
- “日本一かわいい花嫁”は2006年度ミス成蹊の鞠子ナナさんに決定 (オリコン)
- 情報セキュリティの日 (bunさん)
、 * 情報セキュリティの日。 (Stacyさん)
←おめでとっ!!!
- またまた改竄コードが変わった (べつになんでもないこと)
- 01 Feb 2010 3:19 pm: This must be yet another revision (Denis)
- ガンブラー対策大丈夫? 無料のMyJVNバージョンチェッカで3分チェック (Web担)
- gumblar対策 (YouTube)
←キバンインターネショナルによるeラーニング形式の動画。
- Gumblar(ガンブラー)被害調査特別サービス (インフォリスクマネージ)
- Filezillaのアカウント情報は簡単に読める (水無月ばけらのえび日記)
- 攻撃「側」の人 (極楽せきゅあ日記)
ブラッディ・マンデイwww >“(守る側/攻める側)どちらに立つかを決めるのは倫理とかモラルとか、金とか女の子にモテたいとかブラッディ・マンデイとかw”
- Googleからの返信を装うスパム、求職者の関心に付け入る (ITmedia)
- ソフトバンク携帯の端末シリアル番号リサイクル問題 (ハニポってどうよ?(仮))
- ドコモ、iPad用SINUカード発売─アップル信者殲滅へ (bogusnews)
- 認証装置付きピストル、米国で近々販売へ (/.jp)
←時計ごと奪われたり...
- 知っている? 「御社」と「貴社」の使い分け (COBS ONLINE)
- 最悪のセリフ「嫌なら言ってね」「迷惑なら言ってね」 (キャリアジン)
- 「恐怖政治」でコールセンターを掌握! “元暴走族マネジャー” (diamond.jp)
- アンタッチャブル柴田が謎の休養 (ハムスター速報)
- 秋葉原でいちばん大盛りの凄い店『あだち』 (ガジェット通信)
- アメリカの給食がやばい:⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゜Д゜)つFull Auto
- 痴漢に間違われたのになぜか一緒に食事してきた (ニコニコVIP2ch)
- 彼氏できちゃいました! もちろん、3Dです! (ともちゃ日記)
←嫉妬www
- 女子力Hacks 〜カレのadmin権限を奪っちゃえ★〜 (あすなろBLOG)
- 誰もが知っている人気作品の実況プレイが話題に! 再生数23万 (ガジェット通信)
- 動こうとしない怠惰なネコを必死に歩かせようと奮闘するイヌのムービー (GIGAZINE)
- 「刺身の上にタンポポをのせる」iPhoneアプリを自動操作するマシン (/.jp)
- Sushi Camera in Japan (YouTube)
←回転寿司のテーブルから覗く日本の日常w
2010/02/03(水)水曜日ー。(劇場型犯罪<=>劇場型捜査。)
[セキュリティ] * JavaScript変態文法最速マスター (葉っぱ日記)
WAFやIPSなどの検知回避に有効なテクニックの話。 「忘れられた構文 with」については、さらに記号を減らそうと思ったら、with(document)alert(cookie) でもOKっすね♪これらの他には、d=document;alert(d["\x63o\u006f\x6b\x69\x65"]) とか強いかもw[雑談] いろいろ。
←★
←RFI関係のチェックが充実したらしい。
←S&J三輪さん。
←出会いどこ?@@
←ステキ★
←オレオレ。orz
←作ってw
↑着ぐるみカフェwww
←旅行したくなりました★
←10匹まで検出!!
WAFやIPSなどの検知回避に有効なテクニックの話。 「忘れられた構文 with」については、さらに記号を減らそうと思ったら、with(document)alert(cookie) でもOKっすね♪これらの他には、d=document;alert(d["\x63o\u006f\x6b\x69\x65"]) とか強いかもw[雑談] いろいろ。
- FTPアカウント情報を盗むマルウエアに関する注意喚起 (JPCERT/CC)
←★
- シグネチャはセキュリティ業界の「MP3問題」、専門家が警鐘 (@IT)
- 銀行サイトのパスワード、7割強が使い回し (ITmedia News)
- ウイルス・不正アクセス届出状況について(2010年1月分) (情報処理推進機構)
- Nikto version 2.1.1 released
←RFI関係のチェックが充実したらしい。
- 中高生に情報セキュリティを知ってもらおう—MSとTBS、ヤフーが始動 (ITmedia)
- 女子中高生のセキュリティ意識向上を目指す--ヤフー、MS、TBS (CNET Japan)
- 「脆弱性根絶なんてできっこない」と嘆く前に (@IT)
←S&J三輪さん。
- Twitterがパスワード変更を促すメール、フィッシング詐欺で流出か (ITmedia News)
- Twitter攻撃の原因はTorrentサイトの裏口だった (jp.techcrunch.com)
- Twitterアカウントが1000ドルで売買も、ブラックマーケットで (INTERNET Watch)
- 家庭裁判所が「Twitterは出会い系サイト」と判断? (/.jp)
←出会いどこ?@@
- twitterの派閥をまとめてみるテスト (bogus press)
- NHKと修造がじゃれてましたよ (リアルタイムウェブ.jp)
←ステキ★
- 「Windows 7」のバッテリ警告、一部PCで誤表示--MSは調査中 (CNET Japan)
- レッツノートにカフェオレがこぼれて壊れたので修理を依頼してみた (GIGAZINE)
- ねとらぼ: ゆとりの次は「さとり世代」? (ITmedia News)
- 話さない職場は赤信号。フリーズ前に「脳メンテ」せよ (@IT)
←オレオレ。orz
- 東京〜大阪間が破格の500円、夜行バスの「ワンコインシート」 (GIGAZINE)
- がんばれ!アドミンくん 第206話 バナー広告案 (@IT)
- チョコレートを使ったハンバーグが女性に大人気 (ガジェット通信)
- DS版ドラクエ6にもマジコン対策 開始5分でEND (虚構新聞社)
←作ってw
- ハイチに千羽鶴折り機を 東大阪の町工場が寄贈 (虚構新聞社)
- 秋葉原「美少女着ぐるみカフェ」 2.5次元少女が身振り手振りで意思疎通 (dqnplus)
- 初めて彼女とした。 (アルファルファモザイク)
↑着ぐるみカフェwww
- 高速道路に「恋人の聖地」が増えている? (Excite Bit コネタ)
- 女子高生のわいせつ画像がインターネット上に流出 (ロケットニュース24)
- 世界一周してきたから写真うpする (ハムスター速報)
←旅行したくなりました★
- 世界初、猫の顔を自動検出「FinePix Z700EXR」 (ITmedia News)
←10匹まで検出!!
