2021/11/01(月)月曜日ー。(どうなんだろうコレ)
作ってはみたものの。。
tDiary から、Next.js で SSG な日記に変えてみました。 Next.js も TypeScript も React も 全く分からないところから始めて、見様見真似でここまで作るのに 3日間かかりました。。 iPhone の Safari で見ると爆速ですけど、その他ではそんなに変わっていないかも。。
一番ショックなのは、「いかがでしたか」系のサイトと同じようなデザインになってしまったこと。(笑
[雑談] いろいろ。
- Firefoxのアップデートを阻害するアドオン、45万人以上がインストールか - ITmedia エンタープライズ
- ビットコインを崩壊させる51%攻撃は「わずか50人」で実行可能なことが判明 - GIGAZINE
- SNSの罠 国際ロマンス詐欺 狙われる中高年 - ITmedia NEWS
- 邪魔な被写体を塗りつぶすだけで存在しなかったことにできるウェブアプリ「Cleanup.pictures」レビュー - GIGAZINE
- Photoshop不要? 写真から不要な物を削除できる、無料のツールがすごい! | ライフハッカー[日本版]
- 「その日本語、ちょっと違うよ」中国語フォントとの違いを見せる海外開発者向けページ 「例が秀逸」と話題 - ITmedia NEWS
- 「エアフレンド」でAIと会話した結果 → 中の人(?)が登場する事態に | ロケットニュース24
- 続・Webの技術だけで作るQRコードリーダー - Qiita
- 氷は「溶ける」んじゃなくて、「解ける」んです? 漢字の疑問描いた漫画にネット民当惑|Jタウンネット
- 日鉄訴訟は「サプライヤーが折れるはず」と甘くみたトヨタの失敗 - M&A Online - M&Aをもっと身近に。
- 仕事で公共施設へ行くときは『マツダの軽自動車』を使うことがあるが駐車場に着くとオッサンが集まって来て大騒ぎになる - Togetter
- 使用注意! 海外ではまったく違う意味で使われる絵文字はコレ | 思いも寄らないメッセージを送ってしまうかも | クーリエ・ジャポン
- 漁灯にLEDを利用すると燃料費を抑えられるらしく、搭載しようと光量を測定してたらワープしてきたみたいになったし警察も来た - Togetter
- ウサギの赤ちゃんが誕生し喜んでいたら……「6羽に増えてる!?」 全方位かわいい小さなモフモフたちにもだえてしまう - ねとらぼ
2021/11/02(火)火曜日ー。(明日って祝日だったのね。)
[雑談] いろいろ。
- Trojan Source Attacks
- Spectre の脅威とウェブサイトが設定すべきヘッダーについて
- スーパーマーケットのECサイトで個人情報25万件が流出か 非会員含む8年分の顧客情報が対象 - ITmedia NEWS
- 京王線刺傷事件の被害リスクを拡大した、「非常用ドアコックとホームドア」問題とは | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
- 京王線刺傷事件で「窓からの脱出」が起きるまで。ドアを“開けられなかった”京王電鉄の判断 | ハフポスト
- AppleがiPhoneやApple Watchで自動車事故を検知・緊急連絡する機能を計画中か - GIGAZINE
- 全社員6人がテレワークへ移行したソフトウェア会社に起きた実録トラブル集(1/3 ページ) - ITmedia NEWS
- 行く先々に仲間由紀恵似の美女が…中国の諜報機関が日本人官僚を落とすために使った"ある手口" スパイ映画のようなハニートラップ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
- ファストフード店で「シェフを!!」 超大金持ちのお坊ちゃまが“庶民”を体験する漫画がほっこりかわいい(1/2 ページ) - ねとらぼ
- リスがお布団のくぼみにはまってスヤァ…… 最高の寝姿に「参りました優勝です」「ここまでくると神々しい」の声 - ねとらぼ
- ランドセルに入って遊ぶ猫のあざとかわいさに…… 「学校に連れていきたくなる!」「勉強が手につかない」の声 - ねとらぼ
2021/11/04(木)木曜日ー。("なぜ今渡す。妖怪傘女"!!)
[雑談] いろいろ。
- オムニECサイトへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
- ソースコードに脆弱性を潜ませられるUnicode悪用攻撃法「Trojan Source」を研究者が発表 - ITmedia NEWS
- 未明の病院、プリンターから大量の文書が…英語で「データは暗号化した」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
- 大手SNSの収益「1兆円以上」がiPhoneのプライバシー強化機能で消し飛んだという調査結果 - GIGAZINE
- Truth about ProtonMail
- 【速報】Amazonの真実、暴露される
- iPhoneをUSB Type-Cポートに換装した人物が手順を動画で公開 - GIGAZINE
- 「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ) - ねとらぼ
- 無料でWindowsの多すぎるルート証明書をスリム化してセキュリティを高められる「RootIQ」レビュー - GIGAZINE
- 自治体サイト受注めぐり他社を妨害か 2社に立ち入り 公取委:朝日新聞デジタル
- 日本の「フロッピーディスク卒業」ニュース、海外でも取り上げられる | ギズモード・ジャパン
- 「ホームドアとズレてもドア開放を」 国交省、鉄道各社に指示 | 毎日新聞
- 【天使キッズ】大好きなねぇねが帰ってきた! 14歳差姉弟の仲良しっぷりに200万再生「どっちも可愛すぎる」|eltha(エルザ)
- おねむな猫ちゃん、飼い主さんに“寝る前のキス”をおねだりして…… 満足した表情で眠る姿が破壊的にかわいい(1/2 ページ) - ねとらぼ
- パパとママに撫でられた時の猫さんの反応に明らかな違いが! その様子がとっても可愛くて思わず心がポカポカに♡ | エウレカ!