2010/02/04(木)木曜日ー。(ヤンバルクイナは飛ばない鳥と誰が言ったんだ〜♪)
[雑談] いろいろ。
←容姿×(知性+ユーモア)
、 * その②
- Webアプリケーション・セキュリティスキャナーの比較レポート (上野宣さん)
- 「ガンブラー」は手口の名前、感染するウイルスはさまざま (ITpro)
- FTPソフトに加えIE6では「オートコンプリート」のアカウント情報も流出 (@IT)
- 8080系(いわゆるガンブラー系)記事のまとめ (smilebanana)
- NRIセキュア、「Gumblar」の感染発見に有効なマルウェア検知サービス (ZDNet Japan)
- マルウェア感染サイトが最多の国は? Sophosがランキング発表 (ITmedia News)
- 「共犯者募集」—サイバー犯罪者がネットに求人広告 (ITmedia News)
- Twitterのパスワード強制リセットの裏事情とは? (MYCOM)
- IEに情報流出の脆弱性、Microsoftがアドバイザリー公開 (ITmedia)
- マイクロソフト、Internet Explorerの新たな脆弱性で調査開始 (CNET Japan)
- とてもいやらしくて厄介なセキュリティの欠陥がiPhoneに見つかった (TechCrunch)
- ふたりのエンジェル、中高生の安全ネットのために一肌脱ぎます! (MYCOM)
- 銀行員が仕事をサボってセクシーな画像を見ている様子が生中継 (GIGAZINE)
- ダダ漏れ増殖中 ツールも向上、広がる可能性 (MSN産経ニュース)
- カレーと牛丼はどちらが儲かるのか? (Excite Bit コネタ)
- 沢庵業者「野菜売り場に美少女と沢庵…戦略でしょう」 (ハムスター速報)
- 俺らのミクが雪像になって「さっぽろ雪まつり」初登場! 雪化粧で白銀の女神に
- 俺の隣の部屋にシェリル・ノームが住んでる。どうにかしてくれ (ハムスター速報)
- 『ラブプラス プラス』の発売決定情報がファミ通から流出 (ガジェット通信)
- 異性を見定める時の男女差を表した方程式 (GIGAZINE)
←容姿×(知性+ユーモア)
- 不倫しちゃおっか?と職場の女性に言われました。 その①
、 * その②
- 奥さま、サポセンに裸で電話は厳禁ですよ...覗かれちゃってますから! (GIZMODO)
2010/02/05(金)金曜日ー。(TLが、ぽーにょぽにょぽにょ。)
[雑談] いろいろ。
←資料が公開。
←Google Store Views。
←プレゼントしたい。
- Gumblarと類似したWebサイト改ざんを利用する攻撃 -2010年1月検知状況- (IBM)
- 2010年2月 「Gumblar.x」の改ざん攻撃再開 (無題なブログ@Yahoo!ブログ)
- サイバー攻撃の脅威警告/「ミサイルよりも破壊力」/英国際戦略研 (livedoor)
- 重要インフラ情報セキュリティフォーラム2010 (IPA)
←資料が公開。
- Twitter、一部ユーザーのパスワードをリセットした件で詳細を説明 (CNET Japan)
- UCCが『Twitter』で迷惑メッセージ大量送信で謝罪 (ガジェット通信)
- 「Twitterで裁判の話はダメ」—米国で陪審員向けガイドライン提案 (ITmedia)
- NHK社員が『NHK紅白クイズ合戦』をつまらなそうと批判 (livedoorニュース)
- 割れ厨完全死亡 「シェア(Share)」「ウィニー(Winny)」を常時調査へ (カジ速)
- Googleストアビューで店の中まで見れます (Tech Wave)
←Google Store Views。
- グラビア閲覧の銀行員「解雇しちゃダメ!」 当のモデルが支援表明 (AFPBB News)
- すぐにけせ すぐにけせ…「真・女神転生」の怖すぎるウワサは本当だった? (ITmedia)
- どのハードディスクが危険なのか、データ復旧業者が統計データ公開 (GIGAZINE)
- 再現可能な顔文字は2000種類以上、顔文字専用回転式スタンプ「kaoiro(カオイロ)」
- 激増する「素人偽札」。なぜ「1000円札」「子どもの犯行」が多いのか (日経BP)
- たった1秒の反応で決まる。「また会いたい!」と思われる人になる秘訣 (Ameba)
- “高学歴ワーキングプア”が急増中! 「官製資格ビジネス」に乗せられた博士たち
- 焼きそばやラーメンに見えるが、入浴剤 (Excite Bit コネタ)
←プレゼントしたい。
- 聴くと泣きそうになる曲:⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゜Д゜)つFull Auto
- 付き合った彼氏がオタクだった「ショックで泣きそう」 (ガジェット通信)
- 【男性編】自分に気があると思ってしまう異性の行動ランキング (Ameba)
2010/02/06(土)土曜日ー。(魑魅魍魎に、襲われた。)
[雑談] いろいろ。
←東武ワールドスクエア?w
- 「生活費のため」海賊版販売で100万円稼いだ男性、送致される。 (NetSecurity)
- An In-Depth Exploit Analysis on Multilayer Obfuscations (Security Labs Blog)
- ブラッディ・マンデイ限定USBメモリー第2弾登場! (アイ・オー・データ機器)
- 若いネットユーザーはブログからSNSへ——米調査 (ITmedia News)
- たばこに点火できる「シガレットライター付き携帯電話」発売 (ITmedia News)
- 仕事をサボってセクシー画像の銀行員、同僚がしかけた罠の可能性 (GIGAZINE)
- ネットで一躍人気の銀行員を「解雇から救え」キャンペーン (ITmedia News)
- ミクシィ下方修正 「mixiアプリ」急成長もコスト重く (ITmedia News)
- 城マニアと行く、韓国のファンタジースポット (Excite Bit)
←東武ワールドスクエア?w
- UFOキャッチャーでクラゲが取れたwww (ハムスター速報)
- 乳首の辺りにアナログスティックなどがあるゲームコントローラーTシャツ (GIZMODO)
- 美人なのに、モテない友人が「婚活」に疲れて結婚を諦めています。 (Yahoo!知恵袋)
2010/02/07(日)日曜日ー。(ずきん、きっと大丈夫。)
[雑談] いろいろ。
←どうやって数えたんだろ...
- iTunesストアでアカウント乗っ取られて不正購入が発生の件 (Web屋のネタ帳)
- 戦略的衝動買い: 禁断のハック!? 「Amazon Kindle 2」を日本語化 (ASCII.jp)
- 最強最速アルゴリズマー養成講座:「探索」基礎最速マスター (ITmedia)
- GG-016: パパと約束したんだ… 私もパパみたいな… (id:ryocotanの日記)
- 知らない人は損してると思うMacの使い方 (スチーム速報VIP)
- 【特派員Pick Up】世界最大22万トン客船の高解像度ギャラリー (GIZMODO)
- 崖の上のポニョの解釈(12歳以上向け) (心を支える心)
- 痛いニュース(ノ∀`): ひきこもり、推計360万人
←どうやって数えたんだろ...
- UCC、スパム行為で謝罪「ツイスターで彼女できる」と (bogusnews)
- 日本一周の女子大生! 泊まる家の住所をネット掲載し大問題に (rocketnews24)
- 理系のための恋愛論 (350) 脳内女子とのギャップに備える! (MYCOM)
2010/02/08(月)月曜日ー。(蒲田のニーハオが10分くらいTVに出てた。)
[雑談] いろいろ。
←ようこそ、川口さん!www
- [ニッチ]E4Xで攻撃できる? できない? (@IT)
←ようこそ、川口さん!www
- 思わず手を伸ばしたくなるUSBハブ付きカードリーダー/ライター (GIZMODO)
- 理系の人々: 最適イメージを特定してからタイプを語れ (Tech総研)
- 堂々と偽物ブランドを販売するネットショップが人気 (ロケットニュース24)
- 回転ドアを使ったクレバーな牛乳の広告 (GIGAZINE)
- いいともでMEGUMIの花が一個wwwwwww (ハムスター速報)
- 空腹大学生の救世主、関大前駅前「伝説のすた丼屋」に行ってきた (GIGAZINE)
- どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 (ガジェット通信)
2010/02/09(火)火曜日ー。(社内Twitterが脆弱性だらけw)
[雑談] いろいろ。
←(@_@)
←★
- ガンブラー対策、ウェブ制作会社名の公表が有効 (日経BPネット)
←(@_@)
- ハッカー養成サイトで技術指導やツール配布の3人を中国政府が逮捕 (GIGAZINE)
- 中国政府がハッカー養成サイトを閉鎖、メンバー3名を逮捕 (MYCOM)
- 中国政府、ハッカー養成サイトを閉鎖 (ITmedia News)
- 「Black Hat Japan」講演者が日本のセキュリティの課題を議論 (INTERNET Watch)
- 第90号コラム「サイバー犯罪手法からみるデジタル・フォレンジック」
- 情報流出の対応は間違えないでほしい—ネットエージェントの杉浦氏 (ITmedia)
- Gumblarによるサイト改ざんを検知・無害化するSaaS型WAFサービス「Scutum」
- Google、中国の酷似サイト「Goojje」に警告 (マイコミジャーナル)
- Google、Gmailにソーシャル機能追加か (マイコミジャーナル)
- GoogleのTwitter風サービス、明日発表 (livedoorニュース)
- せかにゅ: Google、GmailにTwitter的機能を追加か (ITmedia News)
- 「Twitter使ってます」—現役MS社員が“社員力”を語る(前編) (ITmedia)
- ホワイトプランに障害者割り引き 孫社長、Twitterの要望に応え (ITmedia News)
- 「TweetDeck」新版リリース YouTube動画のプレビューが可能に (ITmedia News)
- mixiが登録制に 「友達いない俺も始められる」の声 (livedoorニュース)
- P2P著作権侵害者に対し削除催促メール&損害賠償請求&ISP解約&検挙 (カジ速)
- また『すき家』に強盗! なぜ吉野屋や松屋じゃなく『すき家』なのか (ガジェット通信)
- 北海道の小学校の給食がひどすぎる件 (【2ch】ニュー速クオリティ)
- DVD「100円」自動レンタル機『GEO BOX』の狙い (Excite Bit コネタ)
- 「男だったら好きになってた」と言われる女性 (Excite Bit コネタ)
- カレー「あたし本当にうどん君と上手くやっていけるのかしら・・」 (ハムスター速報)
- クライアントからのムチャぶり迷言集 (Webクリエイターボックス)
←★
2010/02/10(水)水曜日ー。(明日が土曜日のつもりになってた。)
[雑談] いろいろ。
←★
- マルウェア解析の現場から-03 Gumblar攻撃 (Trend Micro Security Blog)
- 毎度おなじみ改竄コード変更のお知らせ (べつになんでもないこと)
- 「Gumblar.8080」の改ざんコード、規則性が崩れて複数に分裂 (無題なブログ)
- GumblarなどによるWebページ改ざんを定期的にチェックするサービス (ITpro)
- スーパーマリオ違法アップロードの男性、任天堂に1億1600万円の損害賠償
- スーパーマリオ違法公開 豪男性が任天堂に1億円賠償へ (asahi.com)
- スクエニ社長「業務中にTwitterやエロサイトを見ても気にしない」 (livedoor)
- 「フォロワーの数だけ割引します」─"Twitter割引"がブーム (MYCOM)
- 「フォロワー数×1円割引」—太っ腹な“Twitter割り”はなぜ可能か (ITmedia News)
- Googleマップに東京地下鉄の時刻表チェック機能 (マイコミジャーナル)
- 「中国での事業、非常に困難に」Google創設者語る (ITmedia News)
- グーグル流ソーシャルサービス『Google バズ』開始 - Gmailで提供 (MYCOM)
- Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」 (ITmedia News)
- 笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集: OAuth (日経BP)
- がんばれ!アドミンくん 第207話 究極の人事システム (@IT)
- 宇宙から見たオーロラと地球など、宇宙飛行士が撮影した45万枚の写真 (GIGAZINE)
- 日本一インスタントラーメンを食べる女が絶賛する焼きそば (ガジェット通信)
- 36歳教師、女子生徒3人と性行為しまくり→男子生徒「いかがなものか」と告発
- うまいなwwこれを気に就活のやる気なくす人いそうだなwww (alfalfalfa)
- 犬より猫の飼い主の方が高学歴ということが判明…イギリス (らばQ)
- たくさんいるネコを一カ所に集めて整理するとこんなことに (GIGAZINE)
←★
2010/02/11(木)木曜日ー。(歌←自販機でジュース買ってる人に見える。)
[雑談] いろいろ。
- MS、2月の月例パッチを公開--「Windows」「Office」の脆弱性26件に対処 (CNET Japan)
- 「GNU Hello 2.5」リリース make distのセキュリティホールを修正 (CodeZine)
- CVE-2009-3733: VMWare path traversal exploit - The Nmap way(SkullSecurity)
- iPhoneを操作できるソーセージが韓国でバカ売れ! (ロケットニュース24)
- Google Buzzはサル真似、それとも革命? (Tech Wave)
- Twitterツール開発者は必見!Twitter APIの動作を簡単に確認『Twitter API Viewer』
- 「Twitter理解していた」東京ガスが炎上キャンペーンを説明 (bogusnews)
- 携帯電話約3台分、iPhoneなら1台分の大容量! ソーラーバッテリー充電器 (GIZMODO)
- ドジっ娘リーダー奮闘記: 恋は焦らず、コミュも焦らず (ITmedia)
- 大体200社以上の会社に既卒お断りされた俺がメールを張る (ハムスター速報)
- 会社への早すぎる出勤について教えてください。 (Yahoo!知恵袋)
- ゆかいな「自民党ステーション」 (俺の邪悪なメモ)
- ダウジング信者の英国社長が中東に売りつけた偽爆弾検知機「ADE-651」 (GIZMODO)
- 自動シャッターに挟まれてしまった女性 (ロケットニュース24)
- 「ラピュタのロボット兵に似てる」 現代アート、最優秀賞取り消し (痛いニュース)
- 寒冷地でエンジンがかからないのはなぜ? (Excite Bit コネタ)
- 一見普通だけどよく見るとクスってなる画像ください (カジ速)
- 2ちゃんキャラ「クマー」が五輪キャラと間違われ新聞掲載 (ロケットニュース24)
- 一度は入ってみたい!世界の驚くべき10の洞窟 (カラパイア)
- 2010-02-11: 私はこれでキャバクラをやめました (Everything You’ve Ever Dreamed)
- 大物芸能人抑えてアメブロ1位「あいのり」桃の異様人気 (livedoorニュース)
2010/02/12(金)金曜日ー。()
[雑談] いろいろ。
**[pdf]**
←ワロスw
←モモンガ可愛いかも。
←新宿、渋谷、品川。
- 「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に (ITmedia News)
- Google Japan Blog: Google バズ を快適にお使いいただくために
- 「Firefoxアドオンにトロイの木馬」は間違いだった—Mozillaが謝罪 (ITmedia)
- チップとPINによるクレジットカード認証に脆弱性--研究者らが指摘 (CNET Japan)
- MSの更新プログラムでブルースクリーン? ユーザーから報告相次ぐ (ITmedia)