- 新宿東口の巨大猫ちゃんに新作映像 今度はルンバが猫の抜け毛をお掃除(1/2 ページ) - ねとらぼ
2021/11/05(金)金曜日ー。(一眼レフじゃなくて動画かな・・。)
[雑談] いろいろ。
- アパレル専門店「ライトオン」に不正アクセス、顧客情報24万件超が流出 - ITmedia NEWS
- 昨年の被害額220億円 深刻化するサイバー犯罪と、遅れている日本の人材育成(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
- 狙われるワンタイムパスワード、多要素認証を破る闇サービスが浮上:この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
- 「イカゲーム」に便乗した仮想通貨、開発者が2億円超を稼いで逃亡 - CNET Japan
- ランサムウェア「Hello Kitty」が活発化 標的にされる脆弱性は? - ITmedia エンタープライズ
- Windows 11で11月からIMEなど一部標準アプリが動作しない不具合 - PC Watch
- 不便で仕方ない「住所入力の全角・半角問題」はなぜなくならないのか 専門家に原因を聞く - ITmedia NEWS
- 好意抱いた女性のネット口座に繰り返し1円送金 摘要欄にメッセージ送り続ける(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
- 「アナログにも程がある」機密解除された文書に記された原始的なスパイ技術に市川紗椰が驚き - ライフ・文化 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
- 京王線死傷事件で露呈「電車の窓」はなぜ全開できなくなったのか?|日刊ゲンダイDIGITAL
- 日本地図上で「郵便局」と「コンビニ」の位置を光らせてみたら色々と興味深かった「性格の違い分かる」 - Togetter
- カメラを回していることに気付いたリチャードソンジリス、バク宙を披露すると……? 自分で拍手をする姿に「天才」「かわいすぎ」の声 - ねとらぼ
2021/11/08(月)月曜日ー。(世界は、家のそとで、動いている。)
[雑談] いろいろ。
- 東京五輪 サイバー攻防戦(上)ウイルスが、偽のライブ配信が|サイカルジャーナル|NHK NEWS WEB
- 東京五輪 サイバー攻防戦(下)4億5千万回のシグナル|サイカルジャーナル|NHK NEWS WEB
- 理研が不正アクセス被害、1万4000件の個人情報が流出か 指摘済みの脆弱性を悪用される - ITmedia NEWS
- 1Tbpsを超えるDDoS攻撃にGitLabサーバーが悪用されていると判明 - GIGAZINE
- インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する - Speaker Deck
- マルウエア 感染の7割余 不正ソフトのインストールが原因か | IT・ネット | NHKニュース
- 身代金の支払いは五分五分で「あり」? 米国企業のランサムウェア対策事情:CIO Dive - ITmedia エンタープライズ
- 半田病院、新電子カルテ導入可否を業者に調査依頼 サーバー使用不能で復旧のめど立たず|社会|徳島ニュース|徳島新聞電子版
- 狙われるワンタイムパスワード、多要素認証を破る闇サービスが浮上:この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
- 日本の機密情報が「アマゾンから丸見え状態」をデジタル庁はどう考えているのか | 【Eye Spy】日本人の個人情報が筒抜けになる可能性も | クーリエ・ジャポン
- 発生原因は何だったのか?ドコモの大規模通信障害で浮き彫りになった「IoT」の課題|@DIME アットダイム
- 本人認証サービス「xID」がサービス一時停止、マイナンバー入力で指摘受け - ITmedia NEWS
- ラグビー日本代表に迷惑ユーチューバー乱入!田村“お前誰だ?”整列隣に“24番目の選手”ネットでも話題(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
- 《世界最大の覚醒剤市場》「7割はヤクザルート。残りの3割は、なあ、分かるか?」日本に覚醒剤を広めた男の“禁断の証言” | 文春オンライン
- F-35が新世代戦闘機の“正統”になったワケ 旧世代F-15もまだまだ使う前提? 運用の実際 | 乗りものニュース
- 行き詰まった核燃料サイクル 施設の廃止作業は遅れ、工場完成は見通せず:東京新聞 TOKYO Web
- 刺傷事件発生、何度も押された非常通報ボタン…「どうしましたか?」車掌への応答なし : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
- 京王線刺傷事件で注目「非常用ドアコック」をめぐる歴史 過去に多くの死傷者も | キャリコネニュース
- 京王線刺傷 もし危険に遭遇したらどうすべき?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
- 京王線車内の事件映像、一般人の顔出しに問題なし? 「肖像権」に詳しい専門家の見解は | ENCOUNT
- 女性アイドルの“駅名間違い”はなぜ起こり続けるのか? トラブルを楽しむファンの寛容さにも注目 - Real Sound|リアルサウンド
- プラレールで「東京の過密ダイヤ」再現 トラブル続発も「楽しい!」...48分間の舞台裏を聞く: J-CAST ニュース【全文表示】
- 【プラレール】相鉄直通&湘南新宿運転会~埼京線・相鉄線直通列車編01<下り>~ - YouTube
- だいじろーさんはTwitterを使っています 「世界の車内アナウンス5選まとめです。香港とタイは行ったことある人は分かると思うw https://t.co/hXd08cL3g9」 / Twitter
- iPhone 13をサードパーティ画面に交換するとFace IDが無効になるしくみが明らかに - Engadget 日本版
- 「その記号っぽい文字は一体何語なのか?」を見分けるフローチャート - GIGAZINE
- ヴァイオレットの自動手記人形 現実の手紙代筆代行サービスは半分が〝不幸な手紙〟|よろず〜ニュース
- だらだら働く雰囲気で業績が悪い部署があった→前職が幼稚園の先生だった派遣の女性が全てを変えた話 - Togetter
- イシガキフグを全身骨格標本にしたらめちゃくちゃ強そうだった 「天然のチェーンメイル」「要塞みたい」(1/2 ページ) - ねとらぼ
- 猫「ゴハンくださ~い」 姉ウサギのまねをしてベルをたたく弟猫→2匹のベル合戦に飼い主さん大忙し - ねとらぼ
2021/11/09(火)火曜日ー。(水かけご飯とは?)