- 「Adobe Reader」と「Flash Player」に深刻な脆弱性--アドビが警告 (CNET Japan)
- セキュアサイト構築講座〜安全なWebサイトでサービス提供を〜 (上野宣さん)
- かんたんログイン手法の脆弱性に対する責任は誰にあるのか (徳丸さん)
- Sambaのディレクトリトラバーサルの脆弱性に関する検証レポート (NTT-DS)
**[pdf]**
- Apple、アバターで買い物できるバーチャルストアの特許取得 (ITmedia News)
- Google、Buzzに続くソーシャルサービス「Boss」を発表 (bogusnews)
- イラン政府がGmail遮断「国民向けメールサービス」提供へ (ITmedia News)
- So-netでメールサービス障害、8600通が消失し復旧不能 (INTERNET Watch)
- 高額なパケット通信料を帳消しにできる!? 定額プランの裏ワザ (日経トレンディ)
- 【教育の現場から】 日本語蝕む「2ちゃん語」 (虚構新聞社)
←ワロスw
- キャリワカ: あなたの好感度を上げる「さしすせその法則」 (日経BPネット)
- いつでも“ぷにぷに”できる『ジェルマウス』製品レビュー (ガジェット通信)
- ジブリの曲を『ファイナルファンタジー』っぽくした動画が人気 (ガジェット通信)
- うちのモモンガが可愛すぎる件 (ハムスター速報)
←モモンガ可愛いかも。
- オレが寝てる間に女の人からのメールがあったんだよ。 (muramasa’s tumblr)
- 『ラブプラス』バレンタインデー企画! 新宿でチョコレート配布 (ガジェット通信)
- 「ラブプラス」バレンタインデー大作戦実施中 (ITmedia Gamez)
←新宿、渋谷、品川。
- ねとらぼ: バレンタイン、あてはないけどチョコが欲しいあなたに (ITmedia News)
- チョコを渡すときの効果的なひと言9パターン (オトメスゴレン)
2010/02/13(土)土曜日ー。(今日は、まっちゃ&蕎麦の日らしい。)
[雑談] いろいろ。
←* 汁無し麺。
←またたびは…。
- Google、Buzzでフォロワーリストが意図せず公開される問題に対応 (ITmedia News)
- 「Twitterボットをつくろう」…のこぼれ話 (yoggyさん@第17回セキュそば)
- 「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter (ITmedia News)
- 【ハウツー】省略英語でTwitter! - 効率的つぶやきレッスン 1限目 (1) (MYCOM)
- 「電話を取るのは新人の役目だろ!」は正しいのか (J-CAST会社ウォッチ)
- 「ググれカス」は乱暴「どうぞおググりください」推奨 (livedoorニュース)
- わずか10分で組み立て可能、兵士を銃弾から守るモジュラー式バリケード (GIGAZINE)
- インスタントラーメン(袋麺)で最強の調理法を教えろ (カジ速)
←* 汁無し麺。
- 勇者が安価で冒険に出るスレ (ハムスター速報)
- 女子大生「C言語の宿題してくれたらヤってあげるよ★」 (alfalfalfa)
- 「萌えアイドル」ベッキー・クルーエル、日本での熱狂に母国の反応は? (livedoor)
- ∞(むげん)シリーズ最新作、∞チョコレートを味わってみた! (GIZMODO)
- こんなバレンタインはどう?ひとりでも楽しめる『ポテチョコフォンデュ』を作ってみよう
- デイリーポータルZ: ネコが怖いを克服する (@nifty)
←またたびは…。
2010/02/14(日)日曜日ー。(オモシロかったでしょ〜?)
[ツール] * 難読化スクリプトを読み解く?(ver1.00) by yamagata21/tool/yomitoku/
ガンブラー(Gumblar)などによって書き込まれた難読化スクリプトを、サンドボックスで実行して、どのようなDOM操作が行われているのか表示するツールを作りました。
★ラジオボタンで「安全・低機能」を選択した場合:Microsoft JScriptを使ったサンドボックスで実行します。document/windowオブジェクトなどは全てニセモノなので比較的安全です。うまく動かないスクリプトが多いです。動いた場合は細やかにDOM操作を表示することが出来ます。★ラジオボタンで「危険・高機能」を選択した場合:WebBrowserコントロールを使ってスクリプトを実行します。document.writeやappendChildなど、いくつかのDOM操作をニセモノに置換しています。多くのスクリプトが動くと思われますが、危険なスクリプトがそのまま動いてしまう恐れもあります。
ガンブラー(Gumblar)などによって書き込まれた難読化スクリプトを、サンドボックスで実行して、どのようなDOM操作が行われているのか表示するツールを作りました。
- (⇒ダウンロードは、こちらから。)
★ラジオボタンで「安全・低機能」を選択した場合:Microsoft JScriptを使ったサンドボックスで実行します。document/windowオブジェクトなどは全てニセモノなので比較的安全です。うまく動かないスクリプトが多いです。動いた場合は細やかにDOM操作を表示することが出来ます。★ラジオボタンで「危険・高機能」を選択した場合:WebBrowserコントロールを使ってスクリプトを実行します。document.writeやappendChildなど、いくつかのDOM操作をニセモノに置換しています。多くのスクリプトが動くと思われますが、危険なスクリプトがそのまま動いてしまう恐れもあります。
2010/02/15(月)月曜日ー。(筆談ホステス?>難題のない人生は『無難な人生』)
[雑談] いろいろ。
←* 葉っぱさん経由。
←Gumblar.8080系。
←資料がいくつかダウンロード可能に♪
←本当にただの石らしい。
Chile→Chiie
←あらら…。(汗
- 2010-01-30: XSS Challenges #1〜#9 解答 (ぺぺき)
←* 葉っぱさん経由。
- また改竄コードが増えたよ (べつになんでもないこと)
←Gumblar.8080系。
- 「ヘタクソ」pixivに意図せず中傷コメント CSRF脆弱性を悪用 (ITmedia News)
- イラストサイト『pixiv』でIDハッキング事件発生か!? (ガジェット通信)
- 約20万件の個人情報などを含むノートPCが盗難に、インプレスが発表 (ITmedia)
- ボットやSQLインジェクション攻撃の発信元は中国がトップに (ITmedia)
- 「日本語で偽のウイルス警告」 19言語に対応した「偽ソフト」出現 (日経BP)
- 第20回 まっちゃ139勉強会
←資料がいくつかダウンロード可能に♪
- 地域ごとにカレンダーの休日がバラバラになる「祝日法改正案」 (GIGAZINE)
- 懐かしの『ファミリーベーシック』でWindowsが起動した! (ガジェット通信)
- ママ、どうして仮想化が必要なの? (マイクロソフト安納さん)
- ソニーがスマートフォン「Xperia X10 mini」と「Xperia X10 mini PRO」 (GIGAZINE)
- パソコン用「木ーボード」、8万9250円…木の質感が好評。注文から3カ月待ち
- USB接続の「石」登場…1180円 (痛いニュース)
←本当にただの石らしい。
- フィギュア作りを手助けしてくれる3Dプリンターを自作しませんか (GIZMODO)
- 年齢を予測する、衝撃のおもちゃが発売に (Excite Bit コネタ)
- 「はたらく」ことは、知識をお金にかえること (人と組織と、fukui’s blog)
- 産経の鳩山の記事が酷すぎるwwwwwwwww (カジ速)
- 退職したSEだけどなんか質問ある? 働くモノニュース (人生VIP職人ブログwww)
- 「メダルはいつも、ちょっとのところで届かない」 上村愛子選手 (ITmedia News)
- チリの硬貨に国名のスペルミス、責任者が解雇される (Reuters)
Chile→Chiie
- 水着キャンペーンガールはどのようにして選ばれるのか (Business Media 誠)
- 佐川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (カジ速)
←あらら…。(汗
- アメリカ人が作るラーメンは本当に美味しいのか確かめてみた (ガジェット通信)
- 発言小町: 大手小町: 彼氏と婚前旅行に行きました (読売新聞)
- いつプロポーズすべきかを計算できる「婚約者の方程式」 (スラッシュドット)
2010/02/16(火)火曜日ー。(わっふわふにしてやんよ♪)
[雑談] いろいろ。
←ウェブサイト運営者向け。
←思ってた以上にヒドい状況。
←快方に向かっていて
本当に良かった。; ;
←よく壊れないなw
[本/映画] 「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」(スティーグ・ラーソン)===上巻===http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4152089830===下巻===http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4152089849私も、アフィリエイト始めてみようかと思って。最初は、やっぱりハッカーの話ということで「The S.O.U.P.」(川端裕人)を紹介する気まんまんだったのですが、すでに絶版になっていたという。(苦笑なので、代わりに最近読んでいる本を貼ってみます。(シリーズ中にハッキングシーンらしきものは若干出てきますが、みなさんの期待とは違うと思う。) (ちなみに、2008年刊行ですので、すでに読まれているかも知れませんね。)これは、スウェーデンが舞台のミステリ?小説です。 ジャーナリストが、大企業グループの前会長に雇われて、40年前の孫娘の失踪事件を調べる話です。(←身も蓋もない要約w) 会社の後輩女子に勧められて読み始めたのですが、(少々刺激的・暴力的?過ぎるキライはあるものの、)中盤以降はすっかり引き込まれて読んでしまいました。 ミレニアム1〜ミレニアム3までの三部作で、それぞれ上下巻がありますので、実は計6冊。 これでしばらく暇つぶしには事欠きませんw 惜しむらくは、作者の方が2004年に亡くなってしまったとのことで、もはやミレニアム4を読むことは出来ないことでしょうか…。 (※続編はこちら。⇒ミレニアム2-[上巻] [下巻]、ミレニアム3-[上巻] [下巻])
- Web Application Firewall 読本 (情報処理推進機構)
←ウェブサイト運営者向け。
- ソニー銀行:元社員による不祥事件。内部統制が機能している事例 (セキュmemo)
- 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? (MobileHackerz再起動日記)
- Google Buzzの落とし穴 (べつになんでもないこと)
←思ってた以上にヒドい状況。
- 血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした (ずきんさん)
←快方に向かっていて
- DNS Rebinding問題の所在 (水無月ばけらのえび日記)
本当に良かった。; ;
- 【ハウツー】続・省略英語でTwitter! - 効率的つぶやきレッスン 2限目 (MYCOM)
- 覚えておくべきちょっとした心理法則 (IDEA*IDEA〜百式管理人)
- XP以降に搭載されていたのに多くの人が気付かなかった(だろう)ショートカット
- 「あんたのゲーム売っといてあげるから」→J(゜ロ゜)し「118万円になった」 (カジ速)
- がんばれ!アドミンくん 第208話 砂糖ぬき (@IT)
←よく壊れないなw
- 出した手紙をバラバラにする、デストロイヤーなポストを使ったイタズラ (GIGAZINE)
- 猫専用!? リコー「CX3」のペットモード (荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”)
[本/映画] 「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」(スティーグ・ラーソン)===上巻===http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4152089830===下巻===http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4152089849私も、アフィリエイト始めてみようかと思って。最初は、やっぱりハッカーの話ということで「The S.O.U.P.」(川端裕人)を紹介する気まんまんだったのですが、すでに絶版になっていたという。(苦笑なので、代わりに最近読んでいる本を貼ってみます。(シリーズ中にハッキングシーンらしきものは若干出てきますが、みなさんの期待とは違うと思う。) (ちなみに、2008年刊行ですので、すでに読まれているかも知れませんね。)これは、スウェーデンが舞台のミステリ?小説です。 ジャーナリストが、大企業グループの前会長に雇われて、40年前の孫娘の失踪事件を調べる話です。(←身も蓋もない要約w) 会社の後輩女子に勧められて読み始めたのですが、(少々刺激的・暴力的?過ぎるキライはあるものの、)中盤以降はすっかり引き込まれて読んでしまいました。 ミレニアム1〜ミレニアム3までの三部作で、それぞれ上下巻がありますので、実は計6冊。 これでしばらく暇つぶしには事欠きませんw 惜しむらくは、作者の方が2004年に亡くなってしまったとのことで、もはやミレニアム4を読むことは出来ないことでしょうか…。 (※続編はこちら。⇒ミレニアム2-[上巻] [下巻]、ミレニアム3-[上巻] [下巻])
2010/02/17(水)水曜日ー。(腹具合と、パラグアイ?)
[雑談] いろいろ。
←導入方法メインとちゃう。
←賢いデジカメ。
←可愛いなぁ。(*^^*)
- 「我が輩は猫である 名前はまだ無い。」を、IT風に言うと「Tomcat, 404 Not Found」
- IPA、WAFの導入方法を解説する資料を公開 (ITmedia)
←導入方法メインとちゃう。
- Adobe ReaderとAcrobatの更新版がリリース、深刻な脆弱性に対処 (ITmedia)
- ホワイトペーパー: 情報漏えいが起こる原因とその対策 (ITmedia)
- 世界の携帯電話加入数、2010年に50億件へ (ITmediaエンタープライズ)
- Windows 8は「まったく違うものになる」——Microsoft関係者が語る (ITmedia)
- ビックカメラ「クソゲー」特集サイト 「開設後すぐ削除」の不思議 (livedoor)
- なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? (金融日記@livedoorニュース)
- なぜ不良は「焼きそばパン」を買いに行かせるのか─東大研が解明 (bogusnews)
- 息子失った母親の願いに応えた鈴木勝吾ブログに「涙止まりません」 (J-CAST)
- 無料で牛角のカルビが食べられる「カルビ券」を使って食べてきました (GIGAZINE)
- 33歳独身の日本人女性がマクドナルド依存症に苦悩する毎日 (ガジェット通信)
- 被写体を「メイクアップ」して撮るデジカメ (Excite Bit コネタ)
←賢いデジカメ。
- 2010-02-16: グスタフ、「とってこい」にはまる (ただのにっき)
←可愛いなぁ。(*^^*)
2010/02/18(木)木曜日ー。(“ポゥンニチワ”を思い出したw)
[雑談] いろいろ。
1位: XSS、2位: SQLインジェクション、3位: BOf、4位: CSRF、5位: アクセス制御の不備。
- ハッキングコンテストPwn2Own、スマートフォン攻略に賞金15,000ドル (MYCOM)
- 街頭の大画面スクリーンに無修正ポルノを流した男が逮捕される (GIGAZINE)
- 2010 CWE/SANS Top 25 Most Dangerous Programming Errors
1位: XSS、2位: SQLインジェクション、3位: BOf、4位: CSRF、5位: アクセス制御の不備。
- 突然の大規模DDoS攻撃! その時オンラインゲーム運営はどうする? (GAME Watch)
- 犯罪ツール市場でもコピー商品が横行、Zeusの優位は変わらず (ITmedia)
- 中国からのサイバー攻撃に米国はどう立ち向かうべきか (Computerworld.jp)
- 日本人はフィッシングに詳しく、トロイの木馬には詳しくない--RSA調査 (CNET Japan)
- Google Buzzにセキュリティ問題、アカウント乗っ取りの恐れも (ITmedia)
- iTunesストアの不正アクセス被害で問題にすべきポイントは何か (高木さん)
- 2010-02-18: SSL Audit (alpha)、 Harden SSL/TLS (Beta) (SecuDiary)
- 進化し続けるGumblar、IBMの東京SOCがレポート公開 (@IT)
- ネットエージェント、Gumblar緊急対応サービスを開始 (MYCOM)
- グーグル、「Google 日本語入力」開発版をリリース (MYCOM)
- テキパキ仕事をして決まった時間に帰るための11の手段 (GIGAZINE)
- ドジっ娘リーダー奮闘記: しかり上手は褒め上手 (ITmediaエンタープライズ)
- ウィルコム、ついに倒産 (スラッシュドット・ジャパン)
- 日本が本気で戦艦・空母作ったら、どんなものが出来上がるの? (カナ速)
- 「ルービックキューブの達人」なレゴ・ロボット達 (GIZMODO)
- 中華料理屋の炒飯って何であんなにパラパラしてるの? (カナ速)
- 25〜30分かけてトンカツを揚げる店があるらしいので行ってみた (ガジェット通信)
- 合コンに下品な女が来たので昨夜から機嫌が悪い。 (ハムスター速報)
- つぶやいて恋人ゲット? Twitter活用の出会いイベント (ITmedia News)
2010/02/19(金)金曜日ー。(ナウシカ。腐海があふれたなう。)
[雑談] いろいろ。
←.ru:8080ではなく、:3129/js?