[雑談] いろいろ。
- REvilなどランサムウェア攻撃の7人をユーロポールのGoldDust作戦で逮捕 - ITmedia NEWS
- 欧州警察ら、ランサムウェア「REvil」関係者を逮捕 - CNET Japan
- 米司法省、「REvil」ランサムウェア攻撃関与の2名を起訴 - ZDNet Japan
- サイバー攻撃を懸念する声の多かったオリパラが無事に閉幕した理由:セキュリティ・アディッショナルタイム(46) - @IT
- クラウドからの情報漏えい、責任は誰に? SaaSやPaaSの大前提「責任共有モデル」とは 総務省が解説 - ITmedia NEWS
- MovableType7の脆弱性をつかれサイトが消し飛んだ話とMTアップデート | インハウスデザイナー仕事と転職
- 中国が「外国のスパイに中国の航空会社がハッキングされた」と異例の発表 - GIGAZINE
- 海賊版防止ツール採用のゲームにて、大規模障害発生。起動不可となったのはDRMの影響か - AUTOMATON
- マカフィー、投資家グループが140億ドル超で買収へ - ZDNet Japan
- 警察はヘリコプターからも地上を“監視”していた:米国で流出した映像データが波紋 | WIRED.jp
- 「Visual Studio 2022」正式リリース 実行中のアプリにコード変更が反映される「ホットリロード」など新機能 - ITmedia NEWS
- Microsoftが「.NET 6」正式リリース .NETとして最初の長期サポート版 - ITmedia NEWS
- スマホでワクチン接種証明開始 LINE活用、10万人突破―東京都:時事ドットコム
- 心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号|note
- 【連載】人生を豊かにするパラレルキャリア~VUCA時代に新しい生き方を選ぶ理由とは~ [1] 「エンジニアで漫画家」異色のキャリアを持つ"ちょまど"が描く未来図|ソリューション|IT製品の事例・解説記事
- 【マンガ】猫が絶対開けられないドア・やぶけない障子にしたのに……!! 強行突破する猫に飼い主の悲鳴がこだまする(1/2 ページ) - ねとらぼ
- 保護子猫「乗せてニャ」ケヅメリクガメ「いいよ~」 優しいカメと無邪気な子猫の仲良しっぷりにほのぼの - ねとらぼ
- 「猫動画って面白いニャ~」 ベッドでくつろぐ猫ちゃんが日曜日のわれわれにそっくり(1/2 ページ) - ねとらぼ
2021/11/10(水)水曜日ー。(おにゃんこぽん?)
[雑談] いろいろ。
- ハッカー集団、PS5の「ルートキー」を入手したと発表。自作ソフトがもうすぐ動く? - Engadget 日本版
- 「破棄」するまでがデータ保護です サプライチェーンリスクを防ぐためにできること:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ
- 新しいHTTPメソッド、QUERYメソッドの仕様 - ASnoKaze blog
- ドコモの通信障害、830万人以上に影響 総務省に事故報告書を提出 - ITmedia NEWS
- Microsoft Azure、わざと障害を発生させてサービスの耐障害性を鍛える「Azure Chaos Studio」発表 - Publickey
- Microsoft、無償で始められるオンライン動画編集ツール「Clipchamp」を発表 - 窓の杜
- 依存関係解決における最大バージョン選択と最小バージョン選択について
- 行動指針「Trustful Team」の実践ーPrivateChannelの存在を公開することの意味ー|LayerX
- 18歳以下に10万円相当給付、所得制限もクーポンも頭が悪すぎる理由 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン
- 大阪地裁HPがURL誤記、枚方を「maikata」・吹田は「hukita」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
- テトリス風動画が「衝撃的な結末」 錯視を駆使したトリックに「思いもよらないオチ」「25分くらい見てるんだが」と反響 - ねとらぼ
- 観客が次々に転んでしまう不思議なバスケットボールコート 「何が起きた?」「目の前の人の失敗から誰も学ばないのがウケる」 | ガジェット通信 GetNews
- “机に乗ってはいけないルール”のギリギリを攻める猫 ヒトを試すような表情に「ほんと好き」「後ろのテロップも最高」 - ねとらぼ
- 猫がダッシュ→ジャンプ→障子バリィッ!! 常習犯ニャンの勢いが止まらない動画に「これが猫と猫飼いの日常」 - ねとらぼ
- 猫のありえない体勢に飼い主「そうはならんやろ」 棚と壁のあいだに挟まったスコティッシュフォールドがいとおしい - ねとらぼ
- 2日ぶりの再会にくっつき虫が止まらなくなった猫さん。ピッタリと寄り添いながら夢中で甘える姿が可愛すぎる♡ | エウレカ!
2021/11/11(木)木曜日ー。(今でもポッキーの日?)
[雑談] いろいろ。
- 2022年、新たなサイバー犯罪の手口はディープフェイク、仮想通貨、モバイルウォレット~チェック・ポイントが予想 - INTERNET Watch
- Amazon、Google、Microsoftらが発表した「信頼できるクラウドの原則」とは【海外セキュリティ】 - INTERNET Watch
- 【動画で解説】 サイバーセキュリティお助け隊 THE MOVIE (IPA) - YouTube
- Zero-Day Disclosure: PAN GlobalProtect CVE-2021-3064
On November 10, 2021 Palo Alto Networks (PAN) provided an update that patched CVE-2021-3064 which was discovered and disclosed by Randori. This vulnerability affects PAN firewalls using the GlobalProtect Portal VPN and allows for unauthenticated remote code execution on vulnerable installations of the product. The issue affects multiple versions of PAN-OS 8.1 prior to 8.1.17 and Randori has found numerous vulnerable instances exposed on internet-facing assets, in excess of 10,000 assets.
- Twitterでフェイクニュースが拡散される速度は真実のニュースと見分けがつかないという研究結果 - GIGAZINE
- 1290万人? 830万人? ドコモ通信障害の影響規模がよく分からないのはなぜか - ITmedia NEWS
- 「楽天ヘビーユーザーほど大打撃」"ポイント改悪"で損する人が知らない事実 "楽天目線"で考えてみればいい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
- パワーを溜めて駒を吹っ飛ばす物理演算将棋ゲーム「超将棋」がリリース初日から人気呼ぶ カオスなプレイ動画続々 - ねとらぼ
- 防大入学でベリーショート。初めてのバリカン経験に涙 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
- 家に来た日から驚くほどの甘えん坊♪ 膝の上でヘソ天姿で甘えまくる子猫が可愛すぎる ( *´艸`)♡ | エウレカ!