←神崎直を探すw
- 急激に普及する「なう」の正しい使い方が話題 (ロケットニュース24(β))
- 「ラーメン食ってるなう」「ダンスなう」 急激に普及する「なう」 (アルファルファモザイク)
- インジェクション 3129 (cNotes: Current Status Notes)
←.ru:8080ではなく、:3129/js?
- 位置情報ダダ漏れに警鐘を鳴らすサービス「Please Rob Me」とは? (MYCOM)
- 就活の面接で履歴書を取り上げて椅子を蹴って帰ってきたwww (ハムスター速報)
- 就活の選考でライアーゲームやらされた (TRTR(・Д・;))
←神崎直を探すw
- ウィルコム倒産、外資の陰謀か? 社名に呪術の痕跡 (bogusnews)
- リュージュ競技中に選手が消失 バンクーバー五輪 (虚構新聞社)
- 今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい (はてな匿名ダイアリー)
- 画像ファイル形式、使い分けていますか? (Excite Bit コネタ)
- 元クロサギが2ちゃんねるで大暴露! その驚く手口と正体とは (ガジェット通信)
- 真面目にエロサイトを作ってみた【デザイナー編】 (ASTRODEO)
- 真面目にエロサイトを作ってみた【プログラマ編】 (ASTRODEO)
- 『ハワイアンバーガー』は何故『ハワイバーガー』じゃないの? (ガジェット通信)
- 「日本語を楽しく」 27歳ケータイ女子が企画したIME「Baidu Type」 (ITmedia News)
- ガンプラも美女の時代! 美人モデラーによるプラモデル講座 (GIZMODO)
2010/02/20(土)土曜日ー。(神と悪魔が闘っている。その戦場こそ人間の心。)
[雑談] いろいろ。
**[pdf]**
←1人1アカウントのみ招待なしで利用可。
←胃痛が…。
- 「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為 (長村先生)
**[pdf]**
- Twitterでパブコメ収集--総務省の「スマート・クラウド研究会」 (CNET Japan)
- mixi登録制、3月1日スタート (ITmedia News)
←1人1アカウントのみ招待なしで利用可。
- Google「試験に合格したらパーティーに呼んでやるぜ!」 (ガジェット通信)
- とある現実をつきつけるGoogleのCMパロディ版 (GIZMODO)
- プログラマーになるための5つのヒント (builder by ZDNet Japan)
- 不測の不具合が発生—相手にどう伝えるべきか? (ITmedia)
←胃痛が…。
- 日航株最終売買、1円で取引成立 2762万株、誰がなぜ買う? (MSN産経)
- ナウシカの裏設定ってどんなのがあるの? (カジ速Full Auto)
- 8チャンネル同時録画だけじゃない!地上最強の地デジパソコンを超えろ (livedoor)
- 飲んだ後のシメにもぴったりなレモンうどん (Excite Bit コネタ)
- スケルトン女子・小室希、ソリにステッカーなく失格…本人が剥がした (痛いニュース)
- 美女が届ける天気予報で気分は晴れ模様! 「天気の天使」の素顔に迫る (livedoor)
2010/02/21(日)日曜日ー。(僕らは遠い昔、海からやってきたんだ〜♪)
[雑談] いろいろ。
- 世界で7万5000台に感染のマルウェア、ログイン情報を大量窃盗 (ITmedia)
- アスリートがハッキング、ドーピング検査の記録ファイル改ざんか (livedoor)
- 警察庁は子供にハッキングを唆すのを止めるべき(パスワードを玩具にするな)
- はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件 (高木先生)
- Medusa: speedy, massively parallel, modular, login brute-forcer.
- 失敗事例から学べ—Twitterマーケティング最新事情 (ITmedia)
- へたのよこづきだけど壁紙になりそうな写真を貼ってく (カジ速Full Auto)
- やる夫が生活保護を申請するようです (ハムスター速報)
- お前らの年収いくら? (カジ速Full Auto)
- 偽物スーパーマリオのデキが酷すぎる! 全く別物の低クオリティ? (ガジェット通信)
- 英語のテストに出てくるkenがダメ人間過ぎる! (ガジェット通信)
- 「食べにくい」「調理が面倒」…若者の「魚離れ」が指摘される (痛いニュース)
- ビーチで見かけた変わった光景いろいろ (GIGAZINE)
- 0円で日本一周の女子大生が「軽犯罪法1条22号」に触れる可能性 (livedoor)
- 理系のための恋愛論 (351) モテ期到来の合図を逃さないように (MYCOM)
2010/02/22(月)月曜日ー。(平成22年2月22日。今日は猫の日にゃん〜♪)
[雑談] いろいろ。
←上野宣さん。
←笑えた★[本/映画] 最近読んだ警察小説。http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4101321531http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4575511552http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4575511560http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=406274838X
- ねとらぼ: 2月22日「猫の日」に、NHK「デジタル猫暦」をどうぞ (ITmedia News)
- ハッカー志望の中学生、不正ダウンロードを自慢で炎上 (探偵ファイル)
- 突然の大規模DDoS攻撃! その時オンラインゲーム運営はどうする? (GAME Watch)
- 「Googleへのサイバー攻撃、中国の学校から」の報道 学校側は否定 (ITmedia News)
- 中国の教育機関、グーグルに対する攻撃への関与を否定—米報道 (CNET Japan)
- ケータイtwitter(twtr.jp) DNS Rebinding脆弱性を通報、即座に修正 (徳丸さん)
- 自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 (デブサミ2010)
←上野宣さん。
- HTTP State Management Mechanism: draft-ietf-httpstate-cookie-03
- 見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitter (ITmedia News)
- 「交番の窓ガラス割った!wwww」 ブログにうpした男(32)逮捕 (ハムスター速報)
- NTT西日本が他社ADSL顧客情報を目的外使用。総務省が業務改善命令 (livedoor)
- auケータイで会社のメールが送受信できる「ケータイ de 会社メール」 (CNET Japan)
- イー・モバイルがエリア拡大、東京メトロのすべての駅で利用可能に (GIGAZINE)
- 龍谷大、受験生取り違え欠席者に合格通知 (SANSPO.COM)
- 理系の人々: 理系の外出は、思い通りにいかないことも (Tech総研)
- 【就活生・ニート必見】大手企業の元人事だけどいろいろ教えるよ (カナ速)
- ネットのブラック企業情報に就活生が戸惑う (【2ch】ニュー速クオリティ)
- 英テレビ司会者、過去の殺人を涙ながらに告白 (読売新聞)
- 「化物語」第14話 つばさキャット 其ノ肆、明後日ネット無料配信開始か (GIGAZINE)
- コンビニの店員に「この人は裏の世界の人間だ・・・」と思わせる方法 (カナ速)
- 列車が通過する直前に踏切にハマってしまった車を救出するムービー (GIGAZINE)
- マイケル・ジャクソンが日本のマクドナルドに来店!? (ガジェット通信)
- 「美人すぎる○○」をまとめてみたよ 美人税は厳しい!? (ガジェット通信)
- 猫の名前ランキング大調査!2010結果発表 (アイリスペットどっとコム)
- デイリーポータルZ:ペリーがパワポで提案書を持ってきたら (@nifty)
←笑えた★[本/映画] 最近読んだ警察小説。http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4101321531http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4575511552http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4575511560http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ym21-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=406274838X
2010/02/23(火)火曜日ー。(新橋でシンパシー感じる?)
[雑談] いろいろ。
←* IT戦記
経由。
←寿司&焼き肉待望w* XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 (最速転職研究会)
←Twitterにいるボットたち。
←目が点。
- 5人の男女がTwitterで出会う—瑛太・上野樹里主演のTwitterドラマ (ITmedia News)
- 米高校で学校支給ノートPCのウェブカムを遠隔操作し、生徒の行動をチェック
- 100% JavaScriptによる、簡易なDOM/SAXの実装 (キマイラ飼育記)
←* IT戦記
経由。
- 正しい脆弱性報告のあり方 (葉っぱ日記)
←寿司&焼き肉待望w* XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 (最速転職研究会)
- 「鍵は“J”の中にあるよ」CTF by ダークナイト解答編 (@IT)
- 「Googleを襲った攻撃コード、作者は中国の専門家」の報道 (ITmedia)
- オペラ、デバッグツール「Dragonfly」をオープンソースに移行 (CNET Japan)
- Twitterでアカウント乗っ取り詐欺が横行、「Lol」に要注意 (ITmedia)
- Twitter、1日当たりのツイートが5000万件を突破 (ITmediaエンタープライズ)
- キーワードに反応して絡んでくるBOTまとめ (uinyan.com)
←Twitterにいるボットたち。
- 結婚サギ女“自作自演”ファンクラブ…“サクラ”やってた (ZAKZAK)
- 海外メニューを食べられる吉野家 (Excite Bit コネタ)
- 全裸のメイドさんが家事をしてくれるサービスが日本に、おさわり禁止 (GIGAZINE)
- 初めて会ったばかりの知らない女性と気軽に話す4つのコツ (GIGAZINE)
- 130匹のニャンコが1つの部屋で歓喜「エサの時間だニャー♪」 (getnews)
←目が点。
2010/02/24(水)水曜日ー。(会社の真ん中で「助けてください!」と叫びたい。)
[雑談] いろいろ。
←英語が1位(50%)
←アプリも大事w
←カヤック。
←覚えるのニガテ。
- セキュリティ業界 Twitterおすすめフォローリスト (ハッカージャパンブログ)
- サイバー護身術: JR東日本サイトが再びガンブラー被害 (読売新聞)
- グーグル攻撃に使われたコード、作成した中国のセキュリティ専門家を特定か (CNET)
- 中国によるGoogleへのサイバー攻撃で明らかになった問題 (yebo blog)
- IntelもGoogleと同時期に高度なサイバー攻撃の標的に (ITmedia News)
- Gumblar/8080系が使用するfile.exeを実行してみた (にわか鯖管の苦悩日記)
- Gumblar(ガンブラー)に先手を打て! Web改ざん対策・3つのポイント (TechTarget)
- JavaScript From Hell - Confidence 2.0 Warsaw 2009 AD (Mario Heiderich)
- 約100組織の個人情報がP2Pで流出、FTCが通告 (ITmediaエンタープライズ)
- 社内ネットカフェでの“幽霊”事件—不特定の人物が使う落とし穴 (ITmedia)
- Twitter上で日本語は2番目に多い言語 (ITmedia News)
←英語が1位(50%)
- クラウドのシステム障害を事前予知--富士通研究所、障害対処技術を開発 (CNET)
- 気持ちは分かる…IT系の人なら思わず許してしまいそうな謝罪のしかた (らばQ)
- アキバにテロ防止ゲート登場!? 爆発物探知で実証実験 (ITmedia News)
- がんばれ!アドミンくん 第209話 最も信頼できるOS (@IT)
←アプリも大事w
- エレベーターに乗ってきた男に危険感じた女性、「飲みにいこ」と飲食店に (alfalfalfa)
- 友人と起業することのメリット、デメリット (日経ビジネス)
←カヤック。
- 重量挙げ全国1位の美少女高校生・八木かなえちゃんらが表彰 (ハムスター速報)
- 「誰だっけ?」—名前が思い出せないとき (Excite Bit コネタ)
←覚えるのニガテ。
- 顔と名前を覚えてもらいたい! 第一印象をよくする方法って? (escala cafe)
2010/02/25(木)木曜日ー。(おめめから水出てる?)
[雑談] いろいろ。
- 2010-02-25: tDiary 2.2.3リリースと脆弱性のお知らせ (ただのにっき)
- セキュリティ意識が向上しないのは「ややこしい専門用語」のせい? (ITmedia)
- 新手の画像スパムが流通、件名は「空白」のまま (ITmediaエンタープライズ)
- パスワード使い回しの危険を避ける便利な方法—Websenseが紹介 (ITmedia)
- IE6よ、安らかに眠れ—“葬式”を米企業が企画 (ITmediaエンタープライズ)
- Twitterとテレビの“力”、その違い 津田大介さんなど議論 (ITmedia News)
- 【新連載】ビジネスマンの悩み相談室:働かないバブル世代に悩む部下 (ITmedia)
- ドジっ娘リーダー奮闘記: 『?』5回は、愛のサイン (ITmedia)
- プログラマの危ない会話 (働くモノニュース:人生VIP職人ブログwww)
- 【ハウツー】完・省略英語でTwitter! - 効率的つぶやきレッスン 3限目 (MYCOM)
- オデコに「中」と書いて来店すればラーメンが無料! (ガジェット通信)
- 連携戦隊つなグンジャー「激アツ!混乱怪人データパスタ」 (インフォテリア)
- 道路って、どのくらいの厚さでできてる? (Excite Bit コネタ)
- ポストって、どういう場所にあるんですか? (Excite Bit コネタ)
- ノロウィルスの感染力の強さ 3つの事例から (食の安全情報blog)
- 周囲に明るくふるまう人ほど「日記の中身」は話せない? (japan.internet.com)
- 意外と知らないおっぱいの真実15個 (GIGAZINE)
- 佐々木希さんの新CM「何を言っているのか分からない」と不評 (rocketnews24)
- AR(拡張現実)で、ガッキーと思う存分戯れてみた (ギズモード・ジャパン)
- ネット上の恋愛、世界のネットユーザーの 3 割が「アリ」と回答 (/.jp)
2010/02/26(金)金曜日ー。(Twitterなりすまし事件&フィギュアで盛り上がった。)
[雑談] いろいろ。
↓MyJVN API。
←これはっ!!
←カヤック。
←ありえるかも知れない。(ぇw
←日記書いたことないや。
、 * D.B.E遊撃隊 折田先生2010
↑だれか分からなかった…。
- mixiアプリ運営元サーバに改ざん 350万人利用の「マイミク通信簿」など停止 (ITmedia)
- 川口洋のつぶやき 第1回 02/26/2010 - K's Private Talk (YouTube)
↓MyJVN API。
- 脆弱性対策情報データベースのソフトウェアインタフェースを公開 (情報処理推進機構)
- Twitterの新手フィッシング詐欺を動画で解説 - 英Sophos (MYCOM)
←これはっ!!