- 子ウサギと優しく遊ぶ猫のお父さん。とっても幸せそうなふたりの姿に心がポカポカ温まる (´ω`)♡ | エウレカ!
2021/11/12(金)金曜日ー。(要らない私の押し付け合いになっていないか?)
[雑談] いろいろ。
- Appleが9月に修正したCatalinaの脆弱性は香港市民への攻撃に悪用されていたとGoogle - ITmedia NEWS
- グーグル、継続的ファジングソリューション「ClusterFuzzLite」リリース - ZDNet Japan
- 15m先の会話を盗聴できる? 英女優がiPhoneの機能に言及|Real Sound|リアルサウンド テック
- 便利なQRコードだけど悪用も簡単、ネット詐欺にも使われるさまざまな手口に注意!【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】 - INTERNET Watch
- 「BazarBackdoor」マルウェア、Windows 10のアプリインストール機能を悪用 - ZDNet Japan
- 『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』の使い方 各種ツールや参考資料をどう利用する?:EnterpriseZine(エンタープライズジン)
- 中小企業向けセキュリティ対策支援「サイバーセキュリティお助け隊サービス」新サイト、IPAが公開 - INTERNET Watch
- HTML smuggling surges: Highly evasive loader technique increasingly used in banking malware, targeted attacks - Microsoft Security Blog
- Microsoft、.NETで構築されたカスタマイズ可能なリバースプロキシ「YARP 1.0」をリリース:CodeZine(コードジン)
- ビットコイン「爆上げ」のウラで「大型アップデート」のヤバすぎる中身(砂川 洋介) | マネー現代 | 講談社
- “存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編) - ねとらぼ
- 精算機能付きカートで「一括キャンセル」 食品60点万引きの疑い:朝日新聞デジタル
- コロナ禍の社会活動低下、「地震計」で可視化 振動データの新たな活用法 - 大学ジャーナルオンライン
- 「勤務時間外のメール」が違法行為に。ポルトガルで法律が承認、破った場合は罰金の可能性も | ハフポスト
- 新幹線アイスとスプーンの値段書いただけなのにTwitterから『ヤクの売人』認定されて凍結された人の話「可哀想なのに面白すぎる」 - Togetter
- ヨシフ・スターリン現場長.7zさんはTwitterを使っています 「【交通事故予測・かもしれない運転】 動画のシーンで、 どのような事故が起こるかを予測してください。 👁️👁️」 / Twitter
- カエルに普段の50倍のエサをあげた結果…… 100点満点のリアクションに「想像以上で笑った」「癒やされました」 - ねとらぼ
- 3つ並んだ猫のぬいぐるみ、真ん中をよく見ると……? 完全に同化する猫さんの一体感が面白かわいい - ねとらぼ
2021/11/15(月)月曜日ー。(犬もふわふわに出来るのかな。。)
[雑談] いろいろ。
- 登録確認メールを悪用したFBI正規アドレスからのスパム送信についてまとめてみた - piyolog
- FBIのメールアカウントが乗っ取られ、フェイクメールを大量配信(原因発表) - ITmedia NEWS
- FBIの偽メール大量配信の手口を“pompompurin”が解説 - ITmedia NEWS
- 「macOS」の脆弱性、香港のサイト訪問者狙う攻撃で悪用されていた--グーグル報告 - ZDNet Japan
- サイバー攻撃「もはや災害」 地域の中核病院、長期化に頭抱え | 毎日新聞
- 急速に普及の仮想通貨、トラブルも増加 摘発事例も相次ぐ - ITmedia NEWS
- “穴あきSSD”販売でPCパーツショップが謝罪 「破壊しそこねたものでは」との声で - ITmedia NEWS
- 漫画海賊版サイト「漫画BANK」に集英社など4社が法的措置へ | IT・ネット | NHKニュース
- 藤井聡太の現実離れが止まらない──藤井四冠(竜王)誕生という現実に追い詰められるラノベ作家の“藤井VS豊島”竜王戦観戦レポート | ニコニコニュース オリジナル
- “藤井聡太がマンガ・小説より面白い”という葛藤…『りゅうおうのおしごと!』原作者が感じる《現実将棋のドラゴンボール化》(Number Web) - Yahoo!ニュース
- Firefoxのプライベートブラウジングは一体どのような仕組みになっているのか? - GIGAZINE
- iPhone盗難被害、ちょっとしたトリックでApple IDまで盗まれる - iPhone Mania
- 通信線破損で相次ぎ指名停止、後絶たぬ「確認不足」「思い込み」 | 日経クロステック(xTECH)
- 「ガバメントクラウド」に国産IaaSが不在だったワケ さくら田中社長に聞く日本ベンダーの課題 - ITmedia NEWS
- Dockerコンテナの実行を「Pause」で一時停止、ノートPCのバッテリ消費などを抑えられるDocker Desktop 4.2リリース - Publickey
- 唐揚げ専門店「グランプリの賞は売られている」疑惑に協会長が出した長文返答 | 週刊女性PRIME
- 東京パラ生中継映像、30秒遅らせたら…NHK「逆転の発想」で優しい工夫 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
- 「半年で彼女と別れさせ、元カノと復縁」 別れさせ屋の女性工作員が語る“工作”のウラ側(アクアグローバルサポート) | 現代ビジネス | 講談社
- 格差の現実か、悪ふざけか…無料サービスに頼り21日間生活 中国で芸術家の映像作品が議論呼ぶ:東京新聞 TOKYO Web
- 「青天を衝く猫w」「諦めずにとろうとするとこまじ好き」 大河ドラマOPで“鳥狩り”する猫ちゃんが面白かわいい - ねとらぼ
- 野生を捨てるとこうなりました♪ 床の暖かさに抵抗できなくて、無防備な姿で寝落ちする猫さんが可愛すぎる ( *´艸`)♡ | エウレカ!
- 登ったはいいけど降りることを全く考えてなかった子猫。どうしたらいいか分からずにアタフタしちゃう様子が可愛い♪ | エウレカ!
2021/11/16(火)火曜日ー。( .GetBrowser().GetHost().SendKeyEvent(...) )
[雑談] いろいろ。
- マルウェア「Emotet」が復活--テイクダウンから10カ月ぶりに再流行の兆し - ZDNet Japan
- 閉鎖し復活した海賊版サイト「漫画BANK」を解剖、その始まりは中国系老舗BLスキャンレーションコミュニティ「三年五組」 | 匿名ブログ
- 「Microsoft Teams」アプリに不具合発生中 ~ミーティングに大きな支障【解決済み】 - 窓の杜
- 千原せいじ、Uberまぐろ丼に不満 小僧寿しは「謝罪・返金対応したい」 - 弁護士ドットコム
- セルフレジに1万円札を入れたら詰まった挙句、釣り銭泥棒と勘違いされた人の話『一万円入れたけど、詰まってたのは千円札』 - Togetter
- [アップデート] AWS WAFのログを直接CloudWatch LogsおよびS3に出力可能になりました | DevelopersIO
- 消えてしまうツイートにサヨナラ、Twitterがウェブ版で新しいツイートの自動読み込みを廃止 | TechCrunch Japan
- 庭に置ける“テレワーク個室”登場 1帖のミニ離れ カウンターテーブル付き - ITmedia NEWS
- クソ物件オブザイヤー2021タグまとめ - Togetter
- ターミネーター2の弾丸効果は実はCGではなかった、貴重なメイキング映像が公開中 - GIGAZINE
- こっそり玄関に出た子どもが大胆にいたずらを敢行 なみなみ水を注がれたブーツを前にもう笑うしかない(1/2 ページ) - ねとらぼ
- ストーブをつけたら……柴犬一家が大渋滞! モフモフのおしくらまんじゅうに「柴団子だ」「混ざりたい」の声 - ねとらぼ
- おとーちゃんと保護猫が起きてこないと思ったら…… まさかの「授乳中」だった姿がラブラブでかわいすぎる - ねとらぼ
2021/11/17(水)水曜日ー。(ちょっとクーゲルシュライバー貸して?)
[雑談] いろいろ。
- 不正侵入からスパイ活動まで、闇社会で台頭する「雇われハッカー」ビジネス:この頃、セキュリティ界隈で - ITmedia NEWS
- Webメールサービスのアカウントを標的としたフィッシングに関する注意喚起
- 中国当局、オンラインデータ保護で規制案--3カテゴリーに分類 - ZDNet Japan
- 中国が「暗号資産のマイニングに関わる国営企業の電力価格を上げる」と発表 - GIGAZINE
- セキュリティ強化には「団結して仲間を作れ」 でもどうやって?:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ
- 見えない脆弱性をソースコードに埋め込む、プログラマーも欺く「トロイのソース」 | 日経クロステック(xTECH)
- 究極のランサムウェア対策チェックリスト!攻撃を防ぐ為の30の対策と対処まとめ
- 「ファスト映画」投稿者に初の有罪判決 著作権侵害申告の実績ない映画会社狙い組織的犯行 - ITmedia NEWS
- 「ファスト映画」投稿者らに全国初の有罪判決 公判では被告らのタワーマンション移住検討も明らかに - ねとらぼ
- Netflixが「鬼滅の刃」で誤った映像を配信して謝罪もファンは「貴重な映像」 - ITmedia NEWS
- ヤフオク!、「モクズガニ」の出品で注意喚起 料理系YouTuberの炎上が一因か - ITmedia NEWS
- Twitter、タイムラインからツイートが途中で消える問題を修正 - ITmedia NEWS
- アジャイル開発の外部委託が「偽装請負」だと疑われないためにすべきこと、厚労省が公表した疑義応答集を読み解く(前編)。Agile Japan 2021 - Publickey
- アジャイル開発の外部委託が「偽装請負」だと疑われないためにすべきこと、厚労省が公表した疑義応答集を読み解く(後編)。Agile Japan 2021 - Publickey
- News Up 私、こんなに弱かったっけ? 久しぶりの居酒屋で | 新型コロナウイルス | NHKニュース
- "まっくろくろすけ"のような謎の物体 撃沈させる少女に16万人驚き「最後おもろい」 | Hint-Pot
- どうしても一緒に遊びたくて、何とかして兄弟を起こそうとする子猫。あの手この手で頑張る姿が可愛すぎる ( *´艸`)♡ | エウレカ!
- 「涙出るほど笑った」「中毒性あるw」 動く洗濯機の上、真顔でぷるぷる揺れる猫ちゃんがシュール - ねとらぼ
2021/11/18(木)木曜日ー。(わたわたわた・・・。)
[雑談] いろいろ。
- 暗号化したように見せかける偽のランサムウェア流行中 WordPressユーザーは要注意 - ITmedia エンタープライズ
- サポート部門が侵害されたRobinhoodへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
- Amazonで購入したCPUの中身が空だった問題、被害を訴えたユーザー2人に返金対応 原因は依然調査中 - ITmedia NEWS
- 「アマゾンって通販のやつ?」な“昭和企業”がAWS移行できたワケ 「白い恋人」製造元の情シス奮闘記 - ITmedia NEWS
- “ケンタッキー”と呟くだけ 「不快な広告をチキンの写真に変える方法」がTwitterで話題→KFC公式が実践しカオスな事態に - ねとらぼ
- 削除したファイルをlsofで復元する:Leverage OSS - ITmedia エンタープライズ
- 史上初「絶対緩まないネジ」 その発明は運転中に車のタイヤが外れたことから – ニッポン放送 NEWS ONLINE
- なぜ人はバルミューダスマホに落胆したのか。漂うコレジャナイ感(石川温) - Engadget 日本版
- ダラスに家を買いました - txhx
- 抗争勃発か!?新入社員が博多にある取引先への手土産に選んだのは・・・まさかの「東京 銘菓ひよ子」でした | FUNDO
- 「マイカタちゃいます」 裁判所URL誤記も枚方市は余裕の態度「わざと間違えてくれたんちゃいますか」 - 弁護士ドットコム
- 【実験】ステーキ肉を“あの漬物”で柔らかくする斬新な方法が登場! - 「これは天才」「目からウロコ」「料理は化学」の声 | マイナビニュース
- 【辛辣】一見オシャレな英字ゴミ箱。でも、よーく見てみると……隠れた? メッセージにツイッター爆笑!! 「良いセンス」「私も使ってた」の声 | マイナビニュース
- 歯車で動く「デジタルなのにアナログな数字カウンター」が気持ちいい 理解が追い付かない複雑カラクリ、開発のきっかけ聞いた - ねとらぼ
- 「人を飛び越えながら追いかけっこすな」 でっかいシェパード兄弟が家の中で“障害物競走”する様子が迫力満点 - ねとらぼ
- 猫が「なでて!」と甘えてきたからなでたのに…… 猫あるあるな塩対応にちょっと切なくなる飼い主の漫画 - ねとらぼ
- 猫さん達はとっても仲良し♪ 三段重ねになりながら、キョロキョロと辺りを見渡す3匹の様子にキュンとする ( *´艸`)♡ | エウレカ!
2021/11/22(月)月曜日ー。(いいにゃんにゃんの日)
[雑談] いろいろ。
- 経済同友会事務局システムへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
- 命が狙われる!?サイバー攻撃の脅威|サイカルジャーナル|NHK NEWS WEB
- 米国土安全保障省、サイバーセキュリティ人材の確保や育成強化に向けた新システム - ZDNet Japan
- テスラ、サーバエラーでアプリによる操作が一時不能に。自分のクルマに乗れなくなるなどの障害発生 - Publickey
- PCを保護するモジュール「TPM」をハードウェア経由でハッキングしてデータにアクセスできるとの報告 - GIGAZINE
- Exchange Server、FortiOSを悪用した攻撃に要注意 CISAらが共同でセキュリティアラートを発表 - ITmedia エンタープライズ
- 44種類のNETGEAR製品に「重要」に該当する脆弱性 迅速に対処を - ITmedia エンタープライズ
- Critical Root RCE Bug Affects Multiple Netgear SOHO Router Models
- Researcher Details Vulnerabilities Found in AWS API Gateway
- PoC of CVE-2021-42321: pop mspaint.exe on the target · GitHub
- Top 200 Most Common Password List 2021 | NordPass
- ハッカー集団「Ghostwriter」の活動は、ある“独裁国家”が支援している? 調査結果から見えてきたこと | WIRED.jp
- 米刑務所に広がるAI監視 1カ月で1万時間の通話を傍受、「一線越える」運用に懸念|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
- 新幹線の営業用車両で初、自動運転の試験は「運転士と遜色ない結果」…将来的に無人運転目指す : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
- 東北・北海道・上越・北陸新幹線の「8号車」、今後ビジネス向けの“新幹線オフィス車両”に 11月22日から(1/2 ページ) - ねとらぼ
- 「ノートPCを持ち歩くのが重いので、iPhoneだけで仕事してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(77)【テレワーク顛末記】 - INTERNET Watch
- Windows 11で可能になったパブリックDNS利用時のDoHによる暗号化を試す【イニシャルB】 - INTERNET Watch
- Microsoft の Evangelist が使っている PowerPoint のより効率的な使い方 - あくまで例😊 - Qiita
- AppleのLightningケーブルはなぜ壊れやすいのか? - GIGAZINE
- 透明度が高い完璧な「塩の結晶」の作り方が3年かけて編み出される、その記録が公開中 - GIGAZINE
- おぉぉこれいいかも! 「車内」に後付け設置できるクルマ用ハンモック「シャーミング」発売(1/2 ページ) - ねとらぼ
- 朝、家を出る夫がまだ寝てる子供達の部屋で「アレクサ、上上下下左右左右BA」と言い残し扉を閉じた→こだまするアレクサの声に混乱する子供達 - Togetter
- チンチラが最高の笑顔でメガネをガブリイッ! かわいい破壊神に「これは怒れない」「ツボった」と爆笑の声 - ねとらぼ
- 猫にお布団を占領される季節がきて…… 一緒に寝たい猫と安眠できない飼い主を描いた漫画が面白い(1/2 ページ) - ねとらぼ
- 目が合うと道案内してくれる仲良し野良猫コンビ。常に一緒に行動しながら、猛烈にスリスリし続ける様子が可愛い♡ | エウレカ!
- 猫「この床、もしや……」 床暖房に気付いた暑がりの猫ちゃん、猫らしくないまさかの反応が面白かわいい - ねとらぼ
2021/11/24(水)水曜日ー。(んな無茶な。)
[雑談] いろいろ。
- GoDaddyにデータ侵害、最大120万人のWordPressホスティングユーザーの個人情報が漏えい - ITmedia NEWS
- Emotetが活動再開 インターネット利用者全員が取るべき対策をおさらいしてみた:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ
- 2021年版"ダメ"パスワードトップ200が発表 ジェンダー別で使われるパスワードに差異も - ITmedia エンタープライズ
- PPAPの意味はあるのか、AWSのGPUを使ってパスワードを解析してみた | 日経クロステック(xTECH)
- CVE-2021-43557: Apache APISIX: Path traversal in request_uri variable-Apache Mail Archives
- 元夫を殺すためにウェブで「殺し屋をレンタル」したら、とんでもない罠が待っていた | フェイクサイトを見抜けない人たち | クーリエ・ジャポン
- アップル、スパイウェア「Pegasus」開発元を提訴 - CNET Japan
- これは怖い! マイカーにいつの間にかAirTagが貼り付けられていた事例が海外で報告される【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
- 市役所で盗聴器発見 「盗聴電波が出ている」テレビ制作会社が発見、コンセント内に 川西市|総合|神戸新聞NEXT
- 動画の「撮影日時」、「作成日時」と取り違えか 地検が起訴取り消し:朝日新聞デジタル
ファイルは17年11月に保存されていたが、動画を撮影していたのは17年9月だった。
- 売上アップにつながる写真の撮り方ガイド 【飲食店編】 (日本政策金融公庫)
- PC選ばずサクサク動画編集 Microsoftが買収したオンライン編集ツール「Clipchamp」を試す:小寺信良のIT大作戦 - ITmedia NEWS
- 「Docker」Visual Studio Code拡張機能がComposeファイルの補完・ヘルプ・検証に対応 - 窓の杜
- 【神アプリ発見】じつは面倒すぎて悩ましかった「算数の丸つけ」が1秒で終わる!!感動レベルのその実力を徹底レポート!! | おやこのくふう
- 画期的なAI電話予約が飲食店に迷惑をかけて大炎上? サービスを運営する社長の見解を全文公開(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース
- 賛否両論が入り乱れる?神戸にできた劇場型水族館「atoa(アトア)」に行ってきた - 広島の話題を中心としたウェブマガジン(ブログ)【創刊カラフル】広島の話題を中心としたウェブマガジン(ブログ)【創刊カラフル】
- 自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。
- プラレール史上初めて乾電池を不要に その発電方法とは? | 日経クロステック(xTECH)
- 「誰にもばれずに出産したいです」そう告げた19歳女性は、なぜ「内密出産」をやめたのか | 文春オンライン
- 茨城県の湖にポツンと浮かぶ「謎の神殿」の正体は?ミステリアスな姿が話題に【画像集】 | ハフポスト
- 鬼畜難易度の「青森版ぷよぷよ」公開 8種のりんごを繋げて消そう……って真っ赤なんですけど! - ねとらぼ
- 【全宅ツイ公式】#クソ物件オブザイヤー2021 珠玉の作品集 - Togetter
- 「次女が子犬を並べてきちんとした姿勢で眺める謎の儀式をはじめた」 かわいくも少し不思議な光景がほほ笑ましい - ねとらぼ
- 暇を潰しながら大好きなお父さんを持っていた猫さん。お父さんが現れると、一瞬で甘えんぼモードにスイッチオン! | エウレカ!
- 猫「おやつちょうだいニャ」 うるうるの瞳と前足を合わせた“おねだりポーズ”がかわいくて目が離せない - ねとらぼ
2021/11/25(木)木曜日ー。(怪しく見られているのだろうか。)
[雑談] いろいろ。
- 攻撃開始から暗号化までの3時間、ランサムウェア攻撃者は何をした?:実録、高速ランサムウェア攻撃 - TechTargetジャパン セキュリティ
- 米祝日や週末にランサムウェアなど脅威に警戒を、FBIとCISAが呼びかけ--感謝祭控え - ZDNet Japan
- 指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単に突破できることを示すムービー - GIGAZINE
- PayPal残高がなくなった? システム不具合で口座に誤出金 「不正アクセスではない」 - ITmedia NEWS
- PayPalの残高が勝手に出金される不具合が発生。資金決済法改正対応のミスか - AndroPlus
- Windowsに特権昇格のゼロデイ脆弱性 研究者がPoCコードを公開 - ITmedia エンタープライズ
- Windows 10、11などのゼロデイ脆弱性、パッチ公開前に報告者が概念実証コード公開 - ITmedia NEWS
- Nintendo Switchのルートキーを取得する方法をハッカーが解説 - GIGAZINE
- 量子コンピュータでも解読できない暗号技術、東大らが開発 - ITmedia NEWS
- Hardening 2021 Active Faultに参加しました|やわらかセキュリティ
- CMSでのXSS to RCEを触ってみた
- テレワーク終了宣言? 経団連「出勤者7割減見直し」提言に潜む違和感の正体:喉元過ぎれば熱さを忘れる、でよいのか - ITmedia ビジネスオンライン
- 懐かしのRPGをJavaScriptで手軽に作れる! ゲーム好きの心をつかむ「ハックフォープレイ」 - どれ使う?プログラミング教育ツール - 窓の杜
- 暗記カードを自動生成してくれる『RemNote』は心強い独学ツール【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー[日本版]
- 「日本を超えた」歓喜から一夜で失望へ 韓国が「偽物のプレスリリース」で混乱
- ラランド・サーヤの文春へ回答に「めっちゃ笑いました笑」「聞いてない事もバラしていくスタイル」など絶賛の声も | RBB TODAY
- 引っ越し先に何かいる、と思ったら…… “先住オバケ”に歓迎される漫画がかわいくて癒やされる - ねとらぼ
- PC作業やゲーム中も愛猫とずっと一緒 猫が入れるポケット付き「にゃんガルーパーカー2」が猫飼いの心をくすぐる - ねとらぼ
2021/11/26(金)金曜日ー。(ガタッ)
[雑談] いろいろ。
- 身代金支払わず2億円負担 徳島サイバー被害の病院: 日本経済新聞
- 「医療機関向けランサムウェア対応検討ガイダンス」の公開 | 「医療」分科会 | デジタル・フォレンジック研究会
- トロイの木馬仕込まれたゲームアプリ、Androidユーザー 930万人がダウンロード | TECH+
- 生年月日をパスワードにするよう指定 子育て支援サイトが話題 パスに認証以外の役割があった - ITmedia NEWS
- セキュリティ対策をしないスマホユーザーが多いSNSは「Instagram」――MMD研究所調べ - ITmedia NEWS
- 金融庁、みずほに業務改善命令 首脳総退陣へ: 日本経済新聞
- 「自由な市民社会が脅かされる」――鉄道の顔識別システムに日本弁護士連合会が反対声明 - ITmedia NEWS
- 総務省 x MBSD : AIセキュリティ 情報発信ポータル
- seccamp2021b3_クラウド時代のものづくり_1.0 | ドクセル
- 海外のスライド共有サービスがやる気ないので自分で作ってみた - Qiita
- パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ - ログミーBiz
- 住所より正確──位置情報を3つの単語で表現する「what3words」が日本展開を本格化 | DIAMOND SIGNAL
- AWSが無料オンライン講座を拡充、対面のクラウド学習スペースも開設へ - ITmedia エンタープライズ
- コロナ接触確認アプリ「COCOA」、バージョンアップで起動不能に iPhone版、Android版ともに - ITmedia NEWS
- CNN.co.jp : 現金輸送車のドアが突如開く、大量の紙幣散乱 米高速道路
- ゲーム中のパパに赤ちゃんが近づいて…… 容赦なく電源を切ってしまう姿に笑ってしまう - ねとらぼ
- 猫たちがチョンチョンすると……ウサギ「ズボオッ!!」 ワニワニパニックのようなウサギとビビる猫たちに爆笑 - ねとらぼ
- 「自分で入ったのに出れなくてめっちゃ困ってる子いる」 しょんぼり困り顔でモゾモゾする猫ちゃんが応援したくなる - ねとらぼ
2021/11/29(月)月曜日ー。(明日から鎖国するの?)
[雑談] いろいろ。
- パナソニックへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
- パナソニックに不正アクセス、ファイルサーバの一部データが読み出される - ITmedia NEWS
- パナソニック、ファイルサーバーに不正アクセス発生 | ロイター
- キャリア装った不正アプリによる詐欺、iPhoneでも被害を確認。JC3が注意喚起 - iPhone Mania
- NTTドコモに行政指導 10月の通信障害で - ITmedia NEWS
- 金融庁、みずほ銀行に行政処分 「リスク、IT現場を軽視」「言われたことしかしない」「信頼感損ねた」 - ITmedia NEWS
- MUFG信託銀の障害 原因は「修正プログラムの不備」 巻き戻しで解消 - ITmedia NEWS
- 「だまされたフリ」してくれませんか…「捜査協力」持ちかけ、本当に金をだまし取る新たな手口 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
- 侵害されたクラウドインスタンスの多くで暗号資産マイニング--グーグルのレポートで明らかに - ZDNet Japan
- 地方銀行のアプリ、登録者全員に「残高不足通知」を誤送信してしまう - iPhone Mania
- 世界中に影響も? 英政府が「password」など安易なデフォルトパスワードに罰金を課す法案【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
- 【CTF】OSINT問題で個人的に使用するツール・サイト・テクニックまとめ - Qiita
- HTTP/3とQUICはなぜ必要になり、どのように標準化されてきたのか? 現代のプロトコル設計とインターネットの課題 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
- iPhone13 Pro MaxのLiDARを使った視覚効果が話題に〜渋谷を撮影 - iPhone Mania
- 「エレベーターの入口を警備ロボットがふさいでいた」投稿が拡散 メーカーが謝罪し原因など発表 - ねとらぼ
- 犬に間違えられた猫ちゃんの大きさにびっくり! でっかく成長したスコティッシュのビフォーアフターに驚き - ねとらぼ
- 飼い主に遊んでほしい猫ちゃん、胸キュン必至なおねだりを見せ…… 甘えん坊な元保護猫が最高にかわいい - ねとらぼ
- 大好きなぬいぐるみをくわえた猫→“てちてち”歩いて大きくジャンプ! いつでも一緒な姿が「最強にかわいい」 - ねとらぼ
- 【交通費節約術】夫が寂しくないように立体ホログラムで小さな嫁を作ってみた【専業主婦を目指して低予算DIY】 - YouTube
2021/11/30(火)火曜日ー。(また帰省・飲み会禁止になるのかな?)
[雑談] いろいろ。
- 小さなミスを“大事件”に発展させないために インシデントに強い組織になるために必要な仕組み:半径300メートルのIT - ITmedia エンタープライズ
- 「Google Play」のアプリからマルウェア、30万台以上に感染 - ZDNet Japan
- ユーザーの信頼を得た後に「アップデートで徐々にマルウェアを配信する」という手法をとるアプリが発見される - GIGAZINE
- 「cron」ジョブに潜むマルウェアが発見される--実行日を存在しない日付に設定 - ZDNet Japan
- Emotetの解析結果について | 警察庁 @police
- 静かなるハッキング手法「水飲み場型攻撃」が、あなたを狙っている | WIRED.jp
- 水際対策システムで不具合 入国者のパスポート情報漏洩 デジタル庁 (FNN)
- ドワンゴ21新卒がフルリモートでの入社から機能をリリースするまで - dwango on GitHub
- リンガーハット、“強じんな需要予測AI”開発へ 「災害などあらゆる非常事態に対応できる」 - ITmedia NEWS
- 可愛いシルバニアのおうち!でも、実はこれ……。「変態しかいないのか?」「そちら側の住人になりたい」電源スイッチの位置も神 - Togetter
- ビッグカツの中身は、実は…。「#いいにくいことをいう日」に企業が続々と激白。「今世紀最大の衝撃」の声も | ハフポスト
- 馬券みたいな「ハズレ馬券トランプ」が本物そっくり 床にばらまけば重賞レース後の「あの風景」再現も - ねとらぼ
- 「とりあえず40万円ちょうだい」働かない夫がお金と離婚を要求!あまりにも壮絶な離婚劇『無職の夫に捨てられました』 - レタスクラブ
- イヤイヤ期ですぐに怒りが爆発する2歳の子 気持ちの切り替え方を覚えた漫画に感心する声集まる(1/2 ページ) - ねとらぼ
- ポケモンのジムバッジ4つで「Get Wild」が演奏できると話題に 「4つ集めて早くやりたい」「バッジ4つでED」(1/2 ページ) - ねとらぼ
- 今まで映画やドラマで5億回くらい使われてきた演出だけで動画を作るとこうなる→「軽い気持ちで見始めたら引き込まれてた」 - Togetter
- 黒猫「おしぼり いりませんか」 とっておきの宝物を配達してくれる黒猫サービスが「何枚でももらいたい」ほどかわいい - ねとらぼ
- 日々最高のフィット感を追求し続ける猫さん。床の上に気になる袖を見つけると、ミッチリと入って究極の幸せに辿り着く♡ | エウレカ!
- 保護子猫、でっかいハスキーと先輩猫に寄り添って…… 本当の家族のような姿に「ずっと見ていたい」の声 - ねとらぼ