- 学校がウェブカムを遠隔操作していた件、生徒はお菓子を食べていただけ? (/.jp)
- サイト改ざん猛威:「8080」がコード変更、「Gumblar.x」も攻撃再開 (So-net)
- リコール問題に便乗する詐欺の手口に要注意、「法律相談」でオーナーだます (ITmedia)
- 「情報漏洩が起こりやすい状況だった」、金融庁がアリコに業務改善命令 (ITpro)
- クラウドのセキュリティに死角はないのか、インシデント対策、トレーサブルネットワーク、セキュリティ基盤の視点で検証 ラック 新井悠氏、KDDI 中尾健二氏、NICT 三輪信介氏
- 「情報セキュリティってこんなに面白い!感動の3時間をあなたに!」 (NetEvidence)
- 「残業する人は仕事ができない」という嘘 (日経ビジネスAssocie)
←カヤック。
- 女子社員が「痴漢で逮捕された社員と働きたくない!」 (J-CAST会社ウォッチ)
- 日本の大手SIer+IT土方の行き着く先 (ねこかわいい)
←ありえるかも知れない。(ぇw
- 【やじうまWatch】 これはよいまとめ? あったらイヤな「Twitterドラマ」案 (IMPRESS)
- 日記に何を書いていますか? (Business Media 誠)
←日記書いたことないや。
- 京大の折田先生像、今年はあのキャラに…… (ITmedia)
、 * D.B.E遊撃隊 折田先生2010
- 娘の就職がやっと決まった (はてな匿名ダイアリー)
↑だれか分からなかった…。
- なぜ妻の料理はまずいのか ネットで夫たち「暴露大会」 (livedoorニュース)
- 一人暮らしの部屋にありがちな女性を遠ざけるポイント7つ (GIGAZINE)
- 20代の本音ランキング: 【男性編】 脈ありかもしれない断り文句ランキング (COBS)
2010/02/27(土)土曜日ー。(sshのデバッグメッセージで誤魔化し始めたwww)
[ツール] * ガンブラーのチェックがんばるー(ver1.07) by yamagata21/tool/GumblarChk/
最近、“もうガンブラーあきたー”と思って正規表現の更新をさぼっていたのですが、新しめの改ざんを検知できないまま放置するのも気が引けたので、危険スクリプトの正規表現以外に、</script>の次の行のハッシュ値らしきものの存在を検出して色づけするように更新しました。[雑談] いろいろ。
←持ってない…。><
最近、“もうガンブラーあきたー”と思って正規表現の更新をさぼっていたのですが、新しめの改ざんを検知できないまま放置するのも気が引けたので、危険スクリプトの正規表現以外に、</script>の次の行のハッシュ値らしきものの存在を検出して色づけするように更新しました。[雑談] いろいろ。
- 新たな脆弱性が減るも、Web攻撃は増加—IBMの年間リポート (ITmedia)
- 「This you????」 TwitterのフィッシングDM、日本でも出回る (ITmedia News)
- 戦車にも耐える、米政府の暗号化基準対応USBメモリ 立花エレテック (livedoor)
- パソコンなしで投影できる! 手のひらサイズのプロジェクター『MPro150』 (getnews)
- 「腕時計」商戦 就活・大学生、新社会人がターゲット (ZAKZAK)
←持ってない…。><
- 今までで最も精緻な高解像度地球画像 (ギズモード・ジャパン)
- 「マックフライポテト」が全サイズ特別価格の150円に - マクドナルド (MYCOM)
- 牛丼の吉野家で「もりそば」と「天丼」を食べてみた (ガジェット通信)
- 地球から人類が消えても永遠に残るもの (2chコピペ保存道場)
- ぬくぬくと暖まる、寒がりな猫たちの写真13枚 (らばQ)
2010/02/28(日)日曜日ー。(日に日に胃が重くなっていく・・・。)
[セキュリティ] * なぜ一流企業はhttpsでの閲覧をさせないようにするのか (高木さん)
とされていますね。 動的な https:// のページを http:// で表示しないように制御するのは、もちろん、Webアプリ側やWebサーバの設定でも出来るわけですが、手っ取り早く、抜け漏れを防いだ形で実現するために、そもそも https:// と http:// のコンテンツをまったく別のディレクトリに分けて置いているということも考えられますね。 もしくは、SSLアクセラレータとの絡みで、https:// と http:// が物理的に別のサーバという可能性もあるでしょうか。 何が言いたいかというと、わざわざイヂワルをして規制しているわけでも、“似非コンサルの戯言”のせいでもなく、コンテンツがそこに無いだけ・・・つまり、閲覧をさせないようにしているのではなく、閲覧をさせるようにしていない(考慮が漏れていた)のではないかと。 もちろん、“顧客に間違いなく情報を伝える必要のあるページはSSL/TLSで保護する”ことには賛成なので、事情はどうあれ、https:// での情報提供をするように改善して欲しいところです。[雑談] いろいろ。
textileA社ホームページ http://www.example.jp/ のうち、重要な情報を掲載するページを https:// でも閲覧できるようにと、SSLを導入したとする。https://www.example.jp/important.html というページができることになるが、このSSLページは http:// でもアクセスできることになる。セキュリティコンサルが言う要件に違反してしまう。こんな本末転倒な話があるか。似非コンサルの戯言など無視して、https:// でも閲覧できるようにするべきだ。http:// で閲覧するか https:// にするかは利用者が選ぶことだ。ここで例に挙げられているのは(静的な)“重要な情報を掲載するページ”ですが、一方で、重要な情報を送受信する動的なページについては、(サイト側が定義するところの)* “暗号化で保護が必要な画面(https:// を使うことにした画面)に対して、http:// でアクセスされても情報を表示しないように作る必要”がある
とされていますね。 動的な https:// のページを http:// で表示しないように制御するのは、もちろん、Webアプリ側やWebサーバの設定でも出来るわけですが、手っ取り早く、抜け漏れを防いだ形で実現するために、そもそも https:// と http:// のコンテンツをまったく別のディレクトリに分けて置いているということも考えられますね。 もしくは、SSLアクセラレータとの絡みで、https:// と http:// が物理的に別のサーバという可能性もあるでしょうか。 何が言いたいかというと、わざわざイヂワルをして規制しているわけでも、“似非コンサルの戯言”のせいでもなく、コンテンツがそこに無いだけ・・・つまり、閲覧をさせないようにしているのではなく、閲覧をさせるようにしていない(考慮が漏れていた)のではないかと。 もちろん、“顧客に間違いなく情報を伝える必要のあるページはSSL/TLSで保護する”ことには賛成なので、事情はどうあれ、https:// での情報提供をするように改善して欲しいところです。[雑談] いろいろ。
- これはあなた? Twitterアカウントをフィッシングする意味とは? (ITmedia)
- マイクロソフトが表に出したくない米政府の国民監視文書 (GIZMODO)
- Microsoftがボットネット対抗作戦、Waledacの通信断ち切る (ITmedia)
- 漢は黙ってXSSフィルタ (水無月ばけらのえび日記)
- いよいよ『さくらや』閉店! ゲーム売り場の様子「PS3ソフト投げ売り状態」 (getnews)
- 生き残れない経営: 非を認めない経営者という人種 (ITmedia)
- Google Earthがとらえた戦闘機の墓場 (ギズモード・ジャパン)
- メダルはなぜ金銀銅か (ガジェット通信)
- TBS、遂に対馬が日本領であることを否定する報道 (カジ速Full Auto)
- キムヨナが金とって満足なんでルール変更しまーす! (alfalfalfa)
- 理系のための恋愛論 (352) おたがい好き、のタイミングを合わせるには? (MYCOM